医療・介護職員に支援金、最大20万円 厚労省検討 新型コロナで負担増考慮

  • ニュース全般
  • 慶応
  • 20/05/23 07:50:23

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に対応する医療機関や介護施設の職員に対し、1人あたり最大20万円の支援金を支給する検討に入った。月内にとりまとめる2020年度第2次補正予算案に盛り込む方向で調整している。

【感染拡大予防・各業種に共通する留意点など】

 今年2月以降、新型コロナの入院患者を受け入れる医療機関や特別養護老人ホームで働く医師や介護職員が感染するケースが相次いでいる。2次感染防止のため消毒に手間がかかるなど業務の負担が増し、精神面でも常に感染リスクと向き合うため負荷がかかっている。一部自治体では独自に医師や看護師に手当を支払っている。

 厚労省は、医療では新型コロナの患者を受け入れている医療機関の医師や看護師らを念頭に最大で20万円を支給。介護では施設内で感染者が出た特別養護老人ホームや通所施設の職員に対し、医療と同程度の額を支給する方向で調整している。一方、感染者が出ていない介護施設でも感染防止で業務が増えていることなどから、同様の支援金の支給を求める声が上がっている。厚労省は財務省や与党と支給の対象範囲について最終調整をしている。【原田啓之、村田拓也】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360487

これって、コロナ受け入れてるところか、感染者が出ていない老健だけなの?感染者が出てなくてコロナ受け入れてる病院は貰えないの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/23 12:43:04

    これは賛成、学生は反対
    後、保健所の職員さんにも手当て出してあげてみんなキャパオーバーで仕事してるよ

    • 1
    • 20/05/23 07:59:23

    まずは1つを確実にやり遂げでから次に進もうよ

    • 1
    • 20/05/23 07:56:43

    これはコロナ受け入れてるところじゃないと対象じゃないの?

    • 0
    • 20/05/23 07:55:50

    >>1リスクが全く違うからね。それ言い出したら、スーパーやドラスト勤務は?とかにもなっちゃうし。まぁ、保育園で働いてる人たちも大変だったよね。寸志ぐらいは出ると良いね

    • 5
    • 20/05/23 07:54:00

    保育園は?貰えないのね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ