フジ系「27時間テレビ」中止、34年目で初 コロナ禍で苦渋の決断

  • なんでも
  • 大宝
  • 20/05/25 06:51:04

2020.5.25 05:00 サンスポ
フジ系「27時間テレビ」中止、34年目で初 コロナ禍で苦渋の決断


 フジテレビ系「FNS27時間テレビ」が今年の放送を中止することが24日、分かった。系列局と共同制作する毎年恒例の長時間特番。当初、8月中旬に予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、安全管理を踏まえ、決断した。前身番組「FNS一億人のテレビ夢列島」でスタートして以来、34年目で初の放送中止となった。

 フジテレビがコロナ禍による社会情勢を鑑みて安全を最優先し、30年以上にわたって放送してきた看板特番を中止する英断を下した。

 関係者によると、当初は約半年前から東京五輪後の8月中旬の放送に向けて系列局と準備を進めてきたという。だが、2月末からコロナ禍が日本を襲い、3月下旬に東京五輪の延期が決定。さらに、4月7日に緊急事態宣言が発令され、外出自粛となったことが拍車をかけた。

 これまでのようにフジを含む27局のアナウンサーやスタッフが東京に集まったり、番組の中心を占めたロケ収録を行うことが不可能となり、リモートだけの番組制作は厳しいと判断。秋以降の放送についても、感染拡大の第2波がいつ訪れるか分からない状況では無理だとし、今年の放送自体を中止した。キャストは未発表だった。

 「-27時間テレビ」は1987年にフジ開局30周年特番として企画され、「FNS一億人のテレビ夢列島」のタイトルで24時間放送として開始。バラエティーに富んだ内容に加えて、歴代総合司会にお笑いビッグ3と呼ばれるビートたけし(73)、タモリ(74)、明石家さんま(64)らを起用して瞬間最高38%超えの年が2度あるなど、同局の看板番組になった。

 97年以降は現在の27時間放送になり、毎年テーマを決めてぶっ通しで放送。各局からの中継や生放送で盛り上げてきた。2017年からは3年連続でビートたけしが総合司会、関ジャニ∞の村上信五(38)がサポート役で進行。昨年は11月に「にほんのスポーツは強いっ!」の副題で、東京五輪に絡めてスポーツをさまざまな角度から取り上げた。

 緊急事態宣言が全面解除されてもコロナ禍の収束が見えない中では、苦渋の選択をせざるを得なかったようだ。

★日テレ系「24時間」放送予定も マラソンの実施は未定

 フジ系「FNS27時間テレビ」と並ぶ毎年恒例長時間特番の日本テレビ系「24時間テレビ『愛は地球を救う』」は、今のところ放送する予定。3月23日の定例会見で同局の小杉善信社長(66)が「どういう形になろうが、必ずやろうと考えております。(チャリティー番組の特性上)使命感を持っています」と発言した。ただ、代名詞ともいえるマラソンの実施は未定だ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/25 07:11:12

    こんな雑魚番組より日テレの24時間が中止になれ

    • 4
    • 20/05/25 07:09:03

    いい判断だと思う。
    高齢の出演者も結構いるだろうし。

    逆に24時間テレビの方がいらないよ。

    • 5
    • 20/05/25 07:06:46

    当然でしょう
    延期するつもりなんだね 来年だってわからないよ

    • 1
    • 20/05/25 07:02:32

    中止で

    • 2
    • 20/05/25 07:01:57

    24時間テレビも中止でいいと思う

    • 5
    • 1
    • 天平神護
    • 20/05/25 06:59:04

    最近面白くなかったし、無けりゃ無いでいい番組よね

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ