母性がない。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/16 10:26:05

    日本生命の「いつも笑ってるお母さんが大好きです」的なCM見るとすごく責められてる気分になる。あれが子供にとっての理想の母なんだろうなぁ。

    • 0
    • 20/06/16 07:07:58

    >>49
    それ母性のある人は我慢でもなんでもないんだろうね
    よくあるお母さんは我慢しなきゃいけないの!?って吠えるのは自分が母性ないのを人のせいにしたがる人だと思ってる
    私も母性ないけど人のせいにはしたくない

    • 1
    • 20/06/16 07:05:04

    こういう他の人より出来ないアタシドヤっみたいな人がめんどくさい
    ネットだけにしてね

    • 1
    • 20/06/16 05:57:35

    暮らしてると情がわくから
    それでいいと思うよ。

    子どもはかわいいけど
    昔っから「子どものための我慢」が苦手。
    世間が考えてる「いいお母さん」像が気持ち悪い。
    好きな服が着れないのも苦痛だったし
    子どもの友達の親でも、ストレスたまる親子と付き合うとか、面倒くさくてたまらなかった。

    • 3
    • 20/06/16 05:53:03

    >>45 だったら何?上から目線やめなよ。
    嫌味言うために来る奴ってなんなんだろ。

    • 1
    • 20/06/16 05:51:36

    なんか分かるよ。可愛いは可愛いんだよね。だけど、子供が一番大事なのは当たり前!みたいな話をされると押し付けられてるようで窮屈。読み聞かせを毎日とか、ずーっと子供のために寄り添うなんて事は難しい…。早く大きくなって欲しいと思ってる。

    • 1
    • 20/06/16 05:50:28

    母性ってなんやろね。ただ子供いるから育ててる。育ててるというより、育ってる。私は生活の基盤を作ってるだけ。
    子供のトラブルとかも正直面倒臭い。
    ただ、今子供達がいなくなったら私も生きようと思わない事だ。

    • 1
    • 20/06/16 05:47:15

    ここにコメントしている母親達は、自分の母親からも愛情不足だったのかもしれないね。

    アダルトチルドレン。

    • 1
    • 20/06/16 05:39:02

    あ、あと9年前の大震災の時、上の子を学校に迎えに行くって事しばらく忘れてた。って事は心配じゃないんだろうね。自分怖いな。

    • 2
    • 20/06/16 05:32:45

    >>40私にコメントきてるの気づかなかった!
    貯金少しだけどしましたよ。シングルだし下にも子供いるから沢山は出来てないけど。
    将来困るかなーって思って貯めたんだけど(専門学校とか用)、バカすぎて高校もまともに行けなさそうで、私立で色々資格取れる高校に行かせた。それでお金ほとんど使っちゃった。

    これだけ見ると子供の為にお金使ったり進路考えてる風だけど、路頭に迷ってずっと家に居座られたら困るから。

    ちなみに上の子↑だけど、下二人は適度に可愛い。でも毎晩本読み聞かせ~とかベタベタ~大好き~とか出来ない。

    • 1
    • 20/06/15 13:21:43

    長男には母性ない。
    泣いてても落ち込んでも興味ないし、お金使うのも勿体無いと思う。だけど心配したり世話焼いたり母親の演技して付き合ってる。正直どうでもいいけど。
    次男はとても愛しく感じる。
    熱性痙攣三回もやって命の危機にあったせいなのかな?

    • 0
    • 20/06/15 13:06:27

    母性ありすぎるのも良し悪しだよ。
    適度が一番いいけど難しい。

    • 2
    • 20/06/15 12:59:54

    >>24
    横だけど、お子さんの為に貯金とかした?

    • 0
    • 20/06/15 12:47:45

    それ分かる。シングルだから子供守ってるけど親と同居とかだったら放棄してると思う。あまり実家に行かないようにしてる

    • 2
    • 20/06/15 12:47:27

    私も子どもに対して、厳しい世間に揉まれてこい!って思うし、多少の苦労はすればいいと思ってるし、友達に泣かされても、泣き虫なんだからあんたはーー!くらいにしか思わないかも。

    • 3
    • 20/06/15 12:42:50

    動物でもたまに、産んだあと育児放棄しちゃうのいるけど、人間でいうとそういう感情なんだろうね。
    人間だから育ててるけど。
    逆に母性が強すぎる動物は他の動物の赤ちゃんでも育ててるし。
    個体差あって当たり前。

    • 2
    • 20/06/15 12:22:18

    >>35うちは熱性痙攣があったから寝れなかったけど、主さんもそういう状況なら寝れなくなると思うよ。なったことがないから分からないだけだよ。想像だけじゃ分からないよ

    • 1
    • 20/06/15 12:20:59

    >>25
    危機的状況は確かにないね。
    でも、寝てる時に地震きても「あ、揺れてる」って思いながらそのまま寝ちゃうし、
    子どもが高熱でうなってるのに、隣で気づいたら寝てた、とかがしょっちゅう。
    本当にいざとなったらまた違うのかな。

    • 1
    • 20/06/15 12:19:46

    人間をふくめて動物には一定数そういう個体が生まれるからしょうがない。
    コロしたり育児放棄してないだけマトモ。

    • 3
    • 20/06/15 12:17:22

    >>24
    うちは今10歳だけど、「自分の子」って思ったことないかも。

    • 2
    • 20/06/15 12:16:07

    かわいいと思うのが母性じゃない?

    • 1
    • 20/06/15 12:14:45

    >>25それだ。きっと危機的状況になったことないからだよ。
    私も母性?って感じだったけど311の大震災の時、余震が続いた夜なんか子供達だけでも絶対守らなきゃって強く思った。そういう状況になったら感じると思うよ。

    • 2
    • 20/06/15 12:14:31

    >>21
    子どもにとってはあなたみたいな優しいママの方がいい気がするんだよね。

    • 0
    • 20/06/15 12:13:05

    >>20
    どういうこと???
    一人っ子だからって強がる意味がわからん。
    私は普通に「普段大人と接することが多いから子ども同士の中で鍛えられてほしい。」って思ってるよ。

    • 2
    • 20/06/15 12:11:43

    余裕がなさすぎるとか?

    • 0
    • 20/06/15 12:11:03

    母親歴5年目です。何となくわかります。
    子供の為ならなんでも頑張れるとか言う人いるけど、よくわからない。
    好き嫌い激しい娘の為に、献立を考えて料理作るとかストレスしかない。旦那の方が母親って感じです。

    • 3
    • 20/06/15 12:08:17

    母性はあると思うけど毎日毎時考えてはいないし、成長したら腹立つこともあるし言い合いもする。
    会話はなくても顔を見なくても愛情はずっとある、無償の愛って感じの。これは死ぬまであるのかも、それが母性なのかな?と思う。

    • 2
    • 20/06/15 12:07:21

    母性って母親みんなが持ってるわけじゃ無いからね

    主の場合は単純にそう思う様な危機的状況になった事が無いだけだと思う

    • 3
    • 20/06/15 12:05:26

    >>14私それより酷い
    何か言われたとかされたって聞いても「まぁ、この子だから相手もイラついたんだろうなー」って程度。あまりにも酷ければ学校に言うけど、本当に他人と関わらないマイペース(自己中)な娘だからトラブルもないけど。

    トロいし要領悪いから、働いたら苦労するだろうなぁーとか思うけど、自業自得だから勝手にどうにか生きてほしい。

    こう書くと本当母性ないな。ギュー!可愛いー!大好きー!って事もやったことない。そんなんでもう17年
    でも仲が悪くもなくて、適当に付き合える友達みたいな感じ。

    • 4
    • 20/06/15 12:05:09

    私も母性ないー
    なんとなく18年経過したけど、今もない。
    口には出さないけど、早く家出てってくんないかなーって思ってる
    本当に母性ないんだな

    • 2
    • 20/06/15 12:03:27

    私もいまだによくわからない。
    でも、ずっと一緒に暮らしてると情が移るからそれでいいんだと思う。

    • 2
    • 20/06/15 12:02:52

    >>14
    強いお母さんだね!お子さんも自信満々に育ってるんじゃない?
    私は心配性で心配しすぎて泣いてしまうしドンとかまえてられないから羨ましい

    • 2
    • 20/06/15 12:01:59

    >>14一人っ子だからわざと強がってるうちに本当の気持ちがわからなくなっちゃったんでしょ

    • 1
    • 20/06/15 12:01:07

    >>9
    完母だったよ。
    出産も産後も至って順調だったよ。

    • 0
    • 20/06/15 11:59:08

    >>14
    同じ年の息子がいるけど、あなたが羨ましいよ!
    全部気になる。今朝も寝坊して車で送っていったよ
    干渉しないってのが一番難しい

    • 3
    • 20/06/15 11:58:04

    もし子供が熱…などで病院行って薬飲ませて子供の為に動くでしょ?
    それこそ母性だと思うけど。
    母性がない親は今頃何もしなくて虐待に殺してると思う


    • 0
    • 20/06/15 11:57:52

    >>8
    そうそう!まったく一緒!
    旦那はすぐに「病院行かなくていいの?」って言う(笑)

    • 2
    • 20/06/15 11:57:13

    いざとなったら無意識に身代わりになるしすごい力を発揮して守ると思うよ

    • 3
    • 20/06/15 11:56:57

    >>7
    私、そういうの聞くと「揉まれてこい!」って思っちゃうんだよね。
    一人っ子だから余計に、かな。

    • 3
    • 20/06/15 11:55:38

    こういうこと

    • 3
    • 20/06/15 11:55:21

    >>3
    仕事とはまた別だと思う。

    • 0
    • 20/06/15 11:54:28

    >>2
    産んで早10年だけど、これから母性芽生えるのかな(笑)

    • 1
    • 20/06/15 11:52:18

    私もそう思って悩んでた時期があったけど、義母が「泣いたらすぐ抱いてどうしたの?って声をかけるでしょ?おむつかな、ミルクかな?って。それが母性よ。嫁ちゃん立派にやってると思うよ!」って言われた。そんなもんかな、と思って育てて15年経ちました。

    守らねば!って、その状況にならないと気づかないと思う。私がその気持ちに気付いたのって震災のときだもん。自分が怪我してるのに気付かないで幼稚園にダッシュした時に、自分にとって我が子ってこんなに大切なものだったんだって気付いたよ。とにかく無事でいてくれ!って一心だったよ。

    • 2
    • 20/06/15 11:48:52

    ミルクですか?
    産後、入院中に何かありましたか?

    • 1
    • 20/06/15 11:41:02

    可愛いし大事だけど命に代えてでも守りたいとか熱出したら変わってあげたいとか思わない。冷たいのかな~ 熱出したら ウイルスとちゃんと闘えてるじゃん頑張ってーとしか思わない

    • 7
    • 20/06/15 11:38:20

    わかるよー、私もあんまりない。
    13年たった今もそんな感じ。
    なんとか死なせずにようやくここまでこられたって感じ。
    子どもが友だちに嫌なことされたとか聞くと、あぁ?!ってなるけどね。

    • 6
    • 20/06/15 11:38:03

    私も。
    母性ないまま早11年。

    • 6
    • 20/06/15 11:35:23

    同じ。
    うちも旦那の方が母性あるなと思う。
    子供が赤ちゃんのとき、なんで俺には母乳がでないんだよ!ってよく言ってた。

    • 2
    • 20/06/15 11:33:29

    母性って言っても意味は色々あるから難しいよね。
    私も守らなきゃ!というよりは1人の人間として接してるな。
    自立するまでのサポーター、先生みたいな。
    もちろん可愛いし大切な存在であることはたしかだけどね?

    • 2
    • 20/06/15 11:31:49

    親として必要なことができていれば母性がなくても大丈夫!未婚の保育士だってちゃんとしごとできるじゃない。

    • 4
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ