同じ町内会の老人の生活の世話を出来ることだけで良いからやってくれますか?と言われたらやりますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/27 22:29:08

    お年寄りだけでそういう話をしてたんだろうね。アンケートまで取るとか嫌だわ。若い世代に負担かけるなと言いたい。

    • 7
    • 20/05/27 22:24:46

    いやいやいや
    あり得ない。意味不明。
    全てヘルパーさんに頼むべきことじゃん。
    親族でもないのに、無償でやる人居るわけ無いじゃんね。
    時給発生しても近所の他人の老人の世話とか嫌だよね。マジで理解不能だわ。

    • 6
    • 20/05/27 22:24:13

    気持ち分かるけど現実では難しいよ。
    何か起きた時に町内会が責任とってくれるんか?

    • 7
    • 20/05/27 22:22:07

    >>56
    子供の頃からそこに住んでて、ご近所付き合い(小さい頃そこのおばあちゃん家に預かってもらってたり遊びに行ってたり)があってとかの関係なら、大人になった今なにかお手伝いをとか思うかもしれないけどね

    して欲しいって思ってる人は、以前はしてあげてたから次は自分たちがしてもらえる番って考え方なんだろうね

    • 1
    • 20/05/27 22:21:45

    >>61
    今後何言われても丸付けたり、口頭で匂わせ返事したらだめよ。 大体どの項目も普通だったら報酬発生する事だし、素人が中途半端に深入りしない方がいいね。

    • 7
    • 20/05/27 22:20:21

    >>61
    まず、老人達のお世話をする事に対する話し合いはなかったの?いきなりそんなアンケートが来たの?

    • 4
    • 20/05/27 22:17:13

    >>61
    やれないのに無理に○付けなくて正解だよ。素っ気なくされたとしても、こちらは現役世代で忙しいし仕方ないよ。

    • 6
    • 20/05/27 22:14:26

    みなさん、ありがとうございます。
    今の地域はほぼ年金者の地域で、同年代があまりいない地域を敢えて選んだ結果こんな変な所に家を建ててしまいました。涙

    町内会からのお手紙と一緒にアンケートが入ってて、お手伝いの項目が15項目くらいあって丸をしてください。と書いてました。
    薄情かもしれないけど、今の生活に負担になることはしたくないので、丸は一つもしないで提出しました。
    何となくそれから近所の老人から素っ気なくされるようになったような気がします。
    本当におかしな町内会ですよね。
    田舎だから付き合いもみんな深いみたいで、色々質問されたり本当に面倒な地域に来てしまって後悔しています。
    皆さんからの意見を聞いてほっとしました。
    町内会にもし何か言われたら色々伝えてみたいと思います。



    • 5
    • 20/05/27 21:13:52

    やだやだ。絶対に図々しくなるよ。今の年寄りほんと厚かましい。田舎ほどその傾向。ホームヘルパーに頼むべき。

    • 14
    • 20/05/27 21:08:50

    無理ですね。
    自分ちの生活で精一杯!ただでさえ子育て家事仕事で三足の草鞋履いてますから
    もう増やす脚ないです。

    • 6
    • 20/05/27 21:07:24

    やらないわ。
    時間ない。迷惑、親族でやれ!!!!!

    • 6
    • 20/05/27 21:05:25

    いいえ、やりません。

    嫌です。

    • 3
    • 20/05/27 21:04:11

    自分のついでに買い物くらいならしてもいいけど。送迎とかは、万が一事故ったらと思うと怖いよね。

    • 3
    • 20/05/27 21:02:28

    実際本当にそんな事言ってくる町内会ってあるの?主を疑ってるとかじゃなくさ。

    • 2
    • 20/05/27 20:51:29

    ありえない。何かあったとき(事故とか)責任取れないし、無理でしょう。田舎なのかな?町内会がすることじゃないよ。

    • 6
    • 20/05/27 20:30:17

    暇な時とか自分ののついでのときでいいならやる
    こういうのって頑張ったり順番にやるみたいなノルマにしたら絶対無理が来る

    • 3
    • 20/05/27 20:25:28

    >>41
    私、東日本大震災の被災者。内陸部でライフラインが寸断された程度で済んだけど、近所の民生委員さんは来なかった。

    うちの子供と同じ幼稚園に通うお孫さんと同居してて、普段から関わりもあったけど。いざって時に行動するって難しいのかもね。

    • 4
    • 20/05/27 20:16:51

    民生委員が行政に言って地域包括支援センター?がやるべきことじゃないのかな?

    • 8
    • 20/05/27 20:14:11

    どれもそんな会社に有料で頼める事だよね。
    町内会の若手(動ける人)は仕事も育児もプライベートの時間もあるのに、その人たちに何のメリットがあるんだろう。
    仮に町内会のも有料だとしても介護者側は何もメリットないなって思う。

    • 11
    • 20/05/27 20:04:05

    うちの自治会は地震や災害あった場合、班長が独居老人を助け出して避難所まで送迎してくださいって班長になったから独居老人を割り当てられた。
    もちろん行きはしないけどね、他人より家族だわ。
    犬も二匹いるから老人まで面倒見れない。

    • 12
    • 20/05/27 20:00:32

    いやそれ町内会がやることじゃないから。

    • 21
    • 20/05/27 20:00:00

    ヘルパーさんでいいと思うけど。
    私はお金貰ってもやりたくないわね!

    • 15
    • 20/05/27 19:58:53

    それなりの給料貰えるならちょっとだけやるかも。

    • 1
    • 20/05/27 19:58:22

    ム~リ~。

    • 5
    • 20/05/27 19:57:23

    子供いないの?やりません!

    • 1
    • 20/05/27 19:56:29

    それは介護保険でなんとかするものです

    • 7
    • 20/05/27 19:55:39

    >>39
    お金盗まれたとか言い出しかねないね

    • 2
    • 20/05/27 19:54:59

    えー、やりたくない。

    震災のときに民生委員が外出してて安否確認出来なかったのが問題になったみたいで、災害緊急時の安否確認要員みたいなのは頼まれて登録したけど。

    普段の買い出しや雑用は生活別だしあてにされたら困る。
    隣の人が引越してきたばかりのときに近所の老夫婦と仲良くなって買い物に一緒にいったりしてたけど長くは続いてなかった。
    やっぱり面倒くさいよね。

    • 4
    • 20/05/27 19:53:50

    食品の買い出しくらいなら出来なくも無いけど、車に乗せたり住宅内部に入るような世話は絶対無理かな。

    • 3
    • 20/05/27 19:53:10

    絶対無理だなー。
    うちの近所の独り暮らしのお年寄りがちょっと痴呆が入ってきてるみたいなんだけどどうするんだろ。こういうことさせられたりするのかな。

    • 1
    • 20/05/27 19:52:38

    シルバー人材サービスの存在を教えてあげるだけ。

    • 3
    • 20/05/27 19:51:39

    トラブルの元になるような事はしたくないわ。こんな町内会って分かってたら絶対に住まない。

    • 5
    • 20/05/27 19:51:32

    主は出てこないの?

    • 0
    • 20/05/27 19:50:56

    は?ぜったいヤダ。なんでそんなの赤の他人がやらなきゃならないの?ヘルパーとか何でも屋雇えよ!

    • 6
    • 20/05/27 19:48:53

    町内会でやる事なの?うちは市の職員や市のボランティア団体とかやってるよ!この町内会どう思いますかって凄く変だよ。

    • 2
    • 20/05/27 19:48:23

    電球替えるくらいなら旦那にやらすけど、万が一どちらかがコロナ感染するの嫌だから今は断る!市区町村でやって貰えばいいよ

    • 1
    • 20/05/27 19:47:58

    どんな町内会???すごいド田舎?それでもないわ。

    • 4
    • 20/05/27 19:46:24

    これはボランティアでは無理
    何らかの保険みたいなものに入っていたり給料が発生しないと無理なやつ

    • 7
    • 20/05/27 19:45:59

    今誰かそれをやってるの?

    • 1
    • 20/05/27 19:45:05

    そんなの責任持てないから断る。

    • 8
    • 20/05/27 19:44:11

    そんな町内会あるの?
    ヘルパー頼むのが普通でしょ。
    同じ町内会だからって他人の世話なんて。
    聞いたことない。

    • 7
    • 20/05/27 19:43:45

    どれもしない。そんな町内会は嫌。
    どれもお金払ってヘルパーとかにやってもらう事じゃないの?

    • 5
    • 20/05/27 19:41:45

    ボランティアなら絶対嫌

    時給くれるなら考える

    • 2
    • 20/05/27 19:38:11

    嫌だ
    何かあったら怖い

    • 6
    • 20/05/27 19:37:25

    無いよ
    民生委員に相談したらいいのに
    何かあったら誰が責任取るの?

    • 7
    • 20/05/27 19:36:00

    責任問題にもなる案件が多いですし、ボランティアする時間の余裕もないですときっぱり断ります。
    赤の他人の老人よりも可愛い我が子に時間使いたいので。

    • 10
    • 20/05/27 19:29:38

    私はヒマだから空いてる時間でやれなくはないけど、こう言う、善意だけでなんとか成り立たせましょうとかって取り組みは途中で絶対何かしらトラブルが起きちゃうような気はしてしまう。だから、いやらしいかもしれんけど、ちゃんとお金が発生するようなシムテムにするんならいいんじゃないかなあ。お年寄りと話したり接するのは嫌いじゃないよ。

    • 12
    • 20/05/27 19:25:03

    私は出来ないな。うちの事でいっぱいいっぱいだから断る

    • 4
    • 20/05/27 19:24:49

    無理です。
    こちらも働いてますし。

    • 1
    • 20/05/27 19:23:03

    お手伝いさん雇えばいいのにね
    うちの祖父母はお手伝いさん雇ってるよ

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ