「第1子に100万円」 子供を産みたいと思える環境作りを早急に

  • なんでも
  • 保安
  • 20/05/28 12:31:13

「第1子に100万円」 子供を産みたいと思える環境作りを早急に
2020年5月28日


 参議院の自民党政策審議会として、少子化対策として第1子が生まれた際に100万円、第2子以降はより大きな金額を給付する「誕生お祝い金(仮称)」制度の新設などを提言した。2019年の1年間に生まれた子どもの数は1899年の統計開始以降、最少の86万4000人(推計)。これは第1次ベビーブーム期約270万人の3分の1以下だ。さらに政府が25年度の目標として1.8を掲げる合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数)も1.42(18年)にとどまる。政府は、これまでの施策が必ずしも期待する成果を上げていない現実を直視すべきだ。少子化問題は喫緊で深刻な課題であり、インパクトある政策で若い人たちに子どもを産みたいと思ってもらう環境作りを早急に進める必要がある。

 「出産祝い金」として数万円を給付する市町村はあるが、国には同様の制度がない。子育て世代にアンケートをすると、出産をためらう最大の理由は、出産を含め子育てにお金がかかるということだ。大胆に思い切った支援をしないと、子どもをほしいと思っていても経済的な不安で二の足を踏んでいる人たちの後押しにならない。我々が提案する新制度では、給付額は第1子に100万円とし、第2子以降はさらにお金がかかるので

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/28 13:15:50

    高校卒業時にお祝い金としてとかのほうがよくないか
    じゃないとお金のために生んでまともな教育させない人も増えそう

    • 3
    • 20/05/28 13:16:14

    遅い、遅すぎるよ

    • 0
    • 20/05/28 13:16:35

    産むだけ産んで金もらって、後はネグレクトされたらどうすんの?
    産まれたから終わりじゃ無いんだよ。

    • 1
    • 20/05/28 13:16:38

    おじさん達が会議室で「なんで修正率のびないんだ?」「お金ないからだろ」「100万配っとくか」って相談したのかな

    • 1
    • 20/05/28 13:16:42

    遅いわ!在日の子孫を増やすための提案だろ!

    • 0
    • 20/05/28 13:16:57

    金銭的な余裕がないから虐待する、百万円あればそれを回避できる、とでも思ってるのかな。
    逆に百万円もらえるから子供作ろうぜ、やっぱ育てんのめんどくせー、みたいになりそう。

    • 4
    • 20/05/28 13:17:23

    誕生もいいけど継続しないとただ産むだけとか、他にもよくない事件が起こりそうだから、これやるなら3歳ごとにお祝い金出した方がいい。

    • 0
    • 20/05/28 13:17:34

    もう何しても駄目だよ。
    金ばら撒いても 

    • 0
    • 20/05/28 13:17:34

    で、財源確保のために、軽減税率廃止、配偶者扶養控除廃止、所得税率アップ、とか言い出すんでしょ。

    • 0
    • 20/05/28 13:17:35

    25歳までに第一子を生んだらにしたら?

    • 4
    • 20/05/28 13:17:39

    >>87政府もそれはもちろんわかってるよ
    税収しか考えてないから
    要は頭数増えたらそれでいいのよ

    • 1
    • 20/05/28 13:17:51

    子供の人数毎に住宅ローンや車関係の負担を軽くするとかそっちを補填して欲しい。
    家族で毎日生活する上で一番大きいでしょ。

    • 1
    • 20/05/28 13:18:29

    >>96
    低学歴のバカが増えても役に立たない

    • 3
    • 20/05/28 13:18:37

    まともに子供を育てたことのないおっさん達はろくなこと考えないね。

    • 0
    • 20/05/28 13:19:01

    それより虐待した人らの罪をもっと重くする法律作るべきだと思う。

    • 7
    • 20/05/28 13:19:12

    日本の賃貸は狭いから、こどもの人数に応じた広さの家を格安で購入できるか、格安賃貸にしてほしい。
    空き家の土地活用してさ。
    家買うか子供増やすかなやんでる人も多いとおもう。

    それかみんながいうように大学までの学費免除。そのお金を住宅にまわせるようにしてほしい。

    • 2
    • 20/05/28 13:19:35

    保育園無償化のせいで年子とか3年年子が急増してるのに

    • 1
    • 20/05/28 13:19:45

    >>96
    ヤンキーみたいな親増えそうだね

    • 1
    • 20/05/28 13:19:49

    >>87
    100万のために産めない普通は。

    • 1
    • 20/05/28 13:19:55

    金に釣られて産むのなんて貧乏人だけでしょ。裕福な人はそんなの関係なく自分で育てられる人数しか産まないよ。

    • 1
    • 20/05/28 13:20:04

    >>99

    25に子供1人もいない方が恥ずかしいけどな

    • 0
    • 20/05/28 13:20:15

    ばかなの?
    お金欲しさに何も考えず子供を産んで、きちんと教育もせず叱らない育児のもとに出来の悪い放置子が増えるだけ。その子達が将来きちんとした納税者になるかどうかも怪しい。それよりは、きちんと正社員で安心して働ける世の中にする方が結果的に出生率も上がると思う。

    • 3
    • 20/05/28 13:20:19

    >>99いや、若くで生んだ方がいいと思うけどね。

    • 0
    • 20/05/28 13:20:44

    >>107 は?

    • 2
    • 20/05/28 13:21:25

    >>107
    その考えが恥ずかしいわ。

    • 2
    • 20/05/28 13:21:38

    >>106
    だよねー。だからこれで子供が増えても、馬鹿な親も同時に増えるってことだよね。

    • 2
    • 20/05/28 13:21:39

    産む人が仮に増えても虐待件数も増えそう。

    • 0
    • 20/05/28 13:21:40

    >>104シンプルに出生率あげたいなら若い世代を応援してほしいけどね。

    • 1
    • 20/05/28 13:22:10

    >>92たとえ愛情があっても結果そうなることは予測できる。絶対そうならないような案を出すべきね。

    • 0
    • 20/05/28 13:23:07

    >>107

    25歳なんて普通に社会で働いてて結婚とか考えてなかったけど。そこで働いたから今家にいてもいいし

    • 4
    • 20/05/28 13:23:21

    >>108
    同感。お金の心配をあまりせず、大学や専門学校に通えるようにしてほしい。
    産後の100万よりその方がありがたいよね。

    • 3
    • 20/05/28 13:23:22

    「やっベーwwww借金増えたからとりま子ども作んべww」な親が増えるんじゃない

    児童手当でさえそれ欲しさに虐待死してもなお死体を隠したり、子どもがいることを偽装したクソ親いたじゃん

    • 6
    • 20/05/28 13:23:26

    確実に少子化対策に入るね
    そしてシングルが増えるオチ

    • 5
    • 20/05/28 13:23:27

    少子化は金だけの問題ではないよ…。また、見当違いなことしようとしてるのか?

    • 4
    • 20/05/28 13:23:31

    今どこの自治体も1人親に対しての支援が必要以上に手厚くない?
    何十年も前から男女平等と謳われながら女性の仕事は限られてるし
    共働きじゃないと生活できない今、自立支援のサポートとを必要としてるのはシングルだけじゃないのに

    産めよ増やせよより酷い

    • 3
    • 20/05/28 13:23:48

    >>114
    出生率を上げたいなら女性が働かなくても暮らせる世の中を作る方が先でしょ。

    • 5
    • 20/05/28 13:24:34

    これから産んだ人の子供が17歳になったらお祝いにあげるなら賛成。

    • 6
    • 20/05/28 13:24:38

    100万円で大学まで学費が賄えるようにしないと意味が無いわ。

    • 3
    • 20/05/28 13:25:19

    >>101そのへん甘いよね日本は、子供が受けた仕打ちと同等の罰を与えるべき。

    • 1
    • 20/05/28 13:25:44

    税金からでなく、議員達のポケットマネーからにしましょう!それなら異論なし!

    • 4
    • 20/05/28 13:26:04

    少子化と言われてるけどさ
    昔の人が産みすぎただけでしょ
    祖母世代って8人とかざらにいたよw

    • 3
    • 20/05/28 13:26:44

    育てていかなきゃいけないのに、100万貰っても給料安くちゃ無理よね

    • 7
    • 20/05/28 13:28:00

    こどもがかわいそう。
    100万なんてすぐなくなるし、生むだけじゃどうにもならない。
    虐待ふえそう。

    • 5
    • 20/05/28 13:28:07

    そんなことに予算組んでる場合か

    • 3
    • 20/05/28 13:28:35

    スーパーシティー法案が勝手に可決されたんだって!監視社会になる。いつどこで何をしたのかも全部見られるの?恐ろしい。。
    数年前から「ディープステート」って国会でも取り上げられてた。
    支配層が私達を悪用しなければいいなー。

    • 1
    • 20/05/28 13:28:40

    大学資金を準備して

    • 1
    • 20/05/28 13:28:40

    >>122それ無理だから100万なんじゃないの?

    • 0
    • 20/05/28 13:28:52

    田舎は初任給手取り15万とかだよ
    昇給しないし

    • 2
    • 20/05/28 13:28:58

    まぁこれは決定しないわ。
    今のこの時点で経済的困窮な親が年々増えてきてるのに、100万くれたくらいじゃ経済的困窮は改善しない。そういう無能な親たちが無駄遣いするだけ。

    しかもこれからの若者たちが産んだ第1子でしょ?バカを悪化させるだけだわ。

    • 3
    • 20/05/28 13:30:19

    子供を金儲けの為につかうな!!

    • 4
1件~50件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ