娘が仲良くしてるお友達のグループの1人の誕生日会に娘だけ呼ばれなかった

  • なんでも
  • 宝亀
  • 20/05/25 16:53:03

いつも5人で遊んでるんだけど、コロナの感染防止なのか娘だけ誘われる事もなく、4人で行われた。
娘が泣いてて聞いたら誕生日会に私だけ誘われなかったと言ってた。
こんなイジメみたいな事をしてもいいの?
向こうの親御さんに言うべきですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/25 17:11:10

    3人組で1人あぶれるのもよくあるし

    • 2
    • 20/05/25 17:11:26

    辛いね、、。
    所詮うわべなんだろうから、違う友達見つけた方がいいかも。

    • 9
    • 20/05/25 17:11:27

    何もないと思ってるのは娘さんと貴女くらいかもよ。

    昔、性格悪くて強気ないじめっ子のママが、わたしの娘は引っ込み思案で大人しいし虐められないか心配ですってクラス会で発言して周りドン引きした。

    家での姿と、学校での姿って少なからず違う。まずよその子やその親を責める前に、自分たちに本当に本当に落ち度がなかったのか確かめるべきでは?

    • 10
    • 20/05/25 17:11:30

    >>24
    私はパートしたりしているからそこまで関わりはないです。
    他は分かりませんが誕生日会をした人ともう一人のママさんはランチしたりする仲みたい。

    • 0
    • 20/05/25 17:11:53

    主は仲良い子達の親とは交流あるの?

    • 1
    • 20/05/25 17:12:22

    悲しいけど、奇数あるあるじゃない?
    4年生ならまた友達関係変わるよ。

    よく「娘が○○に誘われなかったって泣いてるんだけど、うちの子何かしちゃったかな?」って連絡する親いるけど、それで親が子供を叱ったりして友人関係が余計に拗れたりするよ。だから主が親に何か言うのはやめたほうがいい。

    • 11
    • 20/05/25 17:12:24

    お誕生日の子に、主さんが知らないとこで娘さんがちょっとキツい態度とってたかもよ。それを親御さんか仲間内の親は見たことがあって、消去法で…まあ誕生日会やる側ならで考えてみたけど、やっぱ意地悪な子は呼びたくないよね。今回は親子で意見一致したんだよ、どうしても呼びたかったら親が反対しても子どもが粘るじゃん。

    • 1
    • 20/05/25 17:12:25

    >>6
    事情もわからない状況で、こう言ってしまう主さんも怖い。

    • 7
    • 20/05/25 17:13:10

    言いたい気持ちはわかるけど、ここはグッと耐えて主さんは言わない方がいいと思うな。
    今までは親を通して誘われてたわけでもないんでしょ?
    ならやはり子どもたちの人間関係だから…親の出る幕じゃないかなぁ。
    これからどんどんこういう悩み増えてくると思うよ。
    うちの子もなかなか輪に入れず浮いてた時期もあったけど、すっごくモヤモヤしたけど…。
    耐えました。

    • 6
    • 20/05/25 17:13:39

    >>38今までその子の家に行ったことはある?

    • 0
    • 20/05/25 17:14:06

    >>38
    うーん、言いたかないけど放置子認定されてない?

    • 1
    • 20/05/25 17:14:38

    もしかしたら 主子が友達の家で出禁になってるかもよ?
    普段はその子の家で遊んだりしてるの?

    • 2
    • 20/05/25 17:14:52

    私が親なら怒りももちろんあるけれど、そこは
    グッと抑えて娘の気持ちに寄り添い今後を見守る。元通りになるか新しい世界を見つけるか
    それも全て娘が見つけていくことでしょ?
    人生には哀しい思いも残念ながらつきまとうよ。親も忍耐だよ。

    • 3
    • 20/05/25 17:14:59

    LINEの5人グループも作ってる仲なんです。
    それなのに娘だけ誘わないとか本当に信じられない。

    • 0
    • 20/05/25 17:15:06

    プラス思考で考えたら、その誕生日会の話をしたときにたまたま主の娘さんだけいなかった。でも、その開催した子はてっきり話を聞いてたとか誰かが言ってくれたと思いそのままだったとか。本当に心当たりがないなら。だとしても、来なかったらどうしたの?と連絡くるとは思うけど。そもそもいつやったの?

    • 2
    • 20/05/25 17:16:28

    >>48
    なるほど、主の子抜いた4人バージョンもあるね。
    親が仲いいんじゃない?

    • 12
    • 20/05/25 17:16:39

    他にも友達いるでしょ?小さい輪にいないで違う世界も見たほうがいいって教えてさ、子供の友達のこと子供の前で一緒になって悪く言ったら絶対だめだよ。
    向こうの親に口出すことでもない。

    • 5
    • 20/05/25 17:16:41

    >>38
    では、娘さんが何かしたんだね。
    ハブられただけだよ。
    これから、グループに居続けるか離れるかは考えるしかない。

    • 1
    • 20/05/25 17:16:45

    意地悪だね!
    でも、コロナ禍で誕生会開くのも、呼ばれて行った家も頭悪すぎるー。
    うちならこっちからそんな人達とのお付き合いを願い下げだわ。

    お子さんは可哀想だけど、良い人生勉強と思って。
    私も小学生のとき、補欠で呼ばれたことあるよ(笑)それなりに仲良かったけど。
    傷ついたけど、自分は絶対そんなことを人にはしないぞって思った。

    そんなこと平気で出来る親なんて人としてたかが知れてるよ。
    回りまわって、その家の子がいつか仲間外れになればいいよ。

    • 7
    • 20/05/25 17:17:41

    >>48

    4年生でもうLINEやってるの?!すごいね…。主の子が何か嫌なことしちゃったとか、理由があるかもよ?

    • 7
    • 20/05/25 17:17:58

    >>52
    親がハブくパターンもある

    • 2
    • 20/05/25 17:19:11

    >>54
    いやいや、この年齢でLINEグループとかやっているメンバーって、トラブルメーカーが多い気がする

    • 20
    • 20/05/25 17:19:27

    >>55よく知らない親の子は家にあげないとかあるね。

    • 3
    • 20/05/25 17:19:30

    このままじゃいけないと思うから、向こうの家に行って、どういう意図で娘だけ呼ばなかったのか聞いてきます。
    やっぱり我慢出来ないので。

    • 0
    • 20/05/25 17:19:55

    >>48
    陰湿ね
    女の子あるある

    • 2
    • 60

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 17:20:09

    >>48グループ作った時は5人で仲が良かったけどその後に何かあったんじゃない?さっきから主のレスもすぐカッとなって反撃しなきゃってなってるから主の娘さんも同じような性格でトラブルが起きてそうだもん。

    • 9
    • 20/05/25 17:20:47

    >>58
    やめなーますます娘は悪くないのに嫌われちゃうよ

    • 19
    • 20/05/25 17:20:55

    >>58
    やめときな
    悪くなるだけだよ

    • 13
    • 20/05/25 17:21:12

    >>58
    やめなさいってばー

    • 8
    • 20/05/25 17:21:30

    >>58あー娘さんが嫌われてるんじゃなくて主が嫌われてるんだわ(笑)

    • 20
    • 20/05/25 17:21:33

    >>58

    じゃあ、聞いてきたら報告よろしくねぇ!

    • 12
    • 20/05/25 17:21:45

    親に問題ありパターンとみた

    • 14
    • 20/05/25 17:21:52

    >>58
    すごく嫌な思いをしてるのは、分かるんだけど呼ぶ呼ばないは相手の自由じゃない?納得いかないんだったら仕方ないとは思うけど。私だったら、子供に距離を置いたり別の友達を探しなと言うかな

    • 25
    • 20/05/25 17:22:14

    親は入ってくんな!

    • 7
    • 20/05/25 17:22:25

    >>58 本気⁉もしかするとこの主モンスターペアレンツ?

    • 10
    • 20/05/25 17:22:45

    >>58
    それきっかけにもっとイジメになったらどーすんの!

    • 7
    • 20/05/25 17:23:02

    >>6 こういう発言を平気でする主のがやばい奴だよ。やってること同じじゃん。自分がされて嫌なこと悲しいことを相手にして満足なの?子供にもそれさせるの?
    子供の友達に対して執着し過ぎ。子供同士にも色々あるんだから、仲間外れにされたならそれまでなんだから離れればいい。小4で復讐みたいなことしたり、親がしゃしゃるとか余計にこじれるだけ。

    • 12
    • 20/05/25 17:23:24

    >>69
    入りたがるママいるよね
    子供が中学だけど、ママが関与していてめんどくさい

    • 3
    • 20/05/25 17:23:27

    5人で定着して遊ぶ仲っていうのが不思議。

    よほど近所だったり、習い事一緒とか上の子下の子繋がりもあったりなどなら別だけど、うちの周りはみんな習い事とかで遊べる日バラバラだからそんなに固まって遊んでないよ?何となくの仲良しはあるけど。主さんが極度に固まりを意識しすぎで、他のみんなは五人にそんなにこだわりがないんじゃない?

    • 4
    • 20/05/25 17:23:42

    >>58
    こういうところだ。お母さん、娘さんのためにも、やめてあげて!泣

    お母さんのそういうスタンスのせいで娘さんが仲間外れにされてるのかもしれないよ。わりとマジで。

    • 14
    • 20/05/25 17:23:54

    親が出ると余計にこじれるパターン。その時期の子達って親が出ると一時的には仲良く見せるけど、結果的にうまくいかない

    • 11
    • 20/05/25 17:24:21

    >>38
    親同士の関わりがないから呼ばなかったんだと思うよ。
    娘さん確かに悲しい思いをさせたと思うけど、こんな時期だからこそ、親を知らないと呼べないよ…

    • 14
    • 20/05/25 17:24:24

    私自身、子供の頃に私の誕生日に呼んだ子が自分の誕生日に招待してくれなくて直前にそれがわかって(向こうの親は呼んでると思ってたらしい)ギリギリ参加になったけど気まずかったし、結局その子から一年もしないうちにイジメられた。何度も先生や親が介入して理由を聞いたけどはっきりした理由は無くてただその時の気分だったって。
    結局、その子と距離置いて別の子と仲良くなったよ。

    向こうの親に言ってももう済んだ事だし、たぶんごめんねって軽い謝罪が返ってくるだけだと思う。
    だからその子以外の友達を作るようにしたほうがいいよ。

    • 2
    • 20/05/25 17:24:35

    >>58
    その気持ちも十分わかるけど、やめといた方がいいと思うよ…
    もう、完全に決裂するつもりならいいけどさ。

    • 8
    • 20/05/25 17:24:39

    釣りじゃないなら、主が娘の交遊関係が拗れる原因だという事を気づかないとね

    • 4
    • 20/05/25 17:24:47

    悔しいと思うけど主は口出さない

    • 3
    • 20/05/25 17:25:04

    >>72 ほんとだよね。
    女特有なところ、母親がやっちゃだめ。

    • 0
    • 20/05/25 17:25:24

    >>58 あらあら、トピたてた意味なし。みんなの意見も聞かずでこれか。
    こんな親だから呼ばれないんだろうね。親が子供の友達関係壊してるんじゃん。可哀想に。

    • 14
    • 20/05/25 17:25:41

    >>58
    報告よろしく

    • 0
1件~50件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ