今さらだけど公文に通わせておけばよかったかも

  • なんでも
  • 建保
  • 20/05/24 21:09:46

中2。前から周りに公文に通ってた子が多いなーと思ってたけど、うちの子よりテストの点数が低い子が実は小学生の間に公文で高校の内容を終えてたりするみたい。
今までは小さい時から公文に通ってなくても学校の成績に特に影響ないし…なんて思ってたけど、こんなに長い期間休校になってしまってやっぱり先取り教育しとけばよかった。
本当に今さらだけどね。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/26 10:04:47

    学研ってどんな感じ?

    • 0
    • 20/05/26 22:07:42

    公文はね、合う子は凄く伸びるんだよ。元々飲み込みが良い早熟な子向け。こういう子達は学研じゃ物足りない。
    それ以外の普通の子はスローペースでしか進めず同じプリントばかりやらされて最終的には答え暗記。だから物にやらず単元が終わったら忘れて、後々無駄だったと言っている。
    進める子は同じプリントはやらずどんどん理解して先へいくよ。プリントがよく出来てる。
    少しずつレベルが上がっていく問題を見て自分で理解して応用して解いていく力がないと厳しいのかもしれない。

    • 3
    • 20/05/26 22:12:11

    うちは公文は検定を取らせるために通うものだと思ってるよ。四年生から公文始めて小学生のうちに英検も準二級まで取ることできたし、その先は本人がやりたければ続けて上の級目指して頑張ってって感じ。数検、漢検とかも。
    それも合う合わない子いるから全く意味なかったって人もいる。うちはもくもくするのが合ってたみたい。

    • 0
    • 20/06/03 05:13:08

    四年間公文に通ってます。今回のコロナ対策公文に疑問をもちました。

    • 0
    • 20/06/03 05:16:18

    >>138

    コロナで今どんな状況ですか?
    始めたいけど身動きできない状態です

    • 0
    • 20/06/03 06:30:15

    >>138そうかな?
    休校の間は無料でテキスト大量にくれたよ。

    来週から時間で人数制限して再開する予定

    • 0
1件~6件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ