優等生のお友達に大迷惑をかける娘。クレームが入り対応に困ってます。

  • なんでも
  • 正中
  • 20/06/05 09:18:43

家族構成は
私(22)、旦那(44)、娘(旦那の連れ子 14)
です。私は妊娠中で初産を来月に控えています。

娘は旦那の連れ子です。お調子者でサボるの大好き!のところがあります。

娘は3人グループに所属しています。
Aちゃん(超優等生、おとなしい)
Bちゃん(成績普通、どちらかと言えば静か)
娘(成績普通、お調子者)
です。

クラスは、このグループ以外はギャルグループです。

娘は中途半端ギャルなので、他のグループにいれてもらえずこのグループに入った感じです。

体育のランニングは皆仲良しグループで固まって走ると思うんですが、娘は歩きたがります。AちゃんBちゃんにサボろうよ!走るの止めようよ!と言うみたいです。

Bちゃんは従いますがAちゃんは中々従わず。娘がBちゃんに、Aって内申稼ぎに必死で腹立つわ!とラインで送りトラブルになったり。

また下校中は買い食い禁止なのに、娘がコンビニに行きたがり、無理やりAちゃんBちゃんも同伴させる。それを教師がたまたま見かけ、生徒指導に通され、3人とも内申を下げられる見込みです。中3の内申は一番受験に直結しますよね?

Aちゃんの親が怒鳴り混んできました。Bちゃんの親も、Aちゃん親ほどは怒っていないものの、電話で怒りをぶちまけられました。

私は娘の発達障害を疑い検査しましたが、年齢相当の発育と診断されました。

娘に、友達を巻き込むな!もうグループに戻らずボッチで過ごせ!と怒鳴りましたが分かっているのか、いないのかケロリとしています。

私も7年前は中学生でしたが、クラスにこんな子居ませんでした。どうしたら娘は分かってくれますか?




  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 11:10:42

    22上のバツイチ子持ちおっさんと結婚できる主がすごいw自分の父親と年齢が近い人まず恋愛対象にならないやw

    • 6
    • 102

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 11:11:34

    あー、主が母親になる器量がなかったってだけね。
    残念だけど、貴方にまともなアドバイスは無駄。
    子持ちと結婚するなら、貴方自身が大人になる
    賢くならなきゃだダメだよ。
    向いてないね、結婚も親も。

    • 5
    • 20/06/05 11:12:01

    >>26
    何それ…
    言い方ってものがあるんじゃないでしょうか??
    何か娘さんが可哀想。
    元々の性格もあるんだろうけど、自分を見て欲しい気持ちもあると思う。

    • 3
    • 20/06/05 11:12:27

    >>7 ある意味ポジティブでよくない?私の友達は相手の連子がメンヘラのかまってちゃんでかなり精神やられてるよ。メンヘラでお友達にも迷惑かけてその保護者からの怒りもすごいみたい。

    • 1
    • 20/06/05 11:14:09

    >>96
    連れ子ではないけど、甥っ子を幼児期に3年程預かって育てた事ある。
    実子と差別しない様にと頑張ったけどどうしても実子贔屓してしまい物凄く悩んだ事がある。
    甥っ子を預かるまでは継子でも可愛がる事できるっ継子を虐めるって理解出来ないって思ったけど現実は違った。
    甥っ子には今でも申し訳ないと後悔する事ある。
    余程の覚悟がなければ子連れ再婚は難しいね。

    • 1
    • 20/06/05 11:18:13

    先生の言うことはごもっともじゃない。なんだかんだ離れないA.Bも悪いし、人に全責任を負わせるAの親は論外。学校に言わなくていいよ、そのままで。土下座までしちゃってバカじゃないの?私なら先生と同じ事言って逆ギレするわ、そんなに嫌なら首に縄つけて監視してろ!って怒鳴ってやるけどね。

    • 0
    • 20/06/05 11:37:30

    最初しか読んでないけど思春期の多感な子がいるのに再婚、そして妊娠だから娘さんが問題行動起こしても仕方ないわ

    • 8
    • 20/06/05 11:42:33

    家庭環境のせいか障害児なのかわからないけど検査したってことは相当酷いんだろうね。
    この件で進路が変わってしまったら取り返しつかないけど娘はそれもわからないんだ?

    • 0
    • 20/06/05 11:47:26

    離婚して1年未満で妊娠だなんてだらしない二人だね。
    その時点で娘の事なんて無視じゃないの。
    娘の事は蔑ろにして自分達の事しか考えずに動いた結果でしかない。
    世間的には保護者として立ち回らなきゃいけないとしても、間違っても娘に対して母親やろうなんて思わないことだよ。

    • 8
    • 20/06/05 11:49:36

    >>109
    検査したけど正常だったんだって。
    発達に問題ないのにそれくらい荒れるって、ちょっと想像すれば原因は思い当たるよね。

    • 2
    • 20/06/05 11:56:15

    娘さんは昔からそんな性格だったの?どれとも再婚後に変わった?
    元嫁が娘さんを置いて行ったわけは聞いてる?娘が望んだのかしら

    • 1
    • 20/06/05 11:57:52

    ごめん。
    なんだか奇妙な感じがする内容だ。
    娘さん、何かしたからわかる、とかではないと思う。

    • 1
    • 20/06/05 12:04:36

    3人以外ギャルのクラスってすごいな…
    断れなかった2人も悪いと思うよ。そしてAちゃんの親はもともと主の家の家庭環境をよく思ってないからというのもありそう
    娘さんと旦那さんの2人でじっくり話しはできないのかな?8歳しか離れてないお姉さんのようなお母さんにはそれくらいの年の子は反抗したりわざとふざけた態度とりそう

    • 4
    • 20/06/05 12:27:36

    私は23歳。
    主すごいね、その歳で中3の子供がいて、しかもかなりのヤンキー?不良?
    私は郊外で生まれ育ったけど、学校が底辺なのか、やばい人多かった。
    成人式も、どこの田舎のヤンキー!?テレビで見るやつだ!って思ったくらいすごい人いたよ。
    「どうしたら分かってくれるか」
    それは、たぶん「自覚するまで分からない」とおもう。
    その友達2人は親に言われたことで自覚して、受験に備えて真面目にやるか、そのまま主の子とやっていくか、それは分からないけど、本当に真面目にやる時になったら主の子から離れていくと思う。
    主の子が変わる変わらない関係なく。
    悩ましいだろうけど、頑張って。
    これから新生児迎える中、子供に手をあげたりしないように、ちゃんと見ててあげてね。
    連れ子再婚で赤ちゃん生まれるって、受験のプレッシャーとかまだ反抗していたい気持ちなど、すごく時期悪いと思う。

    • 0
    • 20/06/05 12:29:10


    臨月が本当なら後ろきをつけてね!

    • 2
    • 20/06/05 12:31:52

    7年前は中学生なのか
    ということはヌシは22歳?


    それでいきなり母親になるのは難しいよ。そもそも離婚したお母さんと娘さんの仲はどうだったのかな。そのあたりにヒントありそうだけど。

    • 1
    • 20/06/05 12:43:43

    >>70
    「性格で評判です」
    誰の評判なんだよ。笑
    クラスが2人残してギャルしかいないってどんなスラム校だよ。
    設定に色々盛り込み過ぎなんだよ笑

    • 8
    • 20/06/05 13:17:29

    主さん、もしかして娘さんはスタバに何か思い入れはないかな
    前に主さんが連れて行ってあげたとか、そのときとても楽しかったとか…
    問題起こして、情緒が乱れてると「過去の幸せ」の象徴にすがることが人にはあるよ
    お母さんがいなくなって寂しかったところに、お姉ちゃんみたいなお母さんが来てくれた、とか…そういうのだったら
    一緒にスタバに行って話聞いてあげるのも一つかもしれない
    教えるとか、諭すとかはひとまず抜きでね

    • 1
    • 20/06/05 13:20:05

    >>119

    • 0
    • 20/06/05 13:23:00

    >>119

    途中で切れました。

    あります。スタバにいったことがなかったらしく、娘をスタバにつれていったら喜んでました。それ以来スタバに月何回か行きたがるのでつれていっています。
    妊娠中なので最近は連れていっていませんが。

    • 0
    • 20/06/05 13:31:08

    うちにも同じく中3の14歳の息子がいます。20歳の時に産んだ実子ですがそれでも難しい歳だし扱いがすごく大変です。男女の差があると思いますが、中1から中2の終わりくらいまでは何を言っても、何をしてあげてもツーンって顔してました。顔付きや目付きも変わるくらい。だけどそれを「おかしい」「障害があるんじゃ」なんて思いませんでした。見守って、あまり口は出さずに出来る限りのフォローをしなきゃなと思いました。

    主さんは連れ子の娘さんに愛情がないんですね。こどもは見てないようで親や周りをしっかり見てるし、相手が自分をどう思ってるのかってわかるんですよ。
    相手に土下座をしたから何?って感じです。ただのパフォーマンスにしか見えてないかもしれませんよ。しっかり叱り、何が悪いのかこどもが理解してないのに相手に謝って土下座したって無意味です。

    育児は可愛がるだけじゃ駄目だし、こどもを大事に思ってるからこそ叱ってるって伝えなきゃ。それが出来ないから中3の子の母親面はしないで来月生まれる実子をしっかり育てればいいのでは?

    • 3
    • 20/06/05 13:37:56

    娘さん、父親の再婚そして新しい母のことでモヤってるんじゃない?
    しかも継母が妊娠中
    性に対して敏感な時期に周りの大人は何やってんだか。

    私だったらそんな環境嫌だわ
    主も娘の立場なら嫌悪感いだくでしょ?
    自分の父親が22年下の女と子作りとか考えたら気持ち悪いでしょ??

    娘さんの発達障害よりまず考えることあるよね。

    • 8
    • 20/06/05 13:38:36

    主若いのにしっかりしてるし、ちゃんと娘と向き合って偉いね。今反抗期だし、思春期でもあるから難しい時期だわ。

    • 2
    • 20/06/05 13:45:59

    お箸の持ち方も大事だし、人に迷惑かけて怒鳴るのもわかるけどそこじゃないっていうか。
    娘さんの精神的な部分をフォローしてくれる人はいるのかな?と心配。
    他のグループに入れてもらえずとりあえずこのグループに入った、とか…
    娘さんの気持ちに本当に寄り添ってくれる人はいるのかな。

    • 2
    • 20/06/05 13:47:37

    >>119
    すごいね、あなた。
    心理の専門家か何か?

    • 1
    • 20/06/05 14:00:03

    妊娠したから結婚。
    来月出産。
    って事は、結婚して半年くらい?

    よくここまでクラスの子の事や、友達の事
    詳しく把握してるね!
    しかも、ほとんどコロナなのに

    • 8
    • 20/06/06 12:01:27

    家庭に問題あるって典型だね。
    何が悪いか理解してないのは、精神的な問題だね。両親の不仲や離婚、そして父の再婚を思春期にガッツリ経験して、娘さんにフォローなにもしてあげなかった。そのうち犯罪するとおもう。
    精神科行った方が良いかも。

    • 1
    • 20/06/06 16:15:10

    >>17まあまあ落ち着いて。子供も育てたこともない22歳の若奥さんにそんなハードル上げても無理だよ。
    旦那がしっかり話をするべきだね。
    主本人はきっとこの書き込み方からして気さくに付き合っているつもりなんだと思うよ。
    それがママスタでは軽く見える。
    主より前母や父親の育て方の問題だよ。
    子供引き取らない母親の時点でお察しかな?
    何か事情が有るかはわからんけどね。

    • 0
    • 20/06/06 20:27:29

    主さん、もう見てないかな?
    私もね、旦那と主さんと同じくらい年の差がある。
    そして連れ子との年の差も同じくらい。
    私はもう40になるんだけど、本当によく考えた方がいいよ。うちの連れ子はもういい年齢だけど未だに悩みの種。主さんが望むなら個人的に話を聞いてあげたいくらいだよ。

    • 1
1件~30件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ