田舎限定!子沢山の人教えて!

  • なんでも
  • 天応
  • 20/06/19 15:51:37

年収600万なんてありえないというママスタの意見じゃなくてリアルが知りたいです。

旦那さんと奥さんも働いていれば収入
お子さんの年齢
こどもの貯金や学資
家の貯金
やりくりどうやっているか教えてほしいです!

周りにも3人以上たくさんいるけどリアルじゃ聞けない(TT)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/20 14:34:56

    東海地方県庁所在地在住。子供四人。
    ・年収二人合わせて1200万円
    ・子供7歳、5歳、3歳、1歳
    ・こどもの貯金 バラバラ。一番上は100万。
    ・学資
      高校3年になった年に500万になるようにしてる。
      三番目、四番目は貯金を別途貯めてるからかけてない。
    ・家の貯金…1000万ちょい。
     他、結婚前の貯金が夫婦それぞれあるが詳しい額はしらない。
    ・新築戸建て ローンあり。

    大学行かせないとか、学校ずっと公立とか、奨学金使うとか子供にマイナスにならないように出来る、ギリギリライン。

    うちも地方だから田舎住みだと思うんだけど、600万でやっていける田舎ってどのくらいの地域なのかな…

    • 0
    • 20/06/19 17:47:52

    >>8その人数はすごいです!私の住む地域は親世代は3~5人の兄弟多いですが子供9人の家庭が一世帯いるだけで他は3人くらいです。
    財産あるのは凄いです。こちらは田舎でも不便な無駄な土地があるくらいで代々の家柄じゃないところが多そうです。実際は財産受け継がれてるのかな。

    • 0
    • 20/06/19 17:38:03

    家も車も一括で基本ローンは組まない。
    何買うにも一括。
    年収900くらい。
    子供5人。
    細かい保険や貯金は旦那が管理してるからいくらかは知らないけど、5人分の大学資金まではすでに溜まってる。
    億単位。
    あとは代々の財産がある。

    くらいかな。
    周りは4人兄妹がクラスの半数、4人以上は4分の1。
    残り4分の1は2人か3人。
    一人っ子も学年にいるかいないか。

    • 0
    • 20/06/19 17:36:47

    >>3うちはまだ二人なんです。三人、四人ほしい!との旦那の意見。
    ほしいけど現実どんなものか。

    >>2田舎なのに旦那さん給料良いですよね。羨ましい!もらってる人は貰ってるんだな。
    ちなみに年間貯金はどれくらいできてますか?
    うちはそれより年齢あがっても年収低いから参考までに。

    • 0
    • 20/06/19 17:32:38

    >>2ありがとう!
    学資や貯金は同じくらいできそうですけどやっぱり年収はそれくらいいるもんですよね。

    車は必需品だから仕方ないですよね(u_u)

    • 0
    • 20/06/19 17:29:34

    >>1わかります。ママスタのそこが面倒ですね。
    でも教えてほしいの!

    • 0
    • 20/06/19 15:59:11

    >>2
    簡単です。ローンだから!ローンなら高級車だって買えます。

    • 0
    • 20/06/19 15:58:16

    まず主さんが赤裸々に書いて!

    • 1
    • 20/06/19 15:55:49

    ど田舎、
    手取り月収、旦那40万、私4万
    年収はだいたい800万
    貯金700万

    中学~幼稚園の子供3人
    子供全員250万の学資はいってる

    新車欲しいけど一括で買うのが怖いです。なんでみんな大きな車買えるの?

    • 3
    • 20/06/19 15:54:08

    嫌です
    これだから子沢山はって謎のマウンティングかまされるので書きたくない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ