今度からコンビニも袋なしらしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/05 06:57:32

    >>49
    首都圏

    • 0
    • 20/06/05 06:58:02

    コンビニ用エコバック買わなくちゃ。

    • 1
    • 20/06/05 06:58:28

    >>34
    そうなんだけどね!笑
    でも今までレジの人にお任せしてたから、どれくらいの袋で入るか分からないんだよー
    慣れたらいけるのかな。
    ぴったりサイズくれるから、さすがって思ってたよ。

    • 2
    • 20/06/05 06:59:47

    >>48
    次の客のこと考えてまで、必要なものを
    買わないで、少量ですますことはできないよー。

    サッカー台ない店だよ。

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 07:01:36

    >>50
    あー!
    やっぱりね。
    そんなんしてるからコロナ感染者が減らないんだよw

    • 0
    • 20/06/05 07:01:40

    成城石井はどうなる?
    あそこは今でもお店の人がスーパーの袋に買ったもの詰めてくれるから
    サービスという点で満足で好きだったんだけど。
    成城石井も袋有料になって、お客さんが自力で詰める事になるのかな???
    成城石井のサービス、特徴が消される事になっちゃうね。

    • 1
    • 20/06/05 07:02:35

    >>55
    なに、あなた田舎者?

    • 1
    • 20/06/05 07:03:27

    スーパーだと袋有料でもお弁当用の袋はサービスで入れてくれたりするけど、それもないのかな。マチ広めのエコバッグじゃないと片寄るね

    • 1
    • 20/06/05 07:03:47

    お昼とかめちゃくちゃ混んでる時に、お弁当温めてる間に次のお客さんのレジ打ってて、その間に前の客のお弁当温め終わって、温めお待ちのお客様~って他の客の前で弁当手渡しするの?なんかカオスになりそう。

    • 4
    • 20/06/05 07:04:06

    あ、ちなみに私はエコバックに詰めてもらってないよ。ビニール袋買ってる。

    • 0
    • 20/06/05 07:04:28

    暖めたお弁当をマイバッグに入れたくない

    • 6
    • 20/06/05 07:05:13

    コンビニは袋欲しいなぁ
    お弁当のときは特に

    • 5
    • 20/06/05 07:06:31

    >>61
    汁こぼれる物はそのまま入れたくないね

    • 1
    • 20/06/05 07:07:58

    店員も客も迷惑なだけ。袋なんかよりスプーンとかストロー有料にした方が効果あると思うけど。

    • 10
    • 20/06/05 07:15:57

    これに入れてってエコバッグ渡されても触りたくないよ
    正直気持ち悪い
    スーパーみたいに作業台ないしこっちで入れるしかなのか
    嫌だな~

    • 3
    • 20/06/05 07:22:21

    袋渡して入れて貰うのも嫌だし、レジ前で自分で袋に入れてもたついてしまうのも視線が痛いし行く事が少なくなりそうだなぁ

    • 2
    • 20/06/05 07:22:34

    >>65
    渡されるだろうね。
    特に年配の人とか衛生面考えずにいいそう。

    • 1
    • 20/06/05 07:23:38

    全然コンビニエンスじゃない。

    • 3
    • 20/06/05 07:24:40

    >>65まだ有料化じゃないけど、たまにエコバッグ持参のおじさんいる。エコバッグがちょっと臭いんだよね。でも触るしかない...

    • 3
    • 20/06/05 07:25:45

    >>66
    コンビニでそんなに沢山買うんだ?

    • 1
    • 20/06/05 07:27:07

    無しなの?!有料化じゃなくて?
    数円払えば普通に袋もらえるのかと思ってた…

    • 0
    • 20/06/05 07:27:27

    コンビニでエコバッグに入れてもらうようになったら、袋詰め時間かかりそうだね。

    • 1
    • 20/06/05 07:27:31

    >>70コンビニでカゴいっぱい買う人、結構いるよー!

    • 7
    • 20/06/05 07:27:33

    >>71
    3円だよ

    • 0
    • 20/06/05 07:27:35

    >>9
    今は袋1円だけど来月から大きさによって価格かわるよ。

    • 1
    • 20/06/05 07:28:17

    これから行くけれど、どうなってるかな。
    エコバックは、コロナのこと考えると良くないらしいよ。
    だろうなと思った。スーパーとかの袋を使い捨てする方が
    少しはマシかなと思う。

    • 3
    • 20/06/05 07:28:31

    >>72
    自分で詰めたらいい話

    • 0
    • 20/06/05 07:29:00

    >>74
    なんだw
    ビックリしたぁ。ありがとう!
    3円くらい普通に払うよね。

    • 1
    • 20/06/05 07:30:17

    ケーキ屋さんも袋有料になるって書いてあった。
    あの平たい袋はエコバッグでは代用しづらい。

    • 5
    • 20/06/05 07:30:59

    コンビニで働いてるけど、お弁当やお茶、パン買って袋いらないって人結構いる。すぐ食べちゃうからー!って。男の人だけどね。女の人は、飲み物1本とか、タバコだけでも袋入れてくれないの?みたいな態度の人が多い

    • 6
    • 20/06/05 07:31:13

    >>73
    へー!知らなかった!
    コンビニってあまり行かないからビックリ。
    でもコンビニで沢山買うってことは安さを求めていなそうだから、たった数円の有料袋買っても気にしない人なんじゃないのかなぁ。

    • 4
    • 20/06/05 07:31:51

    >>73
    年に何回か新作のお菓子やパンを大人買いしてしまう時があるから袋から無いと困る

    • 0
    • 20/06/05 07:31:53

    >>77作荷台ないのに?

    • 0
    • 20/06/05 07:32:20

    >>70
    コンビニだけ目当てに行く事はあまりないですが、仕事帰りに荷物抱えてだと少しでももたつくかな?と思って。
    要領の問題ですね。すみません

    • 1
    • 20/06/05 07:33:08

    >>80
    ないよりはあった方が便利でしょ

    • 1
    • 20/06/05 07:33:25

    >>79
    そんなに頻繁にケーキ屋行くなら、袋買えば?
    年に数回しかに行かないにしても袋買えばいいしw

    • 2
    • 20/06/05 07:33:58

    今さら?
    ずっと前から言ってたよ。

    • 2
    • 20/06/05 07:34:00

    >>79
    紙袋なら問題ないのにね

    • 2
    • 20/06/05 07:34:17

    ケーキ屋さん箱がなくなったらどうやって持って帰るの?

    • 1
    • 20/06/05 07:34:44

    >>82
    袋はあるんだって!有料化されるだけだよ。
    数円払えば解決する話だったw

    • 2
    • 20/06/05 07:36:00

    >>72
    近所のローソンは袋詰めするスペース(サッカー台)が用意されてた。
    店員さんも他人のエコバッグとか触りたくないよね。

    • 2
    • 20/06/05 07:36:58

    ホットスナックっていうんだっけ?
    あれはどうするのかな?

    • 0
    • 20/06/05 07:39:07

    袋税としていっそ100円にし、有効に使ったらどうだろうか?

    • 0
    • 20/06/05 07:39:55

    >>89
    箱はなくならないんじゃない?

    • 1
    • 20/06/05 07:40:21

    >>89
    その店で売ってないなら、持参するしかないね。

    • 0
    • 20/06/05 07:40:56

    パクったみたいになるのやだよね。いちいちシール貼るのも時間かかる。

    • 0
    • 97

    ぴよぴよ

    • 20/06/05 07:42:00

    >>93
    同感!
    環境の為にやりたいなら、1枚300円くらいにしてもいいと思う!それならちょっと困るって思うけど、数円なら躊躇わず買うよね…。

    • 1
    • 20/06/05 07:43:01

    環境に優しい袋なら対象外みたいね
    でもその分高いのかな
    お店側がそのリスクをとるかどうかだね

    • 1
1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ