3歳の息子とうどん屋に行ったら2つ注文してと言われた。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 813件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/07 11:19:40

    >>114
    え?バカすぎない?
    売上で計上すればいいんだよ。
    親子丼セットが900円だったとすれば、売上を1900円にすればいいだけじゃん。
    儲けが丸々1000円増える。ありがたい!

    • 0
    • 20/06/07 11:20:06

    人数分注文するのは常識

    • 0
    • 20/06/07 11:20:33

    >>117
    商売してるんだったら1000円貰えばいいのに。

    • 1
    • 20/06/07 11:20:57

    >>116
    そんな口コミ炎上するだけ。馬鹿親発見!って。

    • 2
    • 20/06/07 11:20:57

    >>94
    わかる!
    まだ娘が一歳半くらいの時わりと田舎の方の家の近くに珍しくイタリアンができて、子育てで疲れてたからたまにはリフレッシュもいいよねと思ってベビーカーで親と3人で入ったら、それだけで嫌な顔された、、
    じっとできなくて少し歩かせただけで、ほかのお客様の迷惑になりますので歩かせないでください!と言われて、
    もう二度と行かないとおもった。

    • 1
    • 20/06/07 11:21:14

    >>100
    勉強になって良かったじゃん。

    • 0
    • 20/06/07 11:21:54

    ちょっと高級で大人メインだけど子どもに優しいお店もあるよ。小さいデザートサービスしてくれたり、お肉小さく切ってくれたり。主がイラっとして口調がきつかったからお店の人もイラっとしたんじゃないかな。1000円追加で払います、は生意気だと思うよ。

    • 4
    • 20/06/07 11:22:16

    あそこの店はこうしてくれた!あぁしてくれた!お前の店もそうすべき!と言ってたクレーマーがいたなぁ…

    • 6
    • 20/06/07 11:22:22

    >>119
    意味不明
    在庫も帳簿も合わないじゃん
    1900円の親子丼?
    働いたことないの?

    • 13
    • 20/06/07 11:22:54

    >>119多分、サラリーマン相手に商売している店だと子連れはうるさくて嫌だと客から文句が出て、サラリーマンが来てくれなくなったら困るから子連れが来ないように1歳だろうが1人1つ注文ルールなんだと思う。

    • 7
    • 20/06/07 11:22:59

    >>2
    それなら親子丼の単品とざるうどん小でしょ。

    • 5
    • 20/06/07 11:23:05

    >>119
    いやいやそう簡単にできないよ。。
    レジ閉める時に+千円てなってどうするこの千円?てなっちゃうよ

    • 14
    • 20/06/07 11:23:06

    >>125
    え?生意気??何様なの?

    • 1
    • 20/06/07 11:23:14

    >>123
    1歳半がヨチヨチ歩いて、何かあったら困るじゃん。
    じっと出来ない子を連れて外食なんて、リフレッシュどころか余計ストレス溜まるわ。

    • 14
    • 20/06/07 11:23:31

    >>119
    そうしたくないほど主親子に帰ってもらいたかったんでしょ

    • 1
    • 20/06/07 11:23:59

    >>130
    ならねーよ。バイトかよw

    • 1
    • 20/06/07 11:24:09

    >>123歩くのはなしだよ

    • 6
    • 20/06/07 11:24:25

    >>133
    どういう理由で?

    • 2
    • 20/06/07 11:24:34

    向こうからも提案してくれたらいいのにね。

    申し訳ございませんが人数分の注文がないと席に座らないので単品のご注文でもいいですか?とか
    なにかしらの提案はするよね。
    私ならする

    • 5
    • 20/06/07 11:24:40

    あるね。
    残される方がいいのかね?

    • 2
    • 20/06/07 11:24:57

    >>134
    チェーン店は無理じゃない?

    • 6
    • 20/06/07 11:25:20

    >>123
    こういうやつがいるから店側も大変だな

    • 8
    • 20/06/07 11:26:51

    >>134
    個人店ならそのまま懐でいいかもだけどね

    • 3
    • 20/06/07 11:27:19

    >>140
    ね。
    大変な私に親切にしないなんて!みたいな。

    • 7
    • 20/06/07 11:27:22

    >>122
    ららぽーとの遊ぶ場所で職員に注意された!遊ぶ場所なのにありえない!って口コミ書いてた人が前話題になってた
    放牧親、子供注意しろよって炎上

    • 3
    • 20/06/07 11:28:06

    カフェ併設のパンやさんでも
    1人につき飲みものを必ず注文して席にお座りくださいと書いてあるよ。
    そんな店だと友達がいると注文せずに座っちゃう人がいるからか、パンだけ食べる人がいるからか、わからないけどね。
    席に座るなら注文はあたりまえ。

    • 7
    • 20/06/07 11:28:17

    >>137
    主の鼻息が荒かったんじゃない?

    • 1
    • 20/06/07 11:28:26

    マニュアル通りで融通利かないなとは思うけど、ばかじゃないとは思わない。
    人数分と決まりがあるなら、条件に合わなかったんだなと注文前に店を出る。

    • 4
    • 20/06/07 11:29:32

    >>134
    その浮いた千円は、どこにいくの?違算として処理するの?

    • 5
    • 20/06/07 11:29:45

    >>136
    私なら3歳児連れてて食べ切れないからって説明してるのに1人分注文してって言われた時点で子連れ向けのお店じゃないんだなって察する

    • 9
    • 20/06/07 11:29:46

    昔、主人とまだ付き合っていたときにイタリアンに行ったんだけど、子連れママさんグループが入ってきて子供がうるさいし、立ち歩きをしてたから主人がイライラして食べたらすぐに出たことがある。あれ以来一度も行ってないわ。
    子連れで初めて個人のイタリアンに行ったのは子供が小学校1年生になってから。
    それまではファミレス。
    逆の立場もあると言うことで。

    • 8
    • 20/06/07 11:29:49

    お子様メニューはやだ。ネギ嫌いだから麺系は頼まない。親子丼の単品はない。店と主の求める事が合わないんだからさっさと出れば良かったのに。嫌な思いしてご飯食べても美味しくないでしょ

    • 8
    • 20/06/07 11:29:52

    大変でしたね、
    今の時期 コロナで収入減で、 店側も気持ちの余裕が無いのかもしれません。
    3歳児の子供と外出することだけでも大変だから、外食時は 前もって調べておくか、栄養的なことは期待せずにファーストフードのような場所を選ぶ方がストレスが少なくて済むかもしれません。

    • 1
    • 20/06/07 11:30:03

    三歳でしょう?子どもが三歳くらいのときにそんな店にあたったことがない。「人数分注文すること」「子連れ入店禁止」の店は、入り口にわかりやすく表示するべきだと思うよ。

    • 5
    • 20/06/07 11:30:40

    うどんと親子丼を単品で頼めば良かったじゃん

    • 3
    • 20/06/07 11:30:55

    うどん1つ
    親子丼1つ

    という選択肢は無かったのかな?

    • 5
    • 20/06/07 11:31:25

    >>127
    頭硬いし悪すぎる~
    在庫関係ないよ、1つの商品を高く売っただけ。相場とか関係ないからwww

    • 1
    • 20/06/07 11:31:43

    >>149
    心の狭い彼氏を旦那にする心の広さ!尊敬!!

    • 4
    • 20/06/07 11:32:13

    主の一人前食べられないお兄ちゃんごっこ息子は、今流行りのテイクアウトにしなさいよ。

    • 7
    • 20/06/07 11:32:41

    >>155
    そんなことバイトがパートの一存でできないから

    • 8
    • 20/06/07 11:33:14

    >>156
    子連れで意地でもファミレスとか行かない方がどうかと思うよ
    うるさい親子に限って平気で連れてくるけど

    • 0
    • 20/06/07 11:33:39

    てか、お子様ランチ食べさせときゃ良くない?
    やだとかそーゆーんじゃなくて、、
    なんでも子供優先かよ

    • 4
    • 20/06/07 11:33:46

    >>147
    なんで違算?ちょっと頭が悪すぎて驚く。
    どこにいった?売上高ですよ。現金が合わないわけじゃないよね?通常より高く販売した。それだけ。

    • 0
    • 20/06/07 11:34:02

    >>156躾がなってないって店を出た後に怒ってた。
    もちろん、ママさんグループにも店にも文句は言ってないよ。
    ここでママさんグループや店に文句を言っていたら結婚はしなかったな。

    • 0
    • 20/06/07 11:34:26

    子供用のイスや食器などあるくせに、子供連れて入店した途端に嫌そうな対応する店ってあるよね。

    • 3
    • 20/06/07 11:35:05

    お子様セットは嫌なのに親の取り分けは受け入れるんだね、息子。
    今度はミニ丼とかあるようなお店にいけばいいさ。

    店も頭硬い気がするけど店には店のポリシーがあるんだから気に入らなきゃ行かなきゃいいだけなんだよね。
    ママ友とかに愚痴って、潰れてしまえっ!って内心思ってたらいいよ。

    • 7
    • 20/06/07 11:35:17

    店屋なんて毎日破棄する量多いと思うからそう言われたら適当に注文しとけばいいと思う。
    置いてきちゃえばいいんだよ。
    食べ放題とかだと残さない量お取りくださいだけど。

    • 2
    • 20/06/07 11:35:17

    >>144
    3歳の子でも、大人と同じ扱いをするの?
    そこまで席数ないなら、バーみたいにチャージ料とったらいいのに。

    • 2
    • 20/06/07 11:35:18

    >>153>>154親子丼の単品がなかったんだって。

    • 1
    • 20/06/07 11:35:27

    あきらかに子供の客を想定してない店ってあるよね。
    私もこの前家族でイタリアン行って失敗したわ。
    店入ってメニュー見るまでそういうのわからないこと多いから困るよね
    子供であっても人数分は頼むけど。
    いっそ店前に子供お断りって書いててほしいわ(笑)

    • 0
51件~100件 (全 813件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ