跡継ぎいなかったら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/03 15:09:39

    親の三回忌が終わったら墓じまいする。
    自分は散骨か焼き切り希望。
    ちなみに跡継ぎはいるけど負担かけたくないしね。

    • 0
    • 20/07/03 15:06:23

    祖父母が亡くなったら墓終いするって両親は言ってるよ!
    永代供養にしてくれって!

    私たちは旦那が次男だし継ぐものがないから永代供養にしてもらうように子供たちに遺言かな?

    • 0
    • 20/07/03 15:03:20

    主は先祖代々のお墓ある?家は持ち家?
    代々のお墓あるなら早めに墓じまいしたほうがいい。そして自分たちが死んでからも入れるように生前にお墓用意しておくのがいいんじゃない?

    あと持ち家だったら、60過ぎたら売りに出して施設に入ればいいよ。
    施設入るにも身元保証人が必要で親族に保証人になってもらえなかったら司法書士に相談して後見人になってもらうように頼めると思う。

    跡取りがいなくて自分が亡くなったあとのお墓のことも司法書士が相談に乗ってくれるんじゃない?

    跡取りがいない場合はいろいろ自分で後片付けしないといけないから、自分の体力と気力があるうちに早めに対策しといたほうがいいのかもね。

    うちは実家も跡取りがいないからちゃんと考えなきゃいけないし、うちは上の子が娘で今お腹にいる第二子も女とわかったので今住んでる家の事とかいつか夫婦で入るお墓も考えないといけないと思ってる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ