ひとり親ってもっとサポートされるべきだよね (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/03 01:08:09

    >>174今以上にサポート必要っていうスレだから、それは必要ないって意味でしょ

    • 1
    • 20/06/03 01:07:10

    >>169
    あなたにその気がなくても、国が支えると決めてるんだから遠吠えしても無駄。
    それに、みんな何かしら税金の恩恵は受けてるよ。

    • 0
    • 20/06/03 01:07:02

    うちは旦那が元気で優しくて誠実で良かった~

    • 3
    • 20/06/03 01:06:24

    ひとり親へのサポートもそうなんだけど、ひとり親の子供への直接サポートもないだろうか…
    私自身父子家庭だったけど、本当にしんどかった。すごい良い父だったんだけど、それでも諸々困ったことはたくさんあった。

    • 2
    • 20/06/03 01:06:22

    今でも手厚すぎるくらいじゃない?
    なんで好きで離婚したやつの尻拭いをみんなでしなきゃいけないの?
    たまに死別の話出してくる空気読めない人いるけど死別はまた話し変わってくるし、手当あって当然だと思うよ。そうじゃないバカの話してるんじゃん。DVだって見抜けない方もどうなのよ。どうせデキ婚なんだろうし。

    • 2
    • 20/06/03 01:05:11

    >>145だったらバツ付き子持ちを選ばなければいいんじゃないの?

    私ならそもそも選ばないけど、税金として強制的に徴収されても、それでもいいからバツ付き子持ちと結婚したいともしも思える人なら一緒に頑張って働いて払っていくよ

    • 2
    • 20/06/03 01:04:25

    好きで結婚して子供生んだのに自分の都合で離婚してる人を支える気ない。

    • 5
    • 20/06/03 01:03:58

    別に今以上の金銭的なサポートなんて不要じゃない?死別でも生前にきちんと年金払ってて、保険も入っていれば困らないよね。

    • 4
    • 20/06/03 01:03:58

    >>151
    養育費は子供がもらう当たり前の権利なんだけど。

    • 1
    • 20/06/03 01:03:52

    >>165
    どっちのスタンスやw

    • 1
    • 20/06/03 01:03:18

    1人で負担する覚悟もないなら、シングルになんかなるなよw
    シングルで頑張ってる親を下げるようなこと言ってんな、ばーか

    • 2
    • 20/06/03 01:02:59

    >>160
    たぶんこの主はシングル擁護と見せかけてシングル叩かせたいだけだから、そんな質問しても無駄だと思うよ

    • 2
    • 20/06/03 01:02:03

    >>141
    あなたの話も、あなたの周りの話も、あなたが知ってるだけの話もしてないから。

    • 0
    • 20/06/03 01:01:53

    >>159
    いや、アンカーつけられたの私じゃないし別にいいと思うよ(笑)

    • 1
    • 20/06/03 01:01:51

    >>152そうですね。私も同じように思っています。自分の子どもの責任ぐらい取るべきなんですよ。国を味方につけるみたいなやり方はズルイと思います。

    • 1
    • 20/06/03 01:01:02

    自己都合 死別 どちらかの理由で1人親になったんだろうけど、他人を助ける理由って何なの?とりあえず主はこんなトピをたてたんだから、他人を助ける理由を教えてほしい。

    前沢社長は自分にメリットがあるからでしょ。ちょっと考えたらわかる。

    政府や自治体は立場上、国民を守るのが義務だからやってるんだし。

    じゃぁ、一般市民が仕事や偽善以外で、一般市民を助ける理由は何?

    • 1
    • 20/06/03 01:00:50

    >>150
    取り消しできない(涙)
    やり方がわからない。
    ゴメンなさい~

    • 0
    • 20/06/03 01:00:06

    >>156
    そこで草生やす意味がわからないんだけど

    • 0
    • 20/06/03 00:59:10

    >>150
    あ!ゴメン!別のについたコメントと勘違いしてました。
    すみません。コメント取り消します!

    • 0
    • 20/06/03 00:59:01

    >>154いろいろな事情wwwww

    • 0
    • 20/06/03 00:58:43

    >>151
    あなた別トピで元嫁叩きしてた人でしょw

    • 0
    • 20/06/03 00:57:42

    >>146
    2人で育てていくつもりだったのが色々な事情で出来なくなった、だから自分が育てる、ってことでしょ?何いってんの?

    • 2
    • 20/06/03 00:57:33

    >>141
    突然死や病死は仕方ないし、手厚く保護されるべき。金がある人のシングルはどうぞご自由にとおもう。

    でも、手当てもらう前提で未婚シングルとか、結婚してもないのに出来ちゃってシングルとか、まず節操無さすぎだし、無責任
    それにDVとか金にだらしないとかは、どうしても見破れないケースもゼロじゃないと思うけど、結婚する前からわかるケースも多いじゃん?と思うよ。

    私の周りは、案の定...やっぱりねぇ...って感じで離婚した人多いよ
    そういう人は、結婚するときに幸せオーラに浸りすぎて、周囲の警告とか心配とか全然耳に入らなかったんだろうなぁ...気の毒になぁと思うのが正直なとこかな。

    • 3
    • 20/06/03 00:56:13

    >>145え?何言ってんの?
    旦那、子持ちのバツありなんだね。
    前の子供の責任も取れないようなやつに新しい家庭築く資格ないよ

    • 1
    • 20/06/03 00:56:00

    >>147見捨てると言ったら聞こえが悪いですよ。見捨てるわけではなく、ひとり親になった以上責任を持って育てるべきなんです。

    • 0
    • 20/06/03 00:55:51

    >>141
    ん?会話の流れ的にそんなこと言ってなくない?

    • 1
    • 20/06/03 00:52:27

    >>145前の子供の責任取れないなら新しい子供作っちゃいけない法律できたらいいと思うよ。

    • 6
    • 20/06/03 00:52:19

    >>144
    あなた別トピまでわざわざ探してまであげてシングル叩き大好きなんだね。

    • 0
    • 20/06/03 00:52:08

    >>145新しい家族??
    新しい家族のために古い家族は見捨てるの?

    • 1
    • 20/06/03 00:51:10

    ひとりでセックスして出来た子供ならわかるけど、セックスは2人いないと無理だよね?
    2人で作っといてひとりになった瞬間にひとりで全部やってます偉いでしょーって何それ

    • 1
    • 20/06/03 00:50:55

    >>143そんな事したら、新しい家族が困りますよ。それはだめだと思います。

    • 0
    • 20/06/03 00:49:11

    シングルに環境に問題あるとか言われるとはw

    • 0
    • 20/06/03 00:45:35

    離婚して子ども育ててない側へは子育て税として月10万くらい取って、それを行政がシングルに振り込む形にしたらいいのに

    働いて収入がなければその親や兄弟、三親等位から代わりに数万づつ税金として徴収されたらいいんじゃない??

    まず国に金銭面でサポートさせるってよりは国が親としての責任を取らせるサポート作りをしたらいいよ

    • 4
    • 20/06/03 00:44:25

    >>122
    うん。だからあなたの暮らしてる環境そのものに問題を感じるわけよ。
    シングルがみんなそんなわけないでしょ。

    • 1
    • 20/06/03 00:42:55

    >>119
    え?なにそれ?
    私の親友のママ友は子ども二人幼稚園のときにご主人突然死だよ。
    その他のママ友もシングル同士のサークルで仲良くなったんだけど、死別もDVも激務からの行方不明もいる。何を知っていてそんなこと言えるの?
    類は友を?
    ちょっと人の心とかあるのか疑う。

    • 0
    • 20/06/03 00:41:39

    実家なし、別れた旦那のフォローなし
    だったら本当に大変だと思う。

    ただ、私が知るシングルはだいたい実家に助けてもらっているから場合によっては普通の主婦より楽そう。

    • 2
    • 20/06/03 00:39:53

    >>137あゆもひとり親だよね。
    お金があればひとり親でいいわ

    • 1
    • 20/06/03 00:38:55

    >>137
    一人親になりたくてなってる人がどれだけいると思ってるんだい?

    • 4
    • 20/06/03 00:38:06

    まず一人親にならないようにするべきだとも思うんだよね~

    • 1
    • 20/06/03 00:37:56

    >>129
    1人で知ってると言って勝手に答えてるだけ(笑)

    • 1
    • 20/06/03 00:37:11

    >>114
    私シングルで手当てもなく人並みに税金納めてるけど「サポートする気にならない」なんて偉そうなこと考えたことなかったわー

    あなたはよほど自分で高額納税してるのね!

    • 1
    • 20/06/03 00:35:47

    >>130
    ペラペラしゃべりたいんだよ。

    • 0
    • 20/06/03 00:35:33

    >>114
    でもこれはシングルかどうかじゃないんだよ。低所得かどうかなの。
    実際夫婦揃ってても非課税世帯はいるし、配偶者控除受けてる人もいるよね?  
    実際配偶者控除受けてる人で特別配偶者控除なんて産前産後を除けば富裕層が多いでしょ。だって奥さんほとんどか全く働いてないんだし。
    それに社会保険の扶養だって細かいこと言えばシングルで社会保険入ってる人はその富裕層の奥様方の健康保険や厚生年金を薄くても負担してるんだよ。
    軽蔑してる?シングルにと払って貰ってるのに?

    だからね。日本は収入におうじて支援が受けられたり、税金や保険料多く払ったり、それはしょうがないんだよ。
    シングルに低所得が多いから「手当てずるい!」って。それはないでしょう。
    そんなに金持ち優遇を受けたいなら、どこか探して海外にでも行きな。もしくは離婚したら死刑になる国でも探してみたら?
    私は困ってる人の助けになる税金を払ってるんだと胸を張ってるシングルだけど。

    • 3
    • 20/06/03 00:35:08

    >>125
    ブーメランもいいとこ。
    たった2人しか知りもしないでそんなイメージつけないでくれない?

    • 0
    • 20/06/03 00:35:08

    >>114
    税金云々で言えば専業主婦や扶養内で働く人よりシングルの方が納税額は多いわよ。

    • 2
    • 20/06/03 00:34:46

    >>129
    え、どんな人??なんて誰も聞いてなくない?

    • 1
    • 20/06/03 00:34:12

    >>126
    2人知ってるって言ったから、答えただけなんだけど。やっぱり捻くれてるね。

    • 0
    • 20/06/03 00:33:31

    >>125
    図星でしょ。

    • 1
    • 20/06/03 00:33:31

    >>123
    後者が著しくシングルのイメージを悪化させてるよね
    そういう人もいるのは事実だし

    • 0
    • 20/06/03 00:32:41

    >>122
    それをシングルのスタンダードにするなw

    • 4
151件~200件 (全 346件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ