めちゃ頭悪い私でも看護師なれますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/06 16:53:09

    あまりにバカ過ぎると無理じゃない?
    高校卒業と同時に看護学校行くのと、30歳過ぎてでは頭の回転が違うと思うし。
    例え、看護学校が受かったとしても、日々の勉強、実習は大変と聞いた事ある。
    どうしてもなりたいなら、自分の努力次第だよ。

    • 0
    • 20/06/06 16:57:04

    >>45
    IDがないのにIDが見えると嘘をつくなんて不思議な方ですね。
    いつも看護師のトピで学歴に噛み付きまわる自称大卒さん。

    • 3
    • 20/06/06 16:58:17

    >>45
    中卒がいきなり看護師になれる専門学校はあります。
    中卒の正看護師は全国多数います。准看→正看です。
    中卒が正看護師になるのは最短で21歳だと思います。

    • 1
    • 20/06/06 16:59:50

    看護師になりたい
    社会人の入試とか難しいの?

    • 0
    • 20/06/06 17:00:48

    >>45
    頭が悪いんですね。
    専門学校は資格をとる場所ではありません。
    国家試験は専門学校で受けるわけではありません。
    専門学校が国家資格を与えてくれるわけではありません。
    なので中卒だろうと高卒だろうと専門学校卒業後に国家試験に合格したら
    みんな正看護師です。

    事実を認めたくないんですね。


    • 1
    • 20/06/06 17:01:41

    >>50ねちっこいなw

    • 2
    • 20/06/06 17:02:39

    >>45
    どこの専門学校を出ようが中卒は正看護師になってます。
    なので全国に500校以上ありますね。ご自分で調べたら?

    • 1
    • 20/06/06 17:03:11

    学費高い倍率低い専門ならいけるかも

    • 0
    • 20/06/06 17:05:05

    >>45
    承平から名前変えたんだね

    • 0
    • 55
    • まだやってたの?
    • 20/06/06 17:10:18

    >>36
    准看護師は看護師です。

    • 0
    • 56
    • あるみたいだね
    • 20/06/06 17:11:15

    中卒でも看護師になれる。中卒で入れる看護学校
    http://www.yyedu.org/kanngosisikaku/chuusotu.html

    • 0
    • 20/06/06 17:11:42

    中卒から看護師を目指すシングルマザー多数受験
    https://www.kousotunintei-jissen.com/chusotu_c_9.html

    • 0
    • 58
    • ここで調べてみては?
    • 20/06/06 17:12:44

    中卒でも入れる専門学校は全国に500校以上
    https://www.best-shingaku.net/s-matome/other/c000123.php

    美容師、理容師、看護師、自動車整備士、などの専門学校です。

    • 0
    • 20/06/06 17:14:23

    勉強に対しての持続性がなければ入試頑張っても多分無理。
    定期テストに加えて実習、その上に国家試験があるから。
    私の学校は入学して1年経つ頃には学年の3分の1減ってたよ。

    • 1
    • 20/06/06 17:15:28

    >>49
    すごい倍率だよ
    勉強できるなら一般入試の方がまだ可能性あるよ

    • 1
    • 20/06/06 17:15:56

    本気でなりたいなら頑張って勉強してみては?
    まずは学校に受かるかどうかだから、看護学校の過去問をやってみてはどうでしょうか?

    • 0
    • 20/06/06 17:16:38

    仮になれたとしても戦力外になる可能性非常に高い…

    • 0
    • 20/06/06 17:17:14

    学校に入れたら大半の人はなれるよ。

    • 2
    • 20/06/06 17:19:56

    >>62
    病院じゃなくても看護師として働ける
    だから戦力にはなれる
    自分の能力に見合う場所で働けばいいだけ

    • 1
    • 20/06/06 17:21:33

    もう子供産むのは無理だから
    助産師になりたいと思ったけど看護師からなんだよね、相当な努力とお金必要だよねー

    • 1
    • 20/06/06 17:24:21

    友達がアラフォーでなったよ。おバカ高校卒でショップ店員しか経験ない。でも子なしだったから、もし小さい子供いるならそこが大変じゃない?

    • 2
    • 20/06/06 17:30:34

    中学校を卒業していればなれます。 
    私の友人(36歳)の母親が中卒で看護師さん(56歳)です。
    高級住宅街の大きな私立病院に勤務してます。
    母子家庭ですが裕福な暮らししてます。年収は600以上あるみたいです。

    • 0
    • 20/06/06 17:30:54

    准看護師は准看護師であって看護師ではないでしょ
    国家資格があるのが看護師
    ないのが(都道府県の免許?)が准看護師

    • 3
    • 20/06/06 17:31:01

    看護師がらみですぐかみついたり見下す人ってどんだけコンプレックスあるんだろう。
    わざわざ貶す必要ある?いつも思う。
    どんな職種だって色んな人いるじゃん。

    • 0
    • 20/06/06 17:31:41

    頭悪いと思っても、好きな事を学ぶ人はのびる人が多いよ。
    要領よくて、優しい人なら臨床でも働ける。
    頭良くても人任せだったり、学ぶ意欲がない人はダメだね。

    • 2
    • 20/06/06 17:33:06

    頭は別に良くなくても実習先で頑張れれば大丈夫!

    • 0
    • 20/06/06 17:35:27

    >>71その前に学校に受からないでしょ

    • 1
    • 20/06/06 17:38:12

    学校に受かればなれるかも。
    学校入っちゃえば後は根性。

    • 3
    • 20/06/06 17:38:41

    なれるといいね、ガンバ!

    • 2
    • 20/06/06 17:40:14

    私立も無償化になったから
    学費ただじゃない?

    • 0
    • 20/06/06 17:40:17

    私、すごい馬鹿だけど勉強面はなんとかなった。
    レポートとかが面倒なのと、なにより実習で心折れて頭おかしくなりそうだった!

    • 0
    • 20/06/06 17:46:04

    頭悪くても、スタートは一緒だからね。専門分野だから満点とるくらいに頑張れ

    • 0
    • 20/06/06 17:46:18

    主は高卒かな?最終学歴が分かればみんなもアドバイスしやすいかなと、、、

    中卒、高卒、短大卒、大学卒が正看護師になれる道がそれぞれにあります。実務経験年数によっても正看護師になるまでに必要な年数が変わってくるなど、調べるのは面倒かもしれませんが、主がどれにあてはまるのか調べてみるのが良いかと思います。

    中卒なら、高卒認定をとった後正看護師を目指すか、まずは准看護師になってから正看護師を目指すか、、、等。

    准看護師の資格をとったあと2年制の准看護師用の看護専門学校に入り正看護師を目指すことができますが、中卒の場合、その専門学校に入るために実務経験が必要になってくるなどがあります。


    どの道を選択しようが、最終、国家試験に受かれば正看護師になれます。
    准看護師は知事認定です。


    • 1
    • 20/06/06 17:48:28

    >>10
    雇用保険に入ってたことはある?

    • 0
    • 20/06/06 17:50:34

    介護士と保育士は資格取りやすいみたいよ

    • 0
    • 20/06/06 17:50:49

    >>68
    そうだったんですか?
    知りませんでした、じゃあ私の間違えでした、すみません。
    准看護師も看護師だと思い込んでました。
    看護師って名称なのに看護師じゃなかったんですね?知らなかったです。
    てっきり准看護師も国家資格だと思ってました。
     
    周りに看護師の友人が居ないので。

    • 1
    • 20/06/06 17:52:41

    看護師に必要なのは学歴じゃなく「思いやり」だと思います。
    これが無い人はなってはいけない。命を扱う現場です。

    • 0
    • 20/06/06 17:52:44

    今も実習先の看護師は意地悪なの?

    • 1
    • 20/06/06 17:53:57

    入試の勉強を今更したくないよね
    数学とか

    • 0
    • 20/06/06 17:58:14

    准看護師なんてなくせばいいのにね

    • 0
    • 20/06/06 18:02:48

    >>78です
    コメントに高卒って書いてたねちゃんと読んでなかったゴメンね

    • 0
    • 20/06/06 18:03:09

    >>81仕事内容はほとんど同じのところが多いけどね

    • 0
    • 20/06/06 18:09:52

    >>87
    仕事内容は一緒なのに正看護師にくらべ給料が少ないよね
    准看護師は廃止の向きだき、正看護師を目指す方が良い

    • 0
    • 20/06/06 18:13:27

    頭悪いなら無理だから。
    知識もそうだけど、要領よくないと看護師は無理
    学生の時点ではじかれるね。

    • 1
    • 20/06/06 18:13:56

    >>88そうだね。
    ずっと言われてるけど准看は無くせないよ。
    今後正看の数が急激に増えない限り、准看を廃止したら困る医療機関がわんさか。

    • 1
    • 20/06/06 18:16:11

    >>50
    事実って好きなワードなんだねww

    • 3
    • 20/06/06 18:21:12

    >>34あのー准看護師と看護師は違うよ。

    准看護師になるならその辺の会社の正社員になった方がいいよ。給料変わらないよ。

    • 4
    • 20/06/06 18:26:45

    私は28歳の時に他の学生の子達と同じように一般入試で受験して看護学校に入学しました。半年くらい独学で子どもたちを寝かし付けてから明け方まで受験勉強しました。

    入れないことはないと思います。入学してからはレポートがたくさんあるので国語が得意だと楽だと思います。入ってしまえばスタートラインは他の学生と一緒です。

    卒業後は大学病院に就職しました。教育システムが整っているので働きやすいです。

    まずは看護学校受験からですね。頑張って下さい。

    • 3
    • 20/06/06 18:38:21

    >>92
    准看護師でも普通によくない?
    そんな差ないでしょ

    • 0
    • 20/06/06 18:49:09

    >>94
    仕事内容は一緒なのにもらえる給料が正看に比べ少ない

    採用条件として、准看護師はとらない病院や医院も多い

    • 2
1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ