これから薬剤師を目指すのって旨味あるかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/08 13:40:31

    >>170
    トピたててから少しでも受験勉強はしたかな?

    • 0
    • 20/06/08 13:41:00

    >>139
    なんで薬剤師を看護師と比較するの?
     
    看護師なんて中卒・高卒でもなれる職業だし(現に約80%以上が高卒以下だし)、高卒でも超低偏差値高校の人しかならないような看護師と、医師・歯科医師と並ぶ6年制大卒の薬剤師と同じ土俵で看護師を比べるって失礼にも程があるし、比較になんないよ。
    看護師はあくまで医者の小間使い、お手伝いさんなんだから。

    • 0
    • 20/06/08 13:42:13

    >>172
    …してないです涙

    • 0
    • 20/06/08 13:42:35

    え?
    主ってもしかして高卒独身なの?

    • 0
    • 20/06/08 13:43:02

    >>175
    大卒専門中退独身ね

    • 0
    • 20/06/08 13:44:07

    今は何の仕事してるの?

    • 0
    • 20/06/08 13:44:44

    看護師・・・・・偏差値35の高卒でも成れる

    薬剤師・・・・・偏差値65はある高校を出てないと厳しい

    • 0
    • 20/06/08 13:46:00

    >>177
    引きこもり

    • 0
    • 20/06/08 13:46:10

    飽和状態私も気になる…
    知らない間に私学薬学が乱立しているし。
    私、四年制薬学でて、企業に勤めて今専業。。
    いつか薬剤師として働きに出たいけど、このままおばさんになって行き、実務経験もないまま、大丈夫なのかな?

    キャリアアップは限界がありそうだけど、
    女性にはいい職業だよね!
    子育てしながらも手に職があるだけで、心強いし。
    男性の場合、申し訳ないけど、6年かけて高い学費積んで行くほどかなーて感じだわ。男性で薬学なら、国公立出て研究についてほしい!

    • 0
    • 20/06/08 13:46:11

    >>176
    子供いない独身がどうしてママスタにトピ立ててるの?

    • 0
    • 20/06/08 13:46:47

    >>176
    何学部? 卒業後は就職経験は?

    • 0
    • 20/06/08 13:46:56

    >>181
    居心地良くてつい

    • 0
    • 20/06/08 13:49:40

    >>182
    ぼかすけど薬学部生物科的な
    卒業後は看護学校行ったけど中退、半年くらいバイトを転々としてそれから引きこもり
    たまに単発のバイトをしてる

    • 0
    • 20/06/08 13:50:27

    >>162
    自演みっともない。
    向上心のある女性が20半ばから准看護師、30でやっと看護師なわけないでしょ。
    向上心があるなら20前半で大卒で企業で働いてるよ。

    • 0
    • 20/06/08 13:51:48

    >>184
    え?
    すでに薬学部を卒業してるの?
    なら国家試験受ければいいだけじゃん。
    これから大学に入りなおす必要ないじゃん。

    • 0
    • 20/06/08 13:54:20

    >>186
    薬剤師にはなれない、ただの四年制
    バイトの面接でも就活でも同じこと大体いつも聞かれて厄介、薬剤師なるんじゃないなら違う楽部にしときゃ良かったすら思う

    • 0
    • 20/06/08 13:57:53

    >>184
    じゃあ就職経験はなくバイトのみってこと?

    • 0
    • 20/06/08 13:59:20

    お金が欲しいだけならパパ活でもやれば?28で綺麗なら大丈夫よ。

    • 0
    • 190

    ぴよぴよ

    • 20/06/08 14:02:32

    >>189
    本当に性格も職業も知能も優秀なパトロンに継続的に投資される女性は
    美貌・若さ・知能・育ち・振る舞い・スタイルなどすべて良くなきゃ
    投資はされないので、ブスやおばさんがガリ勉して大学に行くより難しい。

    • 0
    • 20/06/08 14:08:04

    >>184
    たまの単発バイトだけじゃ食べて行けないと思うけど実家暮らしですか?
    現在の生活費(家賃・食費・光熱費・ネット代など)はどうしていますか?

    • 0
    • 20/06/08 14:23:44

    薬剤師って需要無くなってるの?
    娘が目指してるけどあと7年くらい先ってどうなってるか分からないしやっぱ私のおすすめの理学療法士になってもらいたいな。
    でも職業体験でリハビリクリニック行った時毎日ずっと利用者(しかもかなりの認知入ってる人)の話し相手させられて苦痛だったみたい…w
    横についてこんな事しますって説明受けたりしてメモとったりさせてもらえるのを想像してけど…やっぱ中学の職業体験なんてそんなもんか。
    いや実際働いたらずっと喋ってる暇なんてないから!働くのも高齢者施設ばかりじゃないから!って言ったけど…もう絶対理学療法士は嫌だと言われた泣

    • 0
    • 20/06/08 14:26:43

    前にも書いたけど、学士編入できるから悶々としてるならチャレンジしてみたら?旨味は分からないけど資格はないよりある方が良いと思うし、単発バイトよりは時給も良くなって長く働けるようになるんじゃない?理系大卒業して歯学部に学士編入した人知ってるよ。

    • 0
    • 20/06/08 14:29:09

    薬学卒、身の回りに何人かいるけど化粧品とか匂い関係が楽しそうだと思う。
    べつに旨味なんてないよ。

    • 0
    • 20/06/08 14:30:57

    薬剤師免許取って、鑑識とかマトリとかなれたらかっこいいよねー。

    • 0
    • 20/06/08 14:32:17

    消えない職業ランキングに入ってるよ 笑
    学費と時間を考えたらコスパの悪い職業だと思うけど、パートでも随分稼いでるから良かったと思ってる!

    • 2
    • 20/06/08 14:33:51

    >>161
    自分語りが好きだねー

    • 0
    • 20/06/08 14:36:15

    >>197
    薬剤師も、今の状態のままでは存続できないと思うわ。

    • 0
    • 20/06/08 14:39:15

    >>196

    かっこいいよね。友人がそう。薬剤師免許とっても私の周りは薬剤師以外のお仕事についてる人多いわ~

    • 0
    • 20/06/08 14:49:49

    薬剤師なんて将来はロボットが活躍するよ。

    • 0
    • 20/06/08 14:59:33

    >>178
    そんなことないよ

    • 0
    • 20/06/08 15:02:37

    >>201
    AIじゃなくロボットw
    なんか久しぶりに聞いたわ。

    • 0
    • 20/06/08 15:30:31

    >>203
    それをAIロボットっていうの、知らないの?

    • 0
    • 20/06/09 00:36:37

    >>168
    どちら様??
    何言ってんのこの人???

    • 3
1件~34件 (全 205件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ