友人の死が受け入れられません。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/22 19:34:39

    読んだけど内容が頭に入って来ない

    • 5
    • 20/06/22 19:32:46

    長かった…
    とりあえず「あいつ」呼びが気になった。

    • 18
    • 20/06/22 19:30:04

    自分が他人の人生を変えられるはずだったなんて、ただの思いあがりだよ。
    彼にとってあなたは友人の中のひとりにすぎない。
    あなたはあなたの人生と、あなたの家族の人生を大切にして生きてください。

    • 11
    • 20/06/22 19:26:59

    もしも、本当に主さんを想って誕生日に実行したんなら、何の意味があったんだろう?
    主さんに、俺はお前が特別だった、愛してたんだと伝えるため?
    それとも、お前にだけは忘れて欲しくないから誕生日にしたんだ。ってこと?
    それか、お前だけは誕生日に笑えなくしてやるってこと?

    なんのために、主さんの誕生日選んだんだろう?

    • 2
    • 20/06/22 19:17:55

    どうやって生きていけばいいのか分かりません……って頑張って生きるしかない

    • 5
    • 20/06/22 19:16:03

    あいつ
    あいつ
    あいつ

    私の誕生日に死んだ=私をずっと思ってくれていた。って思い上がりヤバいね。

    • 14
    • 20/06/22 19:14:28

    あなたの誕生日に自殺した時点でロクでもない男だったんだろうなと思いました。
    本当にあなたの事が大事ならそんな事はしませんよ。
    失ってしまうと綺麗な思い出だけ残ってしまいお辛いでしょうが、ただ運が悪かっただけと思って忘れてしまうのが1番なように感じました。
    お子さんもいるみたいですし、大事な時間を有効に使ってくださいね。

    • 4
    • 20/06/22 19:11:39

    >>153←あーこういう風にあなたのせいじゃないよって言ってもらいたいトピか。

    • 2
    • 20/06/22 19:07:36

    >>133
    だよね~

    悲劇のヒロインじゃん
    してあげられる事なんてないよ

    • 4
    • 20/06/22 19:05:15

    あなたのせいではないよ。
    あなたにはあなたの人生がある。
    あなたには家族がいる。
    その友達とは長いこと会っていなかったんでしょ?
    後悔はあるかもしれないけど、主がもっと関わっていた中で命をおとされたら?もっと後悔してるかも。自分の行動がきっかけになったのかもとか考えてしまうかも。
    1人で抱えずご主人や友人に伝えて。

    • 1
    • 20/06/22 19:05:12

    たぶんわたしがあいつとやらでも、あなたとは連絡を断つと思う。
    仏、ご遺族、そっとしてあげてください。

    • 3
    • 20/06/22 19:04:43

    >>136
    私もそんな風に感じた
    死んだって嘘ついてる?までは考えなかったけど、
    一方的にめっちゃ仲良い奴!って思ってる感じした。

    • 3
    • 20/06/22 19:02:38

    気の合う(さいあくレベルの教養がある)やつしか入れない居酒屋は本当にけっこうある。当然、「裏魚」もある。普通にある。

    そんなのないと言っているのは、バカだけで。どこにでも普通にある。むしろ看板に書いてある。バカはわからないだけで。

    旅行してそういうところちゃんと旅行すれば、あ

    仲間多いわ、けっこう、こいつ(店主)理科大の分際で

    ってなるはずだよ?ちゃんと真面目にやりな!

    • 0
    • 20/06/22 19:01:42

    >>110
    素晴らしい
    その通り

    • 0
    • 20/06/22 18:59:56

    >>138
    母親が「そっとしておいて」って言ってたんでしょ。本人も親も友人関係切ったんじゃないの?仲良かったのは昔のはなしで今は無関係って認識なんだよ。噂されるのも嫌だし、死因言わなくても「死にました」って言いたくない。
    おそらくうつ病で主のことも他の友達のことも考えてなかったと思うよ。主の誕生日はたまたま偶然で。昔の友達のこと考える余裕があるなら死なないと思うよ。私の見解ですが。

    • 2
    • 20/06/22 18:58:50

    時間が経てば辛い気持ちはなくなっていきます。
    時々思い出すくらい。

    • 0
    • 20/06/22 18:57:06

    チューソツコーソツ組。。

    たしかに、、

    自殺は多いが、しかし、

    顔面が!?そんなの気にして!ハゲとる方もいるのに!!

    まるで恋愛が難しく相手の気分によるみたいになってるね。

    普通に互いに、温泉行って普通に海外旅行して普通にパソコンやって普通に英語やって普通にスポーツやって普通に音楽やって、そういう仲間は全国にいまや五千万いるんだから、それぞれが力を持ち、互いに尊重して、例えば、小豆島、例えば、小笠原諸島、例えば、セブ、楽しみはあるでしょ。

    行ったことないやつと地元のやつが小豆島なんてというだけで、「普通に」旅行したならば、そこに人がいて文化がある以上、とてもそんなこといえないと思うけど。

    • 0
    • 20/06/22 18:56:41

    >>144
    え?なに?

    • 0
    • 20/06/22 18:56:03

    >>140良い年した子供の仲の良い友達を親が全部把握してるかっての。中高生じゃないんだからさ。
    関係性や連絡先を逐一親が把握してるわけないでしょ
    携帯にだってフルネームで登録されてるかわからないのに。
    自分の物差しで物事図りすぎだよ。
    必ず親が連絡してくるのが普通とは限らない。
    そんなことも分からないの?
    自分は先輩だかの知らせもらった程度で、自殺者の遺族の気持ち分かった気にならないでね。

    • 1
    • 20/06/22 18:54:14

    ツラいね。
    私も仲の良かった男友達を亡くしてるから、気持ちは痛いくらいわかる。
    今、あなたができる事は彼の死をきちんと受け入れて、旦那さんやご友人にも事実を伝える事だと思います。
    そして、みんなでお墓参りに行ってあげてください。
    彼の家に行って、ご仏壇の前で彼のご家族と共にいっぱい泣いていっぱい笑いながらお酒でも交わしてください。
    そして、たまには思い出してあげてください。

    • 0
    • 20/06/22 18:48:01

    あいつww
    ごめんなさい話入ってこなかった
    あいつって言われても、あー、あいつね!とはならないし知らんから笑ってしまったわ
    連れに話す感じやん

    • 1
    • 20/06/22 18:46:08

    あいつww

    • 0
    • 20/06/22 18:44:59

    >>135
    親が1人1人になんて連絡しないでしょ?
    仲良い友達1人に言えば自然と広まるの。
    義務とかじゃなくてさー

    この主の言い方だったら、特別な存在なんだからお知らせがきて当然でしょーよ。
    万人の普通なんて言ってないの。
    なにムキになってんの?

    • 0
    • 20/06/22 18:44:17

    あいつが「俺のことはもう気にするな」と言ってます

    • 2
    • 20/06/22 18:42:43

    >>134
    死因なんていちいち話さないよ
    ただ、亡くなった事と家族葬にします。って事だけ伝えれば充分でしょ。
    連絡受けた側も、いちいち死因なんて聞かないし、生前の本人知ってるならなんとなく察するでしょう

    っていうか、この主の言い方じゃ、その友達にとって自分は特別な存在だったわけでしょ?なら尚更でしょ?
    誰でもに当てはめて言ってるんじゃないよ?

    • 0
    • 20/06/22 18:42:37

    あいつ
    あいつ

    なんか読む気失せたw

    • 5
    • 20/06/22 18:42:05

    手紙何回も送られて怖かったから、嘘ついてたりとかはないよね?
    相手は、男同士みたいな関係で(あいつ、おまえ、こいつ、そいつって言い合ってる)接してるつもりだったのに、勘違いで女友達の中で1番特別扱いで恋仲っぽいと思われてきて、本気で怖くなって逃げたとかはない?考えすぎか。
    結婚して子供もいるから大丈夫か、と安心していたら妙に女を出してきて、仕事の愚痴を言ったら、私にだけは素直なんだな。みたいな勘違いされてきて、連絡取らずにいたら、手紙攻撃。
    読んでるとストーカーっぽく思えたから。
    彼のことを悲しんでるってより、自分が思われてたことばかりポエム調に書いてるから気になった。

    まー私がサスペンスやミステリー物を読みすぎてるせいかも知らんけど。

    違うならごめんなさい。

    • 12
    • 20/06/22 18:40:17

    >>132あなたの普通が万人の普通だとは限らない
    地元にいたら噂や連絡は早く来るかもしれないけど、遠方だったり、親が交遊関係まで認知してなかったりしたら、友達でもわざわざ親が一人一人に連絡するのは希だと思うよ
    親にとったら、自分の娘息子が自殺しましたなんて、自分の口からわざわざ伝える義務無いでしょ
    傷心憔悴しきってたとしたら、しばらくは家族だけで弔いたいと思う人も多いよ

    • 1
    • 20/06/22 18:38:52

    >>132
    自殺でしょ?本人の意思で疎遠にしたんだろうし本人も言いふらされたくないだろうし身内としても言葉に出来ない。批判する人もいるし。遺族が集まって話す会でも言ってないって人いたよ。仕事してたり他人と関わってるなら言うかもね。

    • 0
    • 20/06/22 18:35:39

    ちょっと悲劇のヒロインになりすぎ
    こういうのは一つの要因だけじゃないからね。
    あたいがーあの時ーあいつをー助けてげられてたらーなんておこがましい
    今、あいつの最後でメンタル崩壊してるならあなたのやるべきことは病院へ行くこと。それだけ。

    • 9
    • 20/06/22 18:28:44

    >>130
    え?主の言い方じゃ、主にだけは本音で話せるくらいの友達だったんでしょ。
    数年連絡してなくても、亡くなったら知らせるものなんじゃない?普通に、生前はお世話になりました。でいいんじゃないの?
    秘密にする理由…

    数年会ってない先輩が亡くなった時でもお知らせあったから、普通友人には知らせるんじゃない?

    • 2
    • 20/06/22 18:27:00

    時代を感じる。

    • 3
    • 20/06/22 18:24:20

    >>124
    うちの場合は誰にも連絡してないよ。本人が何年も連絡とってなかったんでしょ?仲良かったのは過去のことでしょ?何て言うの?

    • 0
    • 20/06/22 18:17:34

    わたしなんて、当時高校でいちばんモテモテの顔良し頭良しの男の子がいて、その子と付き合って、大学別になるから卒業と同時にフったら、そこから逆恨みされてメンヘラストーカー化して、死んでやるって言うから死んだら?って言ったら本当に乗ってた車で事故起こして死んじゃった。

    けど、心のどこかでホッとしちゃった。主も悲劇のヒロインになりきるのはそこまでにしたら?

    • 2
    • 20/06/22 18:16:06

    あいつって言い方にイライラする。

    • 8
    • 127

    ぴよぴよ

    • 20/06/22 18:02:40

    >>104
    お前は?

    • 0
    • 20/06/22 17:58:49

    >>49
    仕事辞めたいから辞めたのに上司と話し合ってやめたら?とかうざいしほっとけよ。人を追い詰めるなよ。

    • 0
    • 20/06/22 17:40:29

    >>99
    家族葬でも、亡くなった事と家族葬なので。くらい友達には連絡するんじゃない?
    主の言い方だと、めっちゃ仲良かったみたいな感じじゃん。
    一方的にそう思ってただけなんじゃないの?

    • 2
    • 20/06/22 17:40:24

    いや、これ釣りだよね?
    ちょこちょこ笑かしにきてるもん

    • 2
    • 20/06/22 17:32:59

    こうすればよかったとか無駄だよ
    ストレスかかると脳がショートしてフラーっといっちゃうんだから。
    精神の病死です。
    あいつとかいって自分に酔ってないで脳がショートする前に精神科を受診したらどうですか。

    • 0
    • 20/06/22 17:18:57

    >>110
    そのとおりすぎる

    • 0
    • 20/06/22 15:51:33

    >>19言葉で伝えるのが辛いなら、お父様からの手紙を見せたらいいんじゃない?

    • 0
    • 20/06/22 14:53:37

    これ、主からしてみたら私はあの人にとって特別な存在って思ってても、向こうからしてみたらなんでもない人だったと思う。その他の友人と同じよ。
    死んだ人にとって特別な人っていうものに憧れて酔ってるだけに見えますね。

    • 10
    • 20/06/22 14:52:35

    >>35
    じゃあ読まなくてよし
    コメントしなくてよし

    • 2
    • 20/06/22 14:46:44

    >>99
    家族葬でも主の言うようにスゲー仲良かったら亡くなったことくらいは知らされるよ
    それすらない関係で実家に手紙送りつけるとかただのストーカー
    旦那がこの辺はもういいやーって年賀状出さなくなった女友達が義実家に手紙送りつけててキモってなったことある

    • 5
    • 20/06/22 14:43:28

    >>111私も親を亡くしてからずっと後悔して自分を責め続けてる。あなたの自分を認めるって言葉を見て締め付けられていた心の痛みが少し溶けたような感じがしました。そのコメントコピペして何度も読み返したい。トピの主ではないけどコメント見れて良かった。ありがとう。

    • 2
    • 20/06/22 14:35:28

    何を言っても過去は過去だよ
    主が生きてるのは今でしょ

    今、死んだ人に囚われて過去を悔やんで今の生活や家族を蔑ろにしてどうする
    もし旦那が主の想いを知ったら、今後の夫婦生活に悩むかもしれない
    夫婦生活が壊れ家族が壊れ
    次は旦那が自殺するかも
    旦那が子供を道連れに心中するかも

    彼が亡くなる2、3年前はまさか自殺するなんて思わなかったんでしょ?
    それと同じように、今の旦那や家族を失うなんて、今は想像付かないだろうけど、主の行動次第で数年後どうなるかわからないんだから、今を悔いなく、夫と家族を第一に考えて生きなきゃ、また数年後に同じ後悔、もっと大きな後悔を繰りかえすことになるよ

    いい加減、夢見てないで大人になりなさい

    • 0
    • 20/06/22 14:22:28

    ああしていればよかった、こうしていればよかったっていうのはわかるよ。
    でも、主は仲良しグループのなかで恋愛して結婚したんだから線引きは必要なんじゃないの?
    友達を亡くして辛いのはわかるけど、守るべきは自分の家庭だよ。
    亡くなってしばらくは悲しむのは仕方ないけど、いつまでもそうしてはいられないでしょ。
    私も最近友達を亡くして、やっぱりああしていれば、こうしていればと思ったけど、結局生活が別だから独身の時のように友達中心にはできないんだよ。

    • 2
    • 20/06/22 14:19:55

    人の事をあいつ呼ばわりする人嫌い。
    あとすっごい自分に酔ってるねってのが感想。

    • 30
51件~100件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ