小学校の給食が酷すぎるので苦情を入れたい

  • なんでも
  • 久寿
  • 20/06/02 18:35:08

今月は、豚丼とチャーハンとキーマカレーと炒飯だけしか出ない。和え物やお味噌汁も果物も出ない。
毎週月曜日はキーマカレー、火曜日は豚丼といういった具合に決まっており、牛乳と丼物を配られる、
さすがに酷すぎるし、栄養が偏っているから、こんなもん食わせられませんって学校に言っても良いかなぁ???

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/02 21:38:56

    子どもの小学校は来週から給食始まるけど、二週間は簡易給食だよ。
    今は栄養がどうとか言ってられないし、気になるなら家でしっかり栄養とれば?

    • 1
    • 20/06/02 21:33:01

    >>45カポナータってただの野菜の煮込みだよ?
    ちゃんと作ったって自慢するようなもんでもないよ
    私もフルタイムで働いてるけど
    毎日きちんとバランス良く何品も作ってるよ

    • 0
    • 20/06/02 21:31:11

    主は自粛中どんなお昼ごはんを食べさせてたの?

    栄養満点のお弁当をもたせたら良いじゃん
    普段からずっとそんな給食なら
    文句いうけど
    現状の通り、今は普通とは違うからね

    • 2
    • 20/06/02 21:21:14

    >>45
    仕事でまともなもの作れないって言い訳だわ。私も仕事してるけど朝早起きして下準備するから仕事から帰ってハンバーグも煮物も作れるよ。あなたがグータラなだけだよ。文句があるなら弁当作ればいい。うちの子たちは未就学児だけど給食がなかなか始まらないから毎日お弁当作って持たせてるよ。

    • 0
    • 20/06/02 21:16:23

    給食なしの午前授業にしろって言う人もいたりで学校や役所も大変だね。 
    苦情入れるくらいなら朝飯、夕飯でしっかりカバーさせたら? 

    • 4
    • 20/06/02 20:55:07

    うるせーから弁当にしたらいいのに。
    それはそれで親の負担がとか言い出すんでしょ

    • 4
    • 20/06/02 20:54:03

    今は感染予防の観点から配食をできる限り少なくするような指示が出ていると思います。

    子供には出来るだけさせないで、先生や大人がやるなど。

    • 2
    • 20/06/02 20:53:50

    言ってはダメ

    • 2
    • 20/06/02 20:51:28

    >>119
    うそーうちの子パンと牛乳じゃ足りなさすぎて帰ってきてからか行く前にがっつり普通にご飯食べるから意味ないよ

    • 1
    • 20/06/02 20:43:20

    分散登校の時、「ごはん、、海苔、プリンかゼリー、牛乳」「パン、ジャム、プリンかゼリー、牛乳」を交互に出てたわ。
    それよりはマシじゃない?

    • 4
    • 20/06/02 20:41:21

    こんな状況で一生懸命考えてくれてる方々に感謝の気持ちはないのかな

    • 14
    • 20/06/02 20:38:38

    酷い!
    酷い親だね

    • 5
    • 20/06/02 20:38:22

    酷い!
    酷い親だね

    • 2
    • 20/06/02 20:37:38

    白米やパン、麺は出ないの?

    • 0
    • 20/06/02 20:36:51

    うちの学校も似たようなもんだけどありがたいよ。
    刑務所の方がいいもん食ってそうだよね。

    • 4
    • 20/06/02 20:36:22

    当分はあんまり人が触れないでだせるメニューってテレビでやってたよ。

    • 9
    • 20/06/02 20:34:43

    給食あるだけ羨ましいわぁ。

    • 4
    • 20/06/02 20:23:54

    作って貰っで文句言うな!嫌なら弁当持たせろ

    • 11
    • 20/06/02 20:21:52

    うちの娘の学校、初日が白米、味噌汁、牛乳だったんだけど、それよりはるかにマシじゃん!

    • 4
    • 116

    ぴよぴよ

    • 20/06/02 20:21:19

    どのメニューも野菜とタンパク質と糖質が一気にとれるから、そこまで偏ってないよ。
    朝食とおやつ(補食的なやつ)と夕食で調整すりゃ大丈夫よ!

    • 3
    • 20/06/02 20:20:40

    弁当持たせるしかないね。

    • 3
    • 20/06/02 20:20:40

    家にいたら素麺だから給食の方がありがたいですわー

    • 6
    • 20/06/02 20:20:30

    こういうバカ親を持つ子供は気の毒だね。
    国が今大変な状況なのにさ、自分とこだけじゃないんだからワガママ言ってんなや。
    うちの小学校なんかパンに牛乳に小魚、ゼリー、お魚ソーセージみたいな内容で基本個包装のもんばっかだよ?
    足りないから家の間食で補ってるわ!!

    • 3
    • 111

    ぴよぴよ

    • 20/06/02 20:17:42

    >>106無料なの?

    • 1
    • 20/06/02 20:16:44

    簡易給食期間だからでしょ?
    我慢しなよ。
    栄養偏ってると思うなら朝晩しっかり主が作れよ。
    それで解決だろ?
    まさか朝晩もろくな物作ってなくて、栄養は学校で補ってこいって方針で給食に頼りきってたりしないよね?

    • 7
    • 20/06/02 20:12:29

    栄養考えてるのかは知らないけど…焼きめざしとかおやつみたいなのばかりでメインどれ?って事が結構ある。こんなの食べてたら家の方が美味しいって言うわなと思う。

    • 0
    • 20/06/02 20:12:08

    コロナ対策で
    単品の提供。先生一人で
    配食出来るメニュー。

    • 2
    • 20/06/02 20:11:13

    簡易給食だからでしょ?無料でしょ
    日本は栄養過多だから一食くらい簡素なものでも大丈夫だよ…

    • 0
    • 20/06/02 20:10:00

    家にずっといた時より、ちゃんとしてる方だわ。

    • 0
    • 20/06/02 20:09:26

    うちの地域なんて、一昨年位に突然市内数校だけアスベスト見つかって2、3週間簡易給食でパンと牛乳だけ、とかプラスチーズとかそんなレベルだったから、それに比べたら今回はみんな我慢してるし不満ないよ。なによりまた学校に行けるようになった事に感謝だよ。

    • 0
    • 20/06/02 20:08:01

    >>56
    仙台なのに簡易給食の期間ないの?

    • 0
    • 20/06/02 20:07:39

    多分だけど、安全に配膳する、手洗いする、マスクをはずす、等時間をかけるためすぐ食べられるものにしているのでは?が一つ、
    もうひとつは急に給食再開して例えば野菜とか色々間に合ってないから簡易的なものになっている、のかな?

    クレームより「いつまで簡易的な給食ですか?」「栄養の偏りが心配です」と言ってみては?

    私なら特に気にならないけど…
    気になる人もいるよね

    • 0
    • 20/06/02 20:05:06

    コロナの影響とか考えない?
    配膳に係わる人数抑えてるとかだと思うよ。
    ある学校は配膳自体を教諭がやってるみたいだし、いつもはご飯メインな献立も暫くはパンで対応したりとか、試行錯誤してるんだと思うけど。
    きちんと考えて出してくれてる給食なら我慢しようよ。

    • 4
    • 20/06/02 20:00:03

    毎日、社食のかけそばのサラリーマンより豪華じゃん。

    • 2
    • 20/06/02 19:59:34

    いつもはちゃんと作ってくれていて、コロナの影響で今学期だけの献立なら、気にならない。感染予防のために考えてくれてるんだなぁって思う。

    • 2
    • 20/06/02 19:59:09

    贅沢だわ。

    うちの子の学校の簡易給食なんて、

    牛乳、個包装のパン、ゼリー

    …だけよ。同じ給食センターだから中学生はパンが2個になるだけ。
    それでも早帰りで家に帰れれば何かしら食べられるけど、学童の子達は学童で出されるオヤツだけ。
    そのオヤツもハッピーターン1枚とか、お腹が満たされない。

    おにぎりとか持たせても良いかと聞いたらダメだと言われるし。

    簡易給食で少ないのは仕方ないけど、持参を拒むのは間違ってるわ…!

    • 0
    • 20/06/02 19:59:02

    >>80
    その通り!

    • 0
    • 20/06/02 19:58:54

    うちの子の学校パンとジャムと牛乳だけだよ。

    • 0
    • 20/06/02 19:56:06

    給食でコロナ蔓延するリスクあるのに
    よく食べさせるね
    うちはお弁当持たせてる

    • 0
    • 20/06/02 19:54:09

    たしかに、給食のニュース見てうわーと思ったよ。でもみんなきちんとありがとうございますと受け取り、食べていた。
    主の子供は文句言ってんの?親のあなたが一人で騒いでるだけでは?それとも子供と一緒になってありえなーい!とか言ってる?
    きちんと教育なさってね。

    • 1
    • 20/06/02 19:52:29

    これは新型肺炎対策でしょう。
    嫌なら弁当持たせれば?

    • 12
    • 20/06/02 19:50:50

    ひどいね人口どのくらいの町なの?

    • 0
    • 20/06/02 19:50:02

    感染対策の簡単メニューにしたんじゃなくて?

    • 2
    • 20/06/02 19:49:59

    大阪市
    パン、副菜、牛乳なんだけど
    パンと味噌汁、牛乳の日があるよ。
    給食ありがとうだけどお弁当にしてくれたらいいのにと思ってる。

    • 0
    • 20/06/02 19:48:49

    うちの子の学校の給食は不味い…
    スープは冷たいしパンはパサパサで美味しくない。
    でも極端な話だけど世界を見れば食べるものがあるだけ有難いと思ってる。

    • 2
    • 20/06/02 19:48:07

    給食費払ってない親が多いんじゃね?

    • 0
    • 20/06/02 19:45:12

    食事のリスクを考えたら、今学期中なのも仕方ないと思うけど。
    うちは給食食べて下校だけど、食べずに下校を希望すれば?

    • 3
    • 20/06/02 19:44:56

    主だけ弁当持っていけば?子供がどんな気持ちになるか考えてみて。

    うちの小学校は今月だけ配膳しやすいように野菜たっぷりの汁物やシチューと主食とおかず1品だよ。
    来月からは通常になるらしい、本当にありがたいわ。

    • 2
1件~50件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ