何で大学になると公立が持て囃されるの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
    • 318

    ぴよぴよ

    • 20/05/31 04:28:27

    小中高の公立が馬鹿にされてるの聞いたことないけど。

    • 0
    • 20/05/31 04:31:20

    >>318
    横からだけど、偏差値の厳格化なんてもともとないですよー。
    大学側が合格者を少なくしてるんですよー。
    文部省の予算の関係で

    • 1
    • 20/05/31 04:33:07

    >>269
    論点がズレてますけど、皆さんが言ってるのは
    「偏差値の厳格化はない」と言ってるのです。
    私立の偏差値は暴落した大学が多い、と。
    あなたのいう合格者の足切りラインの厳格化ではなく偏差値の話です。
    ランク付けは偏差値で行うので、あなたがランクに対して厳格化だから
    といったのは偏差値に対して言った事を意味します。
    だから「偏差値ならば厳格化はされておらず、むしろ下がった」と
    指摘されたわけです。文脈から意味わかりましたか?
    偏差値が乱高下するのはBラン以下なのは言われなくても皆知ってます。
     
    知らないのならといっても、ここにいる人達は最近大学受験終えた子供
    がいるような高齢女性はいないので、皆さん子供は未就学児か小学生だと
    思いますので、ここ5年以内の大学受験の足切りは知らない方が多いです。

    成人してる子供が居るような高齢者が育児を語るママスタにいるんですか?
    もうとっくの昔に育児終えてますよね?
    シニア向けのサイトで語られてはいかがでしょうか。

    • 0
    • 20/05/31 04:36:08

    >>321
    横だけど偏差値の厳格化なんて話してませんよね?
    合格者を絞ってるのは周知の事実で、それによって偏差値が微妙に変わるのは仕方ありませんよ?
    私立の厳格化がさらに厳しくなってるので。

    • 1
    • 20/05/31 04:38:18

    >>320
    だから皆さん最初から偏差値の厳格化なんてないって言ってますよね。
     

    • 0
    • 20/05/31 04:43:36

    >>322
    いやいや、あなたが偏差値の話題に対して厳格化と言ったから
    「偏差値であれば厳格化はされてない」と言われただけの話です。
        
    合格者の足切りラインの話題なんてもともと誰もしてませんから。
      
    偏差値であれば厳格化とは関係なく女子大や一部の大学は10~20ほど
    下がって入りやすくなったためランクが下がった大学もあります。
    これは厳格化の影響ではなく女子大不人気や新たな学部を新編成した大学にありがちな事じゃないでしょうか。

    • 0
    • 20/05/31 04:45:21

    >>321
    成人してる子供がいるような高齢者。。。
    シニア向けサイト。。。

    同じ女性として、母として最低。。

    • 0
    • 20/05/31 04:46:26

    >>322
    もともと偏差値の話なのに、厳格化の話を持ち出してる人が論点ズレてるから
    「偏差値には厳格化は行われてない」と指摘されたまで。そろそろ理解して。

    • 0
    • 20/05/31 04:46:28

    >>324
    偏差値の厳格化なんてないと書いてますが。。

    • 0
    • 20/05/31 04:47:33

    >>326
    誰も偏差値の厳格化については話してませんね。。

    • 0
    • 20/05/31 04:48:55

    >>277
    愚息とかおばあちゃんみたい。
    昭和何年生まれ?
    うちの母親より上っぽい。。

    • 0
    • 20/05/31 04:49:48

    >>324
    もしかして文部省の厳格化を知らないひと?

    • 0
    • 20/05/31 04:50:05

    >>327
    なんで別人のはずのあなたがムキになるの?

    • 0
    • 20/05/31 04:51:24

    >>327
    だから皆さん「偏差値の厳格化なんてない」って最初から言ってます。

    • 0
    • 20/05/31 04:51:58

    >>331
    受験生いるので。当然知ってるし。

    • 0
    • 20/05/31 04:52:20

    >>330
    >>322
    いやいや、あなたが偏差値の話題に対して厳格化と言ったから
    「偏差値であれば厳格化はされてない」と言われただけの話です。
        
    合格者の足切りラインの話題なんてもともと誰もしてませんから。
      
    偏差値であれば厳格化とは関係なく女子大や一部の大学は10~20ほど
    下がって入りやすくなったためランクが下がった大学もあります。
    これは厳格化の影響ではなく女子大不人気や新たな学部を新編成した大学にありがちな事じゃないでしょうか。

    • 1
    • 20/05/31 04:52:46

    >>331
    あ、匿名にしなくても大丈夫ですよ、文保さん

    • 0
    • 20/05/31 04:52:52

    厳格ババアしつこい
    偏差値やランクの話なんだから
    他でやってよ

    • 0
    • 20/05/31 04:53:45

    >>335
    寛永にしなくても大丈夫ですよ、文応さん

    • 0
    • 20/05/31 04:53:58

    >>336
    文保さんがやたらとコメントに突っかかるからでは?

    • 0
    • 20/05/31 04:54:19

    >>335
    私は匿名にはしてません

    • 0
    • 20/05/31 04:54:57

    >>335
    >>327
    なんで別人のはずのあなたがムキになるの?

    • 0
    • 20/05/31 04:55:59

    >>322
    文応へのコメントなのに、まるで自分の事のように必死で
    あなたがムキになって噛み付くんですね

    • 0
    • 20/05/31 04:56:47

    >>338
    私はあなたに一度もレスしてません。
    文応へレスしたら、あなたが何度も粘着レスをつけて突っかかってきました。

    • 0
    • 20/05/31 04:57:03

    >>340
    事実ではない事を訂正するのは当時では?

    • 0
    • 20/05/31 04:57:53

    ミナノモノオチツクガヨイ
    コウゲキヨクナイ
    ナカヨクイタセ

    • 0
    • 20/05/31 04:58:50

    >>338
    寛永さんがやたら突っかかってる形跡ばかりですが。

    • 0
    • 20/05/31 05:00:03

    >>338
    文保さんはあなたにレスしてない。
    あなたが「横からだけど~」と言い訳しながら文保さんに粘着している。

    寛永=文応さん。

    • 0
    • 20/05/31 05:03:42

    >>330
    文部省の厳格化の話と偏差値は比例しません。
    その証拠として偏差値が逆に下がって入りやすくなった大学もある事を
    無知なおば様に教えてあげただけです。

    • 0
    • 20/05/31 05:05:35

    >>269

    偏差値についての厳格化は無いと書いてあるのに読めないのかな

    • 0
    • 20/05/31 05:07:11

    >>347
    そう。 
    以前は偏差値55以上だったのに今は偏差値40~の学部が新たに発足した大学もある。  
    実技や身体検査などの試験で入る学部は偏差値はすべて低く設定されるから。
    そうするとランク自体は下がる。決して学力が低い大学ではないのに。

    • 0
    • 20/05/31 05:07:30

    ミナノモノヤメルノダ
    ワレワレハ ハハオヤダ
    ヒトヲコウゲキシテハナラヌ
    イツクシミソンチョウセヨ

    • 0
    • 20/05/31 05:08:48

    >>348
    だから皆さん最初から偏差値の厳格化なんてないって言ってるんですよ。

    読めないのはそっちでしょ。
     

    • 0
    • 20/05/31 05:09:23

    >>348
    文応=寛永さん、名前コロコロ変えなくて良いですよ。

    • 0
    • 20/05/31 05:10:52

    >>261
     ↑
    私立の偏差値の厳格化はない、と最初から書かれてるのに読めないのかな?

    • 0
    • 20/05/31 05:11:35

    >>261
     ↑
    あくまで”偏差値の”厳格化はない、と最初から書かれてるのに読めないのかな?

    • 0
    • 20/05/31 05:12:45

    >>348
    >>330
    >>322
    いやいや、あなたが偏差値の話題に対して厳格化と言ったから
    「偏差値であれば厳格化はされてない」と言われただけの話です。
        
    合格者の足切りラインの話題なんてもともと誰もしてませんから。
      
    偏差値であれば厳格化とは関係なく女子大や一部の大学は10~20ほど
    下がって入りやすくなったためランクが下がった大学もあります。
    これは厳格化の影響ではなく女子大不人気や新たな学部を新編成した大学にありがちな事じゃないでしょうか。

    • 0
    • 20/05/31 05:13:19

    >>303
    ママスタでFランって書かれてる大学をいくつか調べたけど
    偏差値50オーバーの学部がいくつかの大学にあったよ
    偏差値低い学部は40とか45だったけど、それは音楽や芸術やアート系の学部だった  
    しかも10年以上前のデータを見たら偏差値はもっと高くて55以上あったし
    亜細亜大よりも上だった
    なのでそれら大学をFランっていうのは、なんか違う気がした

    • 0
    • 20/05/31 05:13:49

    >>322
    もともと偏差値の話なのに、厳格化の話を持ち出してる人が論点ズレてるから
    「偏差値には厳格化は行われてない」と指摘されたまで。そろそろ理解して。

    • 0
    • 20/05/31 05:14:35

    >>269
    論点がズレてますけど、皆さんが言ってるのは
    「偏差値の厳格化はない」と言ってるのです。
    私立の偏差値は暴落した大学が多い、と。
    あなたのいう合格者の足切りラインの厳格化ではなく偏差値の話です。
    ランク付けは偏差値で行うので、あなたがランクに対して厳格化だから
    といったのは偏差値に対して言った事を意味します。
    だから「偏差値ならば厳格化はされておらず、むしろ下がった」と
    指摘されたわけです。文脈から意味わかりましたか?
    偏差値が乱高下するのはBラン以下なのは言われなくても皆知ってます。
     
    知らないのならといっても、ここにいる人達は最近大学受験終えた子供
    がいるような高齢女性はいないので、皆さん子供は未就学児か小学生だと
    思いますので、ここ5年以内の大学受験の足切りは知らない方が多いです。

    成人してる子供が居るような高齢者が育児を語るママスタにいるんですか?
    もうとっくの昔に育児終えてますよね?
    シニア向けのサイトで語られてはいかがでしょうか。

    • 0
    • 20/05/31 05:17:04

    >>287
    そりゃFランっていっても偏差値50オーバーの学部あるし
    日大でも偏差値40以下の学部あるから、○ランってだけで判断してるのは
    受験経験がない人で間違いないよ。日東駒専とか大東亜とか言ってるの高卒。
    高卒ほど学部によって偏差値が違うという概念がないのでFランとかEランとかすべてを一辺倒にして騒ぐ。
     
    東海大学だって偏差値30~62だからEランになってるけど
    学部によってはBやCより上だよ。

    • 0
    • 20/05/31 05:17:30

    FランとBFは違いますよ
    って一言書いただけで「Fランが暴れてる」って決め付けられたわ
    私はFランではないし、思いっきりA以上なのに。
    コンプのある老害は狂ってるから手に負えないね

    • 0
    • 20/05/31 05:17:57

    >>250
    私がSラン大卒だという事実がよほど気に障ったようですね。
    自分より優位な事実は受け入れられないんですね。
       
    大東亜を持ち上げてるんだから、あなたは本当はそのランクでしょう。
      
    私は中学受験で偏差値70~の中学卒、偏差値69の高校でした。
    そこから現役ストレート合格でSラン大学、Aラン大学3つ合格して
    Sラン大学のほうを卒業しました。(なぜかAランは一校落ちました)  
    滑り止めにはDもEも受けました。DやEでもその学部だけは高かったので。
    私が受けたEランで偏差値が高い学部は64、下は45でした。
    私が受けたのはもちろん64のほうです。(その当時の数値)
    ちなみに私の父もSラン高校卒→Sラン大学卒です。 
    父が受験した当時も今と変わらずSランでした。
      
    私の子供はまだ受験の年齢ではありません。

    • 0
    • 20/05/31 05:18:31

    >>219
    わたし新潟大学教育学部
    勧められましたよ。 
    音楽でしたけど。
    レベルが高いと言われました。
    結局私立の音大にしましたが、
    新潟大学はいい大学なんだな、
    ってイメージですよ。

    • 0
    • 20/05/31 05:19:09

    ちょっと皆さんの流されたレスを元に戻すためにコピペさせて貰ってます。

    • 0
    • 20/05/31 05:19:34

    >>302
    偏差値50オーバーのFランはさすがに無いよ。
    偏差値50って、大学ではかなりいいよ?
    偏差値50でのFランってどこ??

    • 2
    • 20/05/31 05:19:54

    >>287
    現役でFラン大学落ちたけど一浪して早稲田の商学部受かった人いる

    • 0
    • 20/05/31 05:20:13

    私立厳格化してからは確かに公立で手堅く決める人は増えたかも。

    • 1
    • 20/05/31 05:20:50

    Fランに偏差値が存在しないというのは明らかに真っ赤な嘘だからね。
    嘘は素直に謝ればいいのに。事実を受け入れないその頑固さが低学歴。
    間違いを指摘しただけで「気に障ったんだね」とか「Fが騒いでる」とか
    決め付けてくるのも下品だし、まともな学歴のある人の発言ではないね。

    本当に高学歴の人なら上から下まできっちり正確に事実を把握してるものですから。

    • 0
101件~150件 (全 528件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ