所得制限 悲しいです。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/07 05:55:25

    >>143
    ほんと、それ。
    所得税は国民全員一律20%にしたらいい。

    • 5
    • 20/06/07 05:52:47

    >>158
    うちの叔父、開業医なんだけど、低所得者や生活保護が通院するの
    内心すごい迷惑してる。
    あと障害手帳欲しさに鬱病の診断書を医者に書かせようとする底辺患者も。

    • 5
    • 20/06/07 05:48:13

    >>173
    貧乏人を助けるのは良いんだけど、こっちが相手を選べないのがイヤ。
    本当に働けない病人に使われてるわけじゃなく、働けるのに生活保護
    や障害年金(自称うつ病)の層にばら撒かれるのが本当に気持ち悪い。
    あいつらにエサ与えて繁殖するとネットでも絡まれてこっちが迷惑するもん。

    • 4
    • 20/06/07 05:45:36

    >>175
    大学だって非課税世帯はまるまる学費もらえるんだよ。
    ナマポが税金で大学へ行き、納税してる夫婦はせっせと働き蜂。
    この国、狂ってるよね。

    • 10
    • 20/05/30 06:41:11

    今回だけ公平に貰える事に感謝しかないけどね。その分沢山稼いでるし。
    特にうちは1人っ子だし児童手当も月5千円だったし、高校の無償化も恩恵受けてない。
    そう考えたら今回は嬉しくない?

    • 2
    • 20/05/30 06:29:06

    不公平すぎるよね
    誰よりも税金納めてるのに子供に対してのお金は返ってこない謎
    金持ちだろうが貧乏だろうがそこは平等にすべきだと前々から思ってる

    • 15
    • 20/05/30 01:40:44

    >>167
    稼げる人が貧乏人助けるシステムだからしょうがない

    • 2
    • 20/05/30 00:26:13

    うちは4人いるけど子供手当は所得制限で5000円。一番上中3だし諦めてるよ。
    4人いたら稼がないと習い事だけで20万くらいなくなるよ。塾代やら。

    • 6
    • 20/05/30 00:23:54

    >>165
    中3は、所得制限で医療費かかるよ。藤沢市も。

    • 0
    • 20/05/29 20:04:47

    いつもギリ引っかからない。子供もまだまだお金かかるけど、これと言って欲もないし今の生活で不自由はないから
    まあ仕方ないかと思ってる。考えてもどうにもならない。
    イライラすると身体に悪いから。

    • 0
    • 20/05/29 19:51:51

    何が悲しいのかさっぱり。
    不況になっても、税金も社会保険も、常に払える側でいて良かったと思う。

    • 4
    • 20/05/29 19:46:48

    無理にそこに住んでるから余裕ないんじゃないの?ww

    • 1
    • 20/05/29 19:43:42

    >>4
    こういう系のトピであなたみたいな事をよく書かれてるけど、そういう問題じゃないよ。
    税金を納めてるのに非課税や所得が低い方のように貰えないのが何だかなって事でしょ?
    高所得者が納得いかない気持ち分かる。
    うちは高所得じゃないけどね。

    • 19
    • 20/05/29 19:34:57

    役所の方々の仕事は増えるけど
    もっと細かい段階に設定してもらえたらいいのにね

    • 3
    • 20/05/29 19:31:21

    >>51
    茅ヶ崎は4歳から所得制限で3割負担

    • 0
    • 20/05/29 19:29:41

    ギリギリ引っかかってた頃は不公平だなと思ったけど、今は仕方ないなと思ってあてにもしてない
    ありがたいことだよ

    • 4
    • 20/05/29 19:28:46

    >>158
    わかる、本当それ。

    • 3
    • 20/05/29 19:25:25

    一応、資格試験とか入社試験とか、技能検定なんかもあるんだし、努力すればいくらでも働ける社会なんだから、破産した人とか本当に困った人だけ救済すべきだよね。

    • 5
    • 20/05/29 19:13:36

    子どもの医療費だけじゃないよ。
    私が手術したとき高額医療費制度を使っても
    部屋代食事代を抜いて25万以上払いました。
    同じ手術をした人の大半は10万弱なのに…。
    20%所得税支払ってるのに恩恵を受けられないなんて
    働き損だよね。

    • 13
    • 20/05/29 18:52:00

    >>152
    周りは制限かかってる人しか居ないから、手当て貰えてる人を探す方が難しい。
    医療費は中3まで全員無料とかだけど。

    • 2
    • 20/05/29 18:49:38

    本当、税金払うだけ払って恩恵受けられないって不公平だよね

    • 13
    • 20/05/29 18:48:56

    >>153
    横だけどうちは1歳から3割負担だよ。正直つらい。いや、確かに払えないことはないよ、でもちょっと年収が下の人は少しの鼻水でも通い放題なのを見てるとおかしいなって思う。

    • 13
    • 20/05/29 18:43:44

    医療費については不平等だなぁと思う時もあるけど、600万円以下の年収になった方が悲しいよ。実際にその年収で生活するって想像つかないし、給付金や支援がないと子育てするのが大変なんじゃない。そんな思いする生活なら多少、税金払ってちょっと不満に思っても今もらってる年収の方がいいわ。

    • 0
    • 20/05/29 18:37:45

    >>155
    うわ最悪だね…
    なんかもう首しめられてる気分…

    • 0
    • 20/05/29 18:35:56

    >>153
    あるよ
    うちも医療費は中学生までみんな無料だけど実家がある地域は違う

    • 0
    • 20/05/29 18:30:38

    >>150
    子供に平等であるなら、制限自体が不要だと思う。

    所得制限=高収入=贅沢な生活っていう短絡的な給付世帯の人が多いので、本当に贅沢できる7000万くらいの世帯から制限でいいんじゃない?

    • 10
    • 20/05/29 18:29:52

    >>152
    医療費も制限かかるの?
    うち児童手当は特例で公立高校無償化対象外だけど医療費は普通だよ。地域差あるのかな?

    • 0
    • 20/05/29 18:27:54

    >>149
    いやいや、リアルで絶対言えないから。
    引っかかってないこと前提で児童手当の振り込みだとか、子供が病気になった時に「でも医療費かからないじゃん」みたいに話してこられるとめちゃくちゃ困ったよ。

    • 10
    • 20/05/29 18:10:45

    >>150
    これ本当中途半端だと思うわ。
    扶養内パートだと適用でがっつり母親が働いてたらアウトってところにラインある家庭多そうだもん…

    • 1
    • 20/05/29 18:08:01

    中途半端なラインで制限かかるから不満が出るのかな?
    何かの給付金出すときには、所得制限引き上げたら解決するんじゃない?

    • 1
    • 20/05/29 18:05:36

    所得制限にかかってーーー
    って言ってみたい
    世帯年収600万の貧困家庭だから

    • 1
    • 20/05/29 18:01:15

    >>141
    去年はギリギリセーフだった。
    今年はギリギリアウト。
    こんな微妙な差なんて...
    いつもこんなんだからセーフだとラッキーくらいに思ってるけど、アウトだとアンラッキーでしか無い。
    そりゃモヤモヤするよ。

    • 6
    • 20/05/29 17:57:52

    生活の質を下げるしかないでしょうね…
    児童手当や消費税がない時代に450万で三世帯7人とかで生活できてる家庭も沢山あったわけだから
    地方に転職しようかな

    • 0
    • 20/05/29 17:52:32

    >>144
    土地代が高いから収入があっても可処分所得少ないよね
    2倍以上違う地域もあるのに一律所得で判定するのは不平等だなと思う

    • 3
    • 20/05/29 17:50:22

    >>140あなたの言ってること全然平等じゃないじゃん

    • 2
    • 20/05/29 17:47:13

    2000万以上なら少しは余裕もあるのかもしれないけど、都内住みで1000万だと本当に余裕ない。今回の10万は素直に嬉しいわ。

    • 5
    • 20/05/29 17:40:08

    >>135
    本当にそう思う。税金は全て一律で、消費税を上げてくれたら良いのにね。

    • 3
    • 20/05/29 17:31:21

    >>141
    でしょ?たぶんこんな感じの人 たくさんいると思う。

    • 1
    • 20/05/29 15:58:38

    >>139
    それ、高校無償化とは言えないよね…。

    • 4
    • 20/05/29 15:56:16

    低所得層も平等にっていうのが基本的概念だろうし、それはもう上から取って下に配るしかないじゃん。
    一律に配るならそれはもう一律に配らなくていいとも言える。
    仕方ないよ。

    • 1
    • 20/05/29 15:52:00

    仲間がいっぱいで嬉しいけど どうにかなんないのかね…高校の授業料も均等割額?数千円多いだけで満額払ってたもん。たくさん税金払っても何の得もないわ。

    • 5
    • 20/05/29 15:13:32

    国は中間~高所得層を締め付けて、お金で飼い慣らせる貧困層増やそうとしてるのかな?って勘ぐるよ。
    賢い一部の超高所得層は海外に資産ごと流出するしね。
    スレチになるけど、中国化みたいで嫌だな。

    • 11
    • 20/05/29 15:11:53

    ほんっっっとにそう思う!税金だけはしっかり取られてこんな時にでさえ恩恵うけれない。食べるのに困るほどお金がないわけじゃないけど何も考えずに遊べるほどあるわけじゃない。悲しいし虚しいし腹立たしい。

    • 21
    • 20/05/29 15:09:01

    >>134
    910だよね、本当に気に食わない
    もっと低い家庭の方がいろんなものをもらって、払うものも払わずに暮らしてるよ

    • 6
    • 20/05/29 15:08:45

    >>130
    ほんとそれ。たとえば、わたしの実父と実弟と夫は医師だけど、ほとんど休みなく働いて毎月すごい額の税金納めてる。でも、彼らだって楽して稼いでるわけじゃなくて、小さい頃からみんなが遊んでる時にも勉強して努力しつづけていまの職業についてるわけ。
    実母と、諸外国のように消費税をガッツリ引き上げれば宜しいと話してる。それが平等だよね?貧乏なら貧乏なりの、金持ちなら金持ちなりの買い物をすればいいよ。

    • 17
    • 20/05/29 15:07:41

    その所得制限に引っかかるのが、不労所得でウハウハとかいう億万長者ならいいけど
    世帯年収で線引きされるから、ちょうどその所得制限に引っかかるのって、正社員2馬力とか
    資格取るために猛勉強してきた層なんだよね。
    不慮の事故とか病気や障害があったり災害に遭った人だけ支援したらいいのにね。
    昔はこんなにゆるくなかった気がするなぁ…。

    • 8
    • 20/05/29 15:07:20

    >>111
    自身の所得を受け入れて、所得に見合った家族計画をしてほしいわ。補助ありきで考えないで。

    • 8
    • 20/05/29 15:01:35

    うちもずっと所得制限、子育て支援、不妊治療すら全額実費。

    いっぱい稼いでいると、余裕があると思われがちだけど、時間と命を削って、必死に働いても、莫大な税金を取られ、何のためにがんばって稼いだのやら?
    それなら、テキトウに働いて、テキトウに稼いで、支援してもらう生活の方が、幸せに見える。
    社会に貢献しようと、時間と命、削って働いているのに。

    • 11
    • 20/05/29 15:01:30

    >>128
    だよね!
    111は、貧乏人なんだろ~ね!
    自業自得の低所得者って、マジムカつく!

    • 9
    • 20/05/29 14:59:06

    必死で働いて税金多く納めているのにね。

    • 16
51件~100件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ