臨機応変というか、融通の効かない人が苦手 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 711件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 18:33:04

    主みたいな人が苦手。

    自分の意見を言わないで、何でも周りに合わせるつまらないタイプ。
    小さい事でネチネチ不満ばかり。

    分かってくれる人いるかな?ってネットにわざわざ書き込むのも気持ち悪い。

    • 15
    • 20/06/05 18:33:10

    主が融通きかないってことはよくわかった

    • 10
    • 20/06/05 18:36:20

    私も臨機応変出来ない人苦手

    • 10
    • 20/06/05 18:39:25

    サガミにいって弁当だした元ママ友にはビックリ。しかもキャラ弁。

    • 1
    • 20/06/05 18:40:15

    >>96
    自演だろうね(笑)
    こんなくだらない事を投稿して、他人に同意求めるような人だから。

    • 7
    • 20/06/05 18:40:32

    私は違うタイプの融通が効かない人、だ。
    主さんの言ってること、わかるよ。
    自分ルールみたいなものを絶対曲げない、崩さない人。
    違うかな。

    • 7
    • 20/06/05 18:48:54

    私も流れに乗れない人苦手。
    そして流れを作る人凄いなぁって思う。
    マック嫌がられるかな?とかファミレスだとこんな所嫌だって思われるかな?とか考えてしまうタイプだから。
    私はどこでもいいんだけどね。提案してほしいタイプ笑

    • 2
    • 20/06/05 19:09:07

    >>99
    本当にそう思ってるの?
    4組いて、3組がそれでいいって言ってるのに1組絶対無理って言ったら、みんながそれに合わせないといけないの?
    空気悪くなれば確かにその人に合わせる事もあるだろうけど、腹の中では何様だろうと思ってるよ。

    • 8
    • 20/06/05 19:11:52

    >>107うん。もちろん自然派のご飯が嫌じゃないこと前提ね?何がなんでもマックじゃないといけない理由はないから、合わせることなんて簡単だと思う。私ならそうするってだけだけどね。

    • 5
    • 20/06/05 19:13:09

    >>104
    私主じゃないよ。

    • 0
    • 20/06/05 19:14:11

    >>107
    横レスだけど、私も多数決よりも、なるべく「嫌がる人がでないやり方」を選ぶかな。マックが多数派だからといって、マックを押し通す必要がないしね。

    • 6
    • 20/06/05 19:16:56

    >>107
    アレルギーの子とかいたらその子に合わせざるを得ないけど、そういう優しさは持ち合わせないの?
    マック食べなきゃ死んじゃうとかならマック優先するけど

    • 3
    • 20/06/05 19:18:15

    >>103
    分かるよ
    私も過去のママ友がジョナサンに子供の弁当持参したわ
    離乳食期ならまだしも普通にアレルギーでもなく
    お子様メニュー頼まない人ってなんなんだろうね
    しかも店員さんに聞くでもなく普通に広げてさ

    • 3
    • 20/06/05 19:18:31

    >>99わかる!例えばだけど、映画を見に行くとして3人がAを見たくても、1人がAが苦手とか、もしくはすでに見ちゃったならBを見に行くよね。集団行動ってこういうことだと思う

    • 5
    • 20/06/05 19:19:49

    私は主派だな。
    アレルギーでもない限り、他の家族に合わせるべきだと思う。
    子供が泣いて空気悪くなったら申し訳ないと思わないのかなって思う。
    マイルールを崩さない人って面倒だから付き合いたくないのが本音。主は優しいと思うよ。

    以前みんながラインで連絡取り合ってるのに、頑なにしなくて、その人の為だけに電話だかメールしなければならないってトピと同じだよね。
    その時も主批判が多かったけど、
    経験しないとわからない事だと思う。ホント、手間なんだよね。
    主みたいな人がいてその人は幸せだね、でもいずれみんな離れて行くと思う。
    めんどくせー!もん

    • 13
    • 20/06/05 19:22:11

    ホラー嫌いに無理やりホラー見せてるようなものだよね笑
    マックを食べさせない方針なのに合わせさせるって、協調性がないと思う。

    • 4
    • 20/06/05 19:22:48

    >>96
    ああなるほど(笑)

    • 1
    • 20/06/05 19:23:33

    >>93
    水族館のお土産のチョコとか正直いらないわ~美味しくないじゃん
    それ言ったらこの中学受験全盛の時代に中学受験させないなんてかわいそうそれくらい出してあげなよとかもありになるけど
    よその家のお金の使い方に口出さんわ

    • 3
    • 20/06/05 19:23:41

    >>77
    マクドなのかマックなのか(笑)
    さては、関西人演じたね?許すよ!

    • 0
    • 20/06/05 19:25:17

    >>114
    マック譲らないのはマイルールじゃないの?
    マイルールのない私からするとマックなんていつでも食べれるからどうでもいい

    • 3
    • 20/06/05 19:26:54

    >>111
    アレルギーならもちろん合わせるよ。
    マックもただの主の例えだよね?
    そういう話じゃないでしょ?
    主がいいたい事。

    • 5
    • 20/06/05 19:27:05

    >>87
    それじゃまんま自己愛だよ

    • 0
    • 122

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 19:28:08

    心の中で、マックくらい食べさせたらいいじゃんって押しつけがあるから「融通きかない」って言葉が出てくるんだよね。相手を尊重してたらそんな言葉まず出てこない。

    • 6
    • 20/06/05 19:28:20

    あーわかる。
    もう誘うまいって思う。
    住む世界が違うのよ。

    • 4
    • 20/06/05 19:29:34

    >>120マックに限らず、○○じゃないとしぬわけでもないんだから、融通きかせて合わせてもいいんじゃないの?どんだけこだわり強いの(笑)

    • 3
    • 20/06/05 19:30:16

    主よりの考えの人ってマックを押し通す方はマイルールとか譲らないとか融通が効かないって思わないのはどういう感覚なんだろう
    極度のマック好きだから?

    • 2
    • 20/06/05 19:30:59

    説明がうまい!!よく分かるよ!そんな人居るんだね

    • 1
    • 20/06/05 19:31:37

    >>120残念だけど例えがマックじゃなくても同じこと言われてるよ。嫌がる人がいるなら、合わせてもいいのでは?絶対に○○じゃないといけない訳でもないだろうし。

    • 2
    • 20/06/05 19:31:41

    わかるよ。マックやサーティワンは一例だよね。こだわりが強すぎたり、融通がきかなさすぎたりする人とは付き合いづらいよね。

    • 6
    • 20/06/05 19:32:15

    わかるわー

    • 2
    • 20/06/05 19:32:40

    また主が自演連投しに来たぞwww

    • 4
    • 20/06/05 19:33:24

    苦手って人に合わせる事を求めるの?それってもはや嫌がらせでは?

    • 2
    • 20/06/05 19:33:43

    あーわかる。ケチなんだよ。

    • 4
    • 20/06/05 19:34:03

    主が協調性あれば合わせたら済む話なんだけど、協調性が無いからなぁ…

    • 3
    • 20/06/05 19:34:08

    >>107
    わかる!みんながしたい!行きたい!食べたい!って言ってることを自分一人が嫌だ!と言える神経がすごいと思う。
    思ってること正直に言えばいいってもんじゃないよね。
    毎回じゃないんだしたまには我慢もしなよ!それが付き合い!
    自分さえ良ければ周りが我慢するのはいいのかって話。

    • 9
    • 20/06/05 19:34:41

    貧乏だし、子供を支配したいんじゃない?子供気の毒だから一緒に外食するのやめな

    • 6
    • 20/06/05 19:35:16

    主って人と深く仲良くなれないタイプでしょ?なんでも主張せず合わせるしかない、影が薄くて誘われないタイプ。

    • 3
    • 20/06/05 19:35:27

    >>126
    その時だけは、食べてたいものを食べさせたいってことでしょ。

    • 2
    • 20/06/05 19:36:11

    私も何で主がこんなに叩かれてるのか分からない。
    大人だけの時だったら自然派に合わせたり、各々好きな物食べても何とも思わないと思うけど、子どもが一緒の時でしょ?
    みんながハッピーセットのおもちゃ持ってたら、持ってないその子はいいなってなるだろうし、みんながアイス食べてて1人だけ食べてない子がいて食べたがってたら気を使うよね?
    別によその子がどう思ってようと放っておけばいいって人は気にならないんだろうけど。

    • 14
    • 20/06/05 19:36:46

    そんなにマックがいいの?マックに限らずだけど、人と意見を擦り合わせることが出来ないの?

    • 2
    • 20/06/05 19:43:52

    相手の子供に羨ましがられて、こちらが悪者にされる。

    これって主の気持ち次第だよね。
    正直、人に左右され過ぎだよ。
    他人は他人ってもう少し線引きしたら。
    相手の為に色々して勝手に疲れてるタイプだよね。

    私って優しい、私って繊細、私良い人だから~みたいな考えだと、ずっとこの先も主自身の幸せは来ないよ。

    • 0
    • 20/06/05 19:47:19

    なぜ主さんが責められるの?親子何組かの集まりって書いてるから、主さんが相手に合わせたらいいっていう話じゃないと思うんだけど。その融通きかないママさんのお子さんを含め、子供たちが食べたいっていうものを拒否して、いつもそのママさん一人の意見に合わせなきゃいけないの?

    • 10
    • 20/06/05 19:47:23

    >>119
    いや、この場合親が決めたのではなく子供たちみんなが食べたがったんでしょ?
    みんなが盛り上がってる時に一人だけ食べさせないのはどうかなって事だよ。
    その子だって食べたかったんだから、まず親のルールを子供に押し付けられてるわけにだよね。それは家族だから仕方ないけど、場の空気が悪くなってみんなが嫌な思いしてるんだから、せめてみんなで行動するなら合わせるよ。これが常識だと思ってる。

    • 9
    • 20/06/05 19:49:06

    例えがマックだったから熱くなる人がいるけどマックに限らずだよね。
    大人はいいかもしれないけど子供が可哀想

    • 12
    • 20/06/05 19:50:51

    わかる!!すごいわかる!
    面倒くさい人だよね。子育て自信満々かよと思う。

    • 13
    • 20/06/05 19:53:51

    擁護すると自演って言う人ってほんとアホかって思う。
    この場合4人?の少数だけど、これがクラスの場合で考えてみなよ。
    30人中ひとりでも反対の人がいてもその人に合わせるって事だよね?

    • 14
    • 20/06/05 19:54:57

    そうゆう人には私達は行かないって断って帰ってくれた方がいいよね。我慢してる子供も可哀想。みんなに合わせる事も必要。

    • 11
    • 20/06/05 19:59:09

    >>137
    逆に主は人一倍気遣ってるのがわからない?
    個人的に会う時はそのひとにあわせてるじゃない。
    主がいるからその人も参加してるように見えるけどな

    • 6
    • 20/06/05 20:00:14

    ある程度食の違いは仕方ないんじゃないの?いちいちトピ立ててバカみたい。子供たちが悪い気になるとか言ってるけど、複数人で過ごすってことはそれは自然のことでしょ。人付き合い苦手なのかな?

    • 3
51件~100件 (全 711件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ