自己愛性人格障害のターゲット

  • なんでも
  • 和同
  • 20/05/29 22:52:54

になったことがある方はいますか?

私の場合は、職場の同僚が自己愛性人格障害でした。心が病みそうになり3ヶ月で退職しました。辞めて1年経ったけど、たまに思い出して怖くなります。
人を貶めるために平気で嘘をついたり、立場が悪くなると怒り狂って攻撃してきたり、そうかと思えば突然泣き始めて被害者ぶったり、本当に初めてみるタイプでした。

それ以来、初対面の人に警戒心が強くなりました。
自己愛かどうかの見分け方ってありますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/30 00:11:41

    あまり合わせない、褒めすぎない、喜ぶような事言ったり、愚痴聞いてるとどんどんくる。
    後は、自分のいい話しはあまりしない機嫌が悪くなるから。

    • 10
    • 20/05/30 00:13:01

    >>37
    それみんな知りたいと思う。
    そういう人って、サイコパスと一緒で最初は見分け付かないんじゃないかな?
    最初はすごく良い人そう。とか、魅力的な人物?  
    少しでもすきみせると、一気につけこまれるんだろうね。

    恐怖症みたいになるくらいなら、あ!こいつヤバいやつだって思ったら一気に逃げること。

    • 17
    • 20/05/30 00:17:15

    義母。
    旦那が実家より家庭優先になったら本性だした。
    本当、私のことをどう考えてもあり得ないレベルであることないこといいだして批判、泣くわめく、心配させようとして倒れてみたりすごかった。

    • 6
    • 20/05/30 00:18:09

    学生時代の元友人がそんな感じだった笑
    常に誰かを攻撃してないと自分を保たないみたいで私もその標的になったよ。けど私もかなり気が強いから普通に言いたいこと言ったら泣いて彼氏にすがってた。周りもやばいやつってわかってどんどん友達いなくなってたし、地元に女友達が1人もいないって聞いて納得した。

    • 8
    • 20/05/30 00:26:39

    一見いい人だけど、仲良くなると支配下?というか、例えばどこが一緒にご飯など行って「ここは、これが美味しいの。」と強調、まではいいんだけど、こちらが「こっちの方がいいかな!」などと言ったら「え!?ありえない!ここで〇〇頼まないて!」と強めに言ってきたり、
    何かにつけて自分の考えが1番合っている、自分が正しいかのように強調してくる人って自己愛ですか?人の好みなども批判して、自分のセンスが1番素敵と思い込んだりなど。自分なら思い通りに全て支配下におきたい人。

    • 16
    • 20/05/30 00:28:50

    同僚守るために意見しようとしたら、まんまとターゲットにされたよ。
    完全にとばっちり。
    そこから業務に支障が出るくらい露骨に無視された。
    職場に自分が引き入れた友達①②には、私が悪女の如く言いふらしてた。
    そのせいか全く初対面の友達①に『あんな奴』呼ばわりされて、意味不明だった。
    その友達①も覚えが悪いのに自覚が無く、私は頑張ってるのにぃぃ!って勝手にキレて辞めてった変な人。
    最後はチンピラみたいな金ネックレスの旦那ともう1人のお友達②(共に狐目のガリガリ系)も連れてきて、散々他のスタッフの文句を2時間位言い続け、キレて辞めてったよ。

    • 1
    • 20/05/30 00:39:30

    学生時代の元友達が自己愛で
    とにかく自分の価値観押し付けてくる
    例えば髪をロングからショートにしたら
    「前の方が絶対良かった!エクステでもつけて戻しなよ!!」とか言ってきて切ったから無理なのに人の話を聞かない。
    段々重たくなって共通の友達とフェイドアウトしようとしたら引き止められて
    朝から「私は今泣いている」ってLINEが来た。
    「そういう所が無理だよ」ってハッキリ言ったら
    向こうからブロックされて終了できたよ~
    数日後インスタのストーリーで私達の悪口書いてたらしく本当に離れれてよかった
    長くなって、すみません。

    • 2
    • 20/05/30 00:40:14

    45です。
    ちなみに若干HSPです

    • 2
    • 20/05/30 00:40:45

    元カレがそれ。
    自分を認めて常に褒めてくれる人が好きだから、
    逆のことをすると豹変する。
    自分大好き。自分イケメンと信じて疑わない。

    別れてから見ると、なんかイタイおっさんにしか見えない。

    • 8
    • 20/05/30 00:43:10

    自己愛の人たちってわかり合えたり結束高かったりするの?

    • 0
    • 20/05/30 00:45:47

    自己愛バカには、逆ギレがいいよ
    気がっちっちゃい発達系バカだから
    本気で切れたら急にオドオドしだした
    小動物みたいだった
    あと 無視も効く
    昔そんなバカ彼いた

    • 9
    • 20/05/30 00:46:53

    見分け方ってパッと見て分かる!とか言うのはない。
    接しててこの人自己愛かも…?ってだんだん思えてくる

    ・最初はめちゃくちゃ良い人
    ・積極的
    ・人当たりが良い
    ・面倒見が良い
    ・付き合いも良い

    こんな感じだった。少し踏み込むと

    ・あなたの事を想って~的な発言
    ・こうした方が良い等の指示、誘導
    ・比較するような発言

    そこからどんどん目をつけられターゲットに
    最終的には攻撃的になる

    • 29
    • 20/05/30 00:48:01

    >>48むり!
    同じタイプは嫌いらしいよ。
    自分が良い同士だからぶつかり合う。
    自分より下な人間が好きだから

    • 7
    • 20/05/30 00:49:08

    義母と職場にいた人が恐らく自己愛だったと思う。

    義母の近所の人でターゲットされてた人は引越したよ。職場の人は周りが次々辞めて行って 私も辞めた。

    見分け方はよく分からないけど、2人の初対面のイメージに共通したのは 初めは常識人で良い人に見えたのと、その割には初対面なのに世の中のちょっとした事を何かと批判する所、あと会ったばかりの時からプライドが高そうな印象を与える所かな。

    • 11
    • 53

    ぴよぴよ

    • 20/05/30 00:51:10

    初対面からグイグイくるわりに友達がいない人

    • 24
    • 20/05/30 00:54:14

    >>50 すごく分かる。あなたの事を思って言ってるとか…
    自分が全て正しい、それ以外は常識ないとか陰口がはじまる。最初は凄くいい人だと思ったのに、どんどん攻撃的になる。自分の思い通りに人を動かしたいんだと思う。だから、いつも一緒にいる人その人の言いなりの人。
    人それぞれの考え方や価値観がある事を認めない。

    • 18
    • 20/05/30 01:04:13

    私が3年悩まされた相手は、やっぱり自己愛だったんだと皆さんのレスを読んで確信しました。

    • 12
    • 20/05/30 01:04:45

    >>50

    近くに住んでるママ友が当てはまる!

    最初からフレンドリーにグイグイ来られて、まだ知り合ったばかりなのに、旦那の鬱や自分の鬱のこと、親戚のゴタゴタを聞かされて、げんなりした。
    嫌で逃げてたけど、小中学校同じだからな~世間話できるママ友はその人だけだし…

    • 10
    • 20/05/30 01:05:28

    同じ中学にいたよ
    馴れ馴れしいと思ったら、翌日いきなり無視してくるとか

    重度のどもり症
    唇舐め過ぎていつもQちゃん
    頭はよくて家は金持ち

    高校生になって偶然会ったら、ずーっと彼氏(実際には付き合ってなく片思いらしい)の自慢話しされた
    あれは人格障害だったのか
    発達障害と見分けつかないね

    • 8
    • 20/05/30 01:10:20

    >>56 どんなふうに悩まさせましたか?
    こちらが辛くなってきますよね。

    • 1
    • 20/05/30 01:13:16

    >>50
    うわー同じマンションの創×学会員の人にそっくり。

    • 2
    • 20/05/30 01:34:56

    あの手この手で逃げても、分かった!待ってる!
    だもんなあ

    • 8
    • 20/05/30 02:00:42

    お隣り。
    さらに子供が上下同級生だから何かと顔合わせてつらい…
    役員やったときにターゲットにされて病んだ。
    あんな変な人と二度と関わりたくないのに、持ち家だからずっと隣同士で逃げ場がない…

    • 6
    • 20/05/30 02:02:15

    以前のトピを少し見てみたら、プレゼント魔や遅刻魔もその傾向が強いって書いてあったよ。
    それと、自分の力じゃないのに身内が~や友達が~や知り合いが~って自分の力じゃないのに自分の手柄みたいに話す人もいるみたい。

    • 20
    • 20/05/30 09:02:14

    ○○してあげる、してあげたのにとか、私は何もしていないのに言われた、されたとかとにかく上から目線で常に被害者気取り。
    自分は特別でそんな自分を理解できるのはレベルの高い人達だけと思ってる風で、関わると厄介だから敬遠されているのに、本人は嫉妬されて疎外されてると思い込んでいる。私が絡まれた人はこんな感じだった。
    相手の話に質問すらしちゃダメだと思った。共感や同調ととられて面倒くさいことになる。

    • 15
    • 20/05/30 09:03:38

    旦那だわ。
    きもい

    • 0
    • 20/05/30 09:07:55

    ある…

    私は何故かどこにいてもそういうタイプに目を付けられるから、もう、ミスを擦り付けられるとか、失言を広められたり、評判を落とされたりは、もう日常だから何とも思わなくなったよ。 目の前の意地悪なひとが暴言吐いていって、1日がただ過ぎるのを待つだけ。言い訳もしないし機嫌もとらないし、何もしない

    • 7
    • 20/05/30 09:11:29

    >>51
    そっか~じゃあ自己愛同士はお互いに嫌うんだね。精神障害になるのかな?
    嫌いあってケンカしたら怖そう。

    • 1
    • 20/05/30 09:21:29

    やたらと、愛想がよすぎる人は注意かな?くらいかな。
    私もあるよー。旦那がそうだわ。
    私は、旦那が低収入だから仕事もして、家事も育児もほぼ1人でこなしているのに旦那は私を見下していまして、まわりにはこいつはなにもしない最低なやつで苦労しています。
    それでも別れない優しい俺アピール。
    うざい

    • 2
    • 69

    ぴよぴよ

    • 20/05/30 09:26:24

    うちの旦那がコレだと思う

    • 2
    • 20/05/30 09:28:10

    人格障害かなんてわからないよね?
    性格なだけかもしれないし。。

    • 2
    • 20/05/30 09:29:00

    あるー!!私も仕事辞めてしばらく心が回復してからあれは自己愛だったのだと初めて知った。恐ろしいよね。ターゲット以外には良い人だから周りに言っても分かってなんてもらえないしね。逃げるしかないよ。

    今考え直すと最初の違和感から始まり、人の幸せ話とか嫌い、というか変な顔してたよ。そいつ。
    逃げるしかないよね。でも人生で会ったことないならボロボロになるまで分からないかも。

    • 12
    • 20/05/30 09:29:56

    >>71 ターゲットにならないと分からないかも。本当に異常だよ。こういう性格の人もいるよねーじゃ済まない。

    • 16
    • 20/05/30 09:30:01

    >>58
    差別は良くないわ。重度のどもりとか、ひどい。私吃音持ちだから 不快な気持ちになったわ

    • 6
    • 75

    ぴよぴよ

    • 20/05/30 09:32:32

    >>68
    捨ててやればいいのに
    それが出来ないなら結局旦那の言う通りなんだよ

    • 1
    • 20/05/30 09:33:13

    表面上は優しいんだけど、真の優しさじゃないんだよね。

    やってあげた、とか、そういうのが多い。それでそれをネタにいつまでもチクチク言われる。

    放っておくのもたまには優しさ、とかそういうのが無い。

    • 21
    • 20/05/30 09:34:32

    >>75
    会社の席で隣同士だったのだけどどうすれば(汗)
    毎日毎日、あれ?太った?とか飲み会でのあの発言無いよねー、とかいちいち人のことにうるさく言ってくる。

    • 2
    • 20/05/30 09:36:50

    >>78
    そういう人なんだなって割り切ったよ私は。
    適当に話聞いてるだけ。
    なんとかしようとも思わないし 仕事しに来てるわけだからね。間に受けないのが1番。

    • 1
    • 20/05/30 09:38:14

    巻き込まれないようにすれば良いと思う

    相手の感情を取り入れなければ良いかと。

    • 5
    • 20/05/30 09:41:47

    自己愛性人格障害かどうかわからないけど、同じパート仲間に付きまとわれてるパートさんいたわ。黙って愚痴を聞いてあげるような気が弱くて優しい人。その付きまとってくる人からのお茶の誘いを断ったら、家までつけられて、それが苦で辞めていった。
    大して深い関係じゃないのに、自分のプライベートな話や重い話をしてくる人は要注意かな。私の場合、嫌なときはすぐ顔に出るので付きまとわれたことはないけど。

    • 9
    • 20/05/30 09:42:52

    自己愛性人格障害って本当ヤバイよね。
    男友達が自己愛性人格障害の女に引っかかって
    金むしり取られたわ。

    • 7
    • 20/05/30 09:44:52

    >>81
    黙って愚痴聞いた方も、期待させるしどうかなとは思うよね。相手は受け入れてくれたんだって思うからさ。
    しかもそれで辞めるのも勿体ないし。

    • 0
    • 20/05/30 09:47:04

    そうだったのかなと思う人はいた
    中途入社してきた人でおとなしそうな人だったんだけど、なぜか私がターゲットになって全くの嘘を広められたり陰湿な事をされた

    • 1
    • 20/05/30 09:48:01

    最初から優しすぎる人かな。
    何かと与えてくる人。物なり愛情なり。
    すぐ人生語りだしたり。
    忙しいしまた遊ぼと言っただけで、
    感謝がない、忙しいフリして冷たい、苦労した事がないとか裏で言ってたり。
    頼んでもないのに 物与えて 感想聞いてきたり。やんわり断っても 遠慮は要らないよんとか変なノリで絡んでくる。

    • 14
    • 20/05/30 09:48:41

    あーこの人ヤバいと思って距離を置くようにしてたら、私が付き合いのないお母さん達にまで無いこと無いこと言い触らされてたよ。お陰でよく知らない人達からは悪者扱い。自分が言ったりやったりした事を、見事に真逆に私にされたと吹聴してた。病なんだこの人はと思った。

    • 22
    • 20/05/30 09:48:45

    避けてても、結局、絡んでくるのが特徴。

    あの植松みたいに自分なりの正義があってそれで人を傷つけてくる。関係ない人でも。

    • 19
    • 20/05/30 09:50:19

    >>87 これだ。本当にこの通りだと思う。

    • 0
1件~50件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ