中2。溺愛していた息子が可愛くなくなってしまった (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/22 11:18:53

    まだマシだわ
    反抗期の時はふつうにし○とか言われてた
    今はだいぶ落ち着いた高3

    • 2
    • 20/06/22 11:20:35

    これから更にエスカレートして壁に穴が開いて臭くなります
    男の子なんてつまんないよ
    自分の人生呪います

    • 6
    • 20/06/22 11:22:52

    言ったことに後悔してどうしようか息子さんも考えてる頃じゃない?
    でも、自分から折れるのは反抗期故に癪に障るから出来ない。
    もうね、何事もなかったかのように「おかえりー。おやつ食べるか?」
    って学校から帰ったら声を掛けておやりなさいな。
    親として、大人の余裕ぶっこいた態度を見せつけて、「敵わんな」って
    思わせる。

    暴れる殴る蹴るじゃないから、まだいいと思おう!
    大人への通過点。いつまでも可愛い可愛い言うこと聞く子どもじゃないって
    こと。成長だよー。

    • 2
    • 20/06/22 11:25:13

    うん、わかるよ!うちの息子も小さい時はホント~に可愛くて優しくて、でも小5辺りから反抗期。
    高校入る頃まで続いたよ。
    何考えてるか分からなくて泣きながら話し合った時もあったし…。
    幸い娘がママっ子だから娘とショッピング行ったり2人で「お兄ちゃんって面倒臭いね」なんて話したり。
    あと少しだから頑張って。

    • 3
    • 20/06/22 11:26:35

    悲しくなるよね。でも反抗期なんてそんなもんじゃないの?

    • 3
    • 20/06/22 11:27:15

    自立に向かってる証拠ですね
    戻ります戻ります!
    そして親子関係めっちゃ良くなる

    「いつ片付けても~~頭悪いな」
    って言われたらカチンとくるけど
    「あ、そっか!あんた頭いいな」
    って、うまく交わしてたら楽。

    • 8
    • 20/06/22 11:28:28

    子供の反抗期って分かってはいるけど、悲しくなるよね。
    でも、息子さんも外では言えない事も、親の前では素直に吐き出して、ある意味甘えているのかも。今はそっとしてあげてたらいいと思う

    悩んでるって事は、主さんの息子さんへの愛情はなくなってない証拠だと思うよ。

    • 2
    • 20/06/22 11:29:08

    まさに小5のうちの子も同じ
    ゲームにYouTubeに…怒ると逆ギレ

    • 1
    • 20/06/22 11:30:32

    大丈夫だよ。また元の気持ちに戻るよ。

    • 2
    • 20/06/22 11:31:36

    中学1年男子で、言葉の一つ一つが刺々しいし凄く生意気な割りに、お弁当に甘い卵焼きが入ってないと文句言ってくる(笑)

    • 3
    • 20/06/22 11:31:47

    反抗期って甘えなんだよね。
    だから尚更キモいわ。息子。

    • 2
    • 20/06/22 11:31:55

    距離あければまた戻るかもね

    • 1
    • 20/06/22 11:38:43

    そっか...
    3歳半の上の子、言うこと聞かない片付けない下の子寝てるのにうるさい等々でイライラしちゃってお母さん抱っこ~って言われても面倒くさいと思っちゃってた。
    まだまだ甘えたいんだよね。
    抱っこしてほしいと言われるうちにしてあげないとね。
    ここ見てたら冷静になれた。
    反抗期はまだまだ先。
    そこに備えて今を大事にしなきゃね。

    • 3
    • 20/06/22 11:44:28

    最近、子供が小さかった時の写真や動画を見てる。
    あの時は本当に可愛いかった。
    親バカだけど、息子って誰よりも可愛い顔してたなーって思う。
    それじゃ今ではもうね、、
    親の事をなんだと思っているんだろう。
    一人で大きくなったと勘違いしてる。
    誰が泣いて寝ない息子を抱っこゆらゆらしたと思ってるの?
    誰が熱を出した時、寝ずに看病したと思ってるのさ涙
    寝不足でもそんな日々が幸せだったよ。
    またあの小さかった息子を抱っこしたい。

    • 13
    • 20/06/22 11:46:49

    片付けろ今やれ今やれは違うと思う。
    もう色々自分のタイミングとかもあるお年頃を理解して、気になっても目を瞑る。
    全く出来ないなら声かけサポートならそんなに鬱陶しがられない。

    • 2
    • 20/06/22 11:47:14

    >>60
    可愛い笑

    • 2
    • 20/06/22 11:47:51

    うちの中2もそんな感じよ
    最近じゃ「俺反抗期だから」って言ってる
    可愛いそういうお年頃なんだと思うことにしてる

    • 0
    • 20/06/22 11:47:57

    黙れくそばばあ!テメーは喋んな!話しかけてくんなウゼー!
    等々…散々暴言吐いてくれた息子も二十歳になり自然と優しくなったよ

    • 3
    • 20/06/22 11:48:25

    そんなもんじゃないの?
    それが普通というか成長してる証拠だと思う。
    うちもママ大好きっ子で小学校なってもずーっと可愛かったのに中3の今は話しかけても「うん」ばっかり。
    さみしいよね。

    • 5
    • 20/06/22 11:49:54

    私だったらカバン持ってきちゃうな~
    ダメかな?

    • 2
    • 20/06/22 11:52:27

    同じ中2。何か言われたら、出た!反抗期!って言ってる。うるせーって言われるけど。

    • 2
    • 20/06/22 11:54:12

    いや普通だから。
    私なんか胸ぐらつかまれたことある。
    反抗期だし、親から離れる時期だし、あなたも子供子供言ってないで、子離れしたら?

    • 2
    • 20/06/22 11:55:57

    >>72胸ぐら掴むとか普通じゃないよ?
    本当くそがき生意気だよな

    • 7
    • 20/06/22 11:56:01

    小六でまだ抱きついて来たりママママでベタベタだけどいきなりそういうの無くなるの?
    今はウザったいくらいなのに。

    • 3
    • 20/06/22 11:56:52

    高校生になると先生にも親にも異性にも紳士的に振る舞えるようになってくよね。
    自分が親と同等以上だと思えたら意見を言うことはあっても無駄な暴言吐かなくなると思う、一般的には。
    まだ親より下だと思ってるから反抗するしかないのかもね。
    長い目で見て頑張ろ~

    • 2
    • 20/06/22 11:57:07

    >>64

    泣けました。
    今まさに寝不足の毎日です。まだおっぱいで夜起きるし、2歳になったばかりで昼間はイヤイヤ期だし、、、
    毎日が辛いけど、尊い日々だと思うと、もうちょっと頑張れそうです。。

    • 6
    • 20/06/22 11:57:23

    中三長男は基本おだやかだけど、私が口うるさく言うとうざいなー、うるせーなってボソッて小さな反抗してくるよ。私がなんか雑音が聞こえるわー電波悪すぎてなに言ってるかわからないってふざけて言うと耳掃除すれば?とかそんな感じでいつのまにか終わる。中一次男は常にイライラしてて、こっちが注意するとすぐ態度に出るし、反抗的な言葉言ってくるよ。次男から今俺にかまわないでって宣言されるからほっとくのが一番。いつのまにか戻ってる感じ。
    小5長女はまだないかな。

    し ねばいいのとは思わないけど、家から居なくなればいいのにって何回も思うよ。 笑っ

    • 2
    • 20/06/22 12:04:06

    >>76

    私、高校生と中2と1才10ヶ月の子供いるけど、末っ子がものすごく楽に思える
    実際は末っ子よく泣くし大変なんだけどね
    すごく大事な愛おしいって思えるよ。

    反抗期の我が子は腹立つもん

    • 0
    • 20/06/22 12:09:37

    私は目の前で片付けてもらうよ。後で片付けるは、数年後でも後でだからね。

    揚げ足取りはいくらでもできる、ようは今片付いてるか片付いてないかの二つにひとつだけ。

    • 2
    • 20/06/22 12:11:30

    私の息子は小6。穏やかなことが多い息子だけど、注意するとたまに、うるせーなー今やるよみたいに言い返してくる。少しずつ大人になってくるのかって思ってる。小一の時撮った動画見て可愛かったなぁって癒されてるよ。

    • 1
    • 20/06/22 12:12:04

    反抗期は健全に成長してる証だと思うようにしてる。そう思わないとやっとけないw。
    もうあの可愛かった息子はいないし、この先に「可愛い息子」に戻る事もないと思うんだけど、でも形は変われど大切な息子には変わらない。
    反抗期はシンドイけど 何も分からずモヤモヤしながら大人になっていこうとしてる息子もシンドイ思う。
    私の心の支えは 幼き頃の写真と動画。
    それ見てこっそり泣いてるw。
    反抗期のお子様がいるママさん 頑張って乗り越えようね!その悩みは1人じゃないよ。

    • 9
    • 20/06/22 12:13:55

    ここまでの愛情が一方通行でなければ帰ってくるだろうー

    • 0
    • 20/06/22 12:15:47

    >>72掴まれる前に掴めよ!

    • 1
    • 20/06/22 12:18:52

    >>64 次は孫~

    • 0
    • 20/06/22 12:22:01

    すごいね
    うちは私がいつ片付けてもどうせ片付けるんだから一緒だと思ってるから
    トラブルにならない
    気がついたら片付けるw

    • 0
    • 20/06/22 12:22:57

    反抗期なくて成人した息子がいる親子よりマシよ。
    大人になってから爆発した感じ。
    そのお母さん、反抗期なくてうちの子良い子!って自慢してたのに1年弱で20歳ぐらい一気に老け込んだ。
    必要な時期に、必要な成長をしないと大変な事になるみたい。

    • 3
    • 20/06/22 12:23:26

    男の子らしい言い訳笑
    しっかり愛情注がれて成長した証だよ。これからもっと酷い憎まれ口はたたくから、たまにはお互いブチ切れて親子喧嘩してみたら。
    宇宙人だと思ってないとやってられない笑

    • 2
    • 20/06/22 12:25:20

    うちも中2
    うちの場合は去年がすごい荒れてました。
    絶賛反抗期みたいな感じで。
    だから求めるのはやめました。
    私も溺愛して可愛い息子だったけど、諦めた。
    そうこうしていたら、息子の方から話しかけて来るようになって、反抗期も少し落ち着いた感じです。
    でも、主さんみたいに子供に対して酷い事は思った事はありませんよ。
    ちょっと怖いかもー

    • 1
    • 20/06/22 12:28:10

    うちは上の子もそうだけど反抗期ないな。私が気づいてないだけかも。反抗してるのもかわいいなぁと思ってみてるからさ、それが反抗期なの?じゃかわいいまんまだね。あとうちは口うるさく言わないからかも。すぐに片付けなくてもいつかは片付けるしそれくらいで強く言ったりはしない。でも生理前だけは違うけど。

    • 0
    • 20/06/22 12:28:36

    段々と頼れる存在に変わってきた。
    可愛いというか、精神的にも大人になっていっている感じがする。中2だけどおっさんに近い。
    私がいつまでもまだまだ可愛いと思ってるだけであって成長が寂しい。でもそれが通常だと思いつつ。
    今日も3歳の末っ子に癒される。

    • 0
    • 20/06/22 12:33:12

    子離れの時期が来たってことじゃないの?
    子どもは反抗期が来て親離れし始めた。
    お互い成長してるってこと。

    • 2
    • 20/06/22 12:34:57

    うち娘だけど中1~高3の今までずっと可愛くないな。
    反抗期が長いのもあるけど、一番は私と娘が人間としての相性が悪いんだとおもう。

    • 2
    • 20/06/22 12:36:08

    >>92それわかる。嫌いとかじゃないんだけど、
    合わないなぁとは思う。

    • 0
    • 20/06/22 12:36:34

    子供に期待しちゃ悪いよ。一人の人間なんだし。いつまでも子供じゃないし。

    • 0
    • 20/06/22 12:37:41

    小学校の卒業アルバムの頃はまだまだ可愛いかったな。
    たった2年で急激に成長したから、私の方が置いてけぼりだわ。

    • 0
    • 20/06/22 12:41:55

    分かるわかる笑
    反抗期が終わっても、昔のような可愛さは戻らないよ。
    だから、早く独立してほしいな~。
    まだ中1の子がかわいいけど、それもあと少しだろうな。

    • 2
    • 20/06/22 12:43:45

    もう息子さんも一人の立派な人間です
    全部自分のやり方を押し付ける時期は終わって、
    その子のやり方考え方を尊重して、ほんとに間違っていたら伝える。それくらいでいいですよ
    違う人間なんだから考え方が違って当たり前
    まだまだ子供。と思っているから、自分の言うことを聞いてくれなくてイライラする。

    • 1
    • 20/06/22 12:46:10

    わたしは息子は反抗期過ぎても可愛い
    娘は5歳以降、可愛いと思わなかった
    家族だから、差別は絶対しないけど
    でも心の中でそう思ってる事がもうすでに差別なのかな

    • 0
    • 20/06/22 12:46:59

    子供は預かり物だからね。
    所有物ではないから、子供が自立しようとしてること、子離れできた事大いに喜びましょう。

    • 5
    • 20/06/22 12:58:49

    うちも中2男子。最近は何聞いても「うるさい」しか言わないし全然可愛くない。でもそんなもんかと思う。可愛かった赤ちゃん時代の写真見て時々切なくなるけどね。

    • 2
51件~100件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ