アラフィフ以外来ちゃダメよ(`・д・)σ メッ

  • なんでも
  • 嘉慶
  • 20/06/02 22:40:31

懐かしいもの書いてって

思い付いたら何回でも来てね

では、、小学校休み時間の女子と男子
チェーンリングをまとめたやつを手の甲に乗っけたりポイポイ投げたり取ったりする謎の遊び

スーパーカー消しゴムをBOXYのポールペンでパッチンして進ませて競走させる謎の遊び

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 4020件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/28 22:42:47

    いろいろ懐かしいねぇ
    小さい頃クリスマスにもらった「ママクッキー」でよくクッキー焼いてた
    実際に熱くなるおもちゃなんて今なら危ないからダメそう

    • 2
    • 21/05/28 20:25:09

    スーパーファミコンのドンキーコングやアイスクライマー

    • 2
    • 21/05/28 20:12:49

    マッチは、あんな形でジャニーズ事務所を去るとは…。

    ヤンヤン歌うスタジオを見ていたあの頃には、全く想像もつかなかった将来だわよ。

    • 3
    • 3979
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/14 22:54:45

    >>3974
    懐かしい。
    もとみ?って方のカタログ本があったような?

    • 0
    • 21/04/14 22:49:56

    >>3973
    いつか決めるぜ稲妻シュート~
    って歌詞はキャプテン翼だけど、そんなに似てる歌詞だったんだ?

    • 1
    • 21/04/14 22:45:46

    >>3971
    あ~それだね、懐かしいなぁ。
    松田聖子は好きじゃない子だったのよw

    • 0
    • 21/04/08 17:12:48

    チェーンレターが友達から来た!
    一昔前に流行ったチェーンメールみたいなヤツね

    • 2
    • 21/04/08 17:07:39

    >>3973

    勝平の声優、田中真弓さん
    ルフィーの声優も田中真弓さん

    ずっと頑張ってるなー

    • 0
    • 21/04/08 16:59:12

    小学校の高学年から始まるクラブ活動は手芸クラブが人気

    そしてフェルトにパンヤを突っ込んだマスコット人形作りが流行る。
    マスコット人形作りの本(型紙付き)も人気

    • 7
    • 21/03/27 09:27:44

    ダッシュかっぺい

    三本指立てて、舌を上にして、決めっ!っていうフレーズ覚えてる

    とうとう決めるぜイナズマシュート!みたいな歌も覚えてる

    • 1
    • 21/03/13 23:46:02

    大草原の小さな家が好きだった。

    • 6
    • 3971
    • アラフィフで知らないの?
    • 21/03/13 23:43:07

    >>3960
    スイートメモリーズ
    英語表記だったかな?w
    聖子ちゃんだわ。

    • 0
    • 21/03/13 23:40:35

    >>3954
    関東でもやってた。
    土曜の夕方6時頃。

    • 0
    • 21/03/13 21:43:36

    雑誌とか切り抜いてノートに貼って
    自作の写真集的なの作ったりしなかった?

    • 6
    • 21/03/13 21:30:45

    オーガンジーのような薄い布なスカーフのようなリボンが流行った
    色んな色があってポニーテールにしてつけてた
    あとオサムグッズ(OSAMU GOODS)

    • 4
    • 21/03/13 21:18:19

    コマーシャルに出ていた、
    ニッセイのおばちゃん。


    きっと今の私よりも、年下の年齢でCMに出てたんだろうと思うと、複雑な心境。

    • 4
    • 21/03/12 20:01:57

    なんか縦長のピンクとかの半透明のビニールを膨らませたようなものの真ん中に丸い小さい穴が開いてて鈴を落としていくおもちゃがあった記憶

    • 5
    • 21/03/10 16:00:19

    尾崎のラジオを毎週録音しながら聴いてた
    あれって全国で放送してたのかな?私は東海ラジオでした

    • 0
    • 21/03/10 15:58:41

    海賊チャンネル
    夜中にやっていて見られなかった
    話だけ聞いてドキドキしていた

    • 0
    • 21/03/10 15:23:57

    10代の頃 マリンルックが流行る

    • 6
    • 21/03/08 16:46:47

    襟の大きなブラウス

    • 10
    • 3961
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/03/08 16:34:50

    >>3926
    それラブアタック?

    • 0
    • 21/03/06 17:53:17

    ビールのCM?ペンギンカップルのアニメでキュンとさせ、懐かしい~ラララララ~ずっと前に~って歌。

    • 2
    • 21/03/06 17:28:46

    CM 曲。坂本龍一のBTTB 流行りましたよね。

    • 0
    • 21/03/06 16:45:50

    >>3956
    マルボロのCMがハリウッド西部劇で、馬とカウボーイがとにかくかっこよかったなぁ。
    フィリップモリスとかもあつたね。

    • 1
    • 21/03/02 17:05:21

    数字が書いてある筒が回るタイプのデジタル時計。

    数字が書いてある板がパタパタと落ちて捲るタイプのデジタル時計。

    時計に針が無かっただけで、新しい時代が来た実感した。

    • 4
    • 21/02/19 17:44:58

    昔はテレビで、タバコのコマーシャルがガンガン見れたなー。

    タバコもビールも、自動販売機で、夜中に誰でも買えたね。

    • 6
    • 21/02/18 08:45:18

    ロッキーチャックのバスマット使ってたな。

    • 3
    • 3954
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/18 08:37:17

    料理天国?だったかなあ。芸能人がお料理する番組。龍虎さん?とか芳村真理が出てたような。なぜか子供の頃あの番組が大好きだったわ。関西だけかなあ?

    • 7
    • 21/02/18 08:32:56

    >>3951
    箱型ブランコは危ないよね 激しく漕ぐと座る部分と床がくっつくから、挟まれそうになった事あるよ。

    • 2
    • 21/02/18 08:19:04

    >>3951 かいせんとうって、回旋搭って書くんですね。

    傘の骨みたいなのかな?それとも、骨だけの地球儀みたいな遊具?

    • 0
    • 21/02/17 11:22:20

    かいせんとう って遠心力?で楽しむ遊具。
    体が飛ばされそうになるのが楽しくて大好きだったけど、事故多発でなくなっちゃった。
    回転シーソーとか箱型ブランコも。

    • 1
    • 21/02/17 10:58:18

    >>3926
    男子大学生にいろいろなことやらせるやつ?
    羊の脳を食べるって強烈な記憶が残ってるんだけど。

    • 0
    • 21/02/17 10:52:39

    ピンポンパンに出て、最後におもちゃがもらえる子になりたかった。

    ロンパールームの、鏡よ鏡よ鏡さんで名前を呼ばれたかった。

    あと、土曜の昼のTBS。冒頭に時間内に自分の子どもに着せられるだけ服を着せた分もらえるコーナーがある番組があった。
    ジェリー藤尾ファミリーが出てたり。

    • 9
    • 21/02/17 09:27:56

    >>3947 ポンキッキはいつの間にか放送終了してますけど…いつ頃終了したのか分かります?

    • 0
    • 21/02/14 17:48:41

    およげたいやきくんの柔らかい枕。確か4.5歳の時に買ってもらったはず。

    • 1
    • 21/02/14 17:45:42

    ゴム跳び
    昔は道路で遊んでいても平気だったな

    • 6
    • 21/02/11 16:58:01

    >>3935 今の給湯器は家の外で火を燃やすから安全なんだけど、昔のお風呂の釜も室内で燃やしてたから、換気とか気をつけてたの覚えてますよ。

    お台所の流し台の上に、給湯器が当たり前にありました。種火を点けたままにすると、ガスがもったいないでしょとか言われて、母親に怒られてました。

    • 2
    • 21/02/10 06:08:42

    みんな、優しい話し方で癒される!
    トピ主さんありがとう!

    • 2
    • 21/02/10 05:41:56

    栗羊羹消しゴム
    大事に使ってたな

    • 1
    • 21/02/10 05:23:26

    >>3934
    特ダネ登場で怖すぎたのが、痛み感じなくなる鍼売って、歯をバンバン抜いた回。

    トラウマよ…絶対効いてないで抜いてるよ

    キモいのはマタニティフォトか絵画の夫婦。今は流行ってるけど。

    • 0
    • 21/02/10 05:19:38

    >>3929
    パンチDEデートだ。ありがとう!フィーリングカップルは夜やってたよね。それも見てた。

    • 0
    • 21/02/09 19:25:15

    >>3937
    そうそう、それです!

    • 0
    • 21/02/09 19:25:05

    >>3917
    アレ、インクがすぐなくなり、バンバン買わせるセコイヤな考えだねw

    • 0
    • 21/02/09 18:33:16

    >>3932
    さくらんぼのうた、のいちごの小道、ソーダ、パイナップルだったね~
    幼稚園児からの友よ、数年前までおかしのまちおか、100円ショップで買ってたのが最後か。

    • 2
    • 21/02/09 17:59:23

    >>3934
    なんかうっすらわかるかも
    なんかさマントみたいなの着て登場してこなかった? 「この人はなんの特ダネさんでしょーか」とか司会者が言うやつじゃない?

    • 3
    • 21/02/09 17:56:14

    >>3932
    小学校で配布される遠足用のお菓子に必ず入ってたなぁ

    • 2
    • 21/02/09 17:53:43

    >>3933
    緑色のシャワランってシャンプー&リンスあったかな?
    うっすら幼少期の記憶、シャワランって名前だと思う。
    幼稚園の頃アパートに暮らした時、ハンドル回すお風呂だった。

    • 1
    • 21/02/09 17:50:56

    「特ダネさん登場」という人気番組が子供心に怖かったです。たぶん特ダネさんが登場して来る時の音楽が苦手だった記憶が…… 
    それと長沢純さん司会のバラエティ番組で
    アイドルの女の子がスカートを切られていく番組、これも子供心にやだなーと思ってました。
    覚えてる人いますか?

    • 1
    • 21/02/09 17:42:13

    >>3931
    ティモテ、エメロンはお忘れではないですか?

    • 2
1件~50件 (全 4020件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ