二階にお風呂

  • なんでも
  • 令和
  • 20/05/19 21:16:02

二階にお風呂があるお家に住んでらっしゃる方いますか?お風呂を一階に作るか二階に作るかで迷っています。
メリット、デメリット、良かったら教えてほしいです。

国語苦手で、文がぐちゃぐちゃですみません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/20 01:20:46

    うちも二階風呂。
    一階にあったほうが便利だろうけどリビングや収納を広く取りたくて二階にした。
    メリットは毛布とか大物の洗濯物は二階のほうが多いしWICもあるから収納するのが楽。
    二階のベランダ前に8畳くらいのフリースペースがあるから雨の日とか花粉の時期はそこに干してる。
    ちなみに洗面台も二階のほうが大きい。
    デメリットは洗濯が終わった音に気づかないことが多いから何となく時間を見て二階に干しに行ってる。
    よっぽどのことがない限り一階で良いと思うけど、うちは二階風呂にしたことで一つ一つの部屋の広さにゆとりができたから二階で良かったと思ってる。

    • 0
    • 20/05/20 00:49:34

    ママ友さんの家が二階がお風呂。
    共働きだからそうした、と言ってた。
    夕飯食べたらみんな子供部屋がある二階に上がっちゃうから風呂も二階に。
    風呂の目の前に絵本を読んだりみんなで勉強できるようなミニリビングがあったよ。
    洗濯機も洗濯干し場も二階で便利そうだった。

    • 2
    • 20/05/20 00:47:37

    実家がお風呂二階。リビングも。ベランダも。二階だと冬でも底冷えしてないから入りやすいし、15年経つけど水漏れも水圧関係も問題なし。
    不便なのは、運動会とか泥砂まみれのときお風呂へ直行の道のりが長い
    玄関に袋おいて服脱がせてそこに入れて上がったり工夫してる。

    • 2
    • 20/05/20 00:47:05

    >>147
    ヘーベルハウスさん、大手ですね(^^)
    我が家は、小さい個人経営のHMですので...
    正直水漏れ怖いですね

    • 0
    • 20/05/20 00:46:22

    >>144
    コメントありがとうございます(^^)
    二階お風呂を否定しませんが、やはりリビングと一緒の方が生活はしやすそうですね(^^)

    • 0
    • 20/05/20 00:45:06

    >>143
    二階お風呂面倒ですか?
    私も住んだ事ないので、想像が出来ません...

    • 1
    • 20/05/20 00:44:43

    >>141
    135 に書いたんですけど、
    築15年以上経ちますが一切水漏れなどのトラブルないです!ヘーベルハウスです。

    • 1
    • 20/05/20 00:44:30

    >>140
    同じ階の方がいいですかね。
    じゃあ、一階の方に作った方が良さそう...

    • 0
    • 20/05/20 00:43:44

    >>133
    玄関入ってすぐお風呂ですか?
    我が家は玄関入ったら、トイレがある間取りになりそうです...

    • 0
    • 20/05/20 00:43:30

    2階にお風呂場作る人の気がしれませーん

    • 3
    • 20/05/20 00:43:18

    率直に、面倒。

    • 1
    • 20/05/20 00:42:17

    >>132
    全体リフォームなんて大変ですもんね。
    私も気付かないかもしれません...
    工事の手抜きや浴室の老朽化ですか!
    やはり年数が経つと何があるかわからないですね。
    目に見える所でもないし...
    やはり一階が良さそうですねー!

    • 1
    • 20/05/20 00:38:46

    >>131
    二階リビングも素敵ですね(^^)
    隣と近いので、一階リビングだと声は気になるかもしれませんね...
    水漏れなども大丈夫ですか?

    • 0
    • 20/05/20 00:38:37

    >>124水漏れとかは今のところないかな
    水回りは同じ階にあった方がいいと思うよ

    • 0
    • 20/05/20 00:31:49

    >>123
    正直、そんなに頻繁には来ないです笑

    • 0
    • 20/05/20 00:30:06

    >>122
    水漏れが一番厄介ですよね。
    それさえなければ、いいのかもしれないですね。
    10年以上経つと色々出てくるんですね...
    貯金しておかないとダメですね。
    お風呂の下は、駐車スペースじゃないです。
    やめておいたほうが良さそうですね...

    • 0
    • 20/05/20 00:27:57

    >>121
    同じ階にお風呂作った方が便利という事ですよね!
    水被害の事も考えると、一階ですよね。

    • 0
    • 20/05/20 00:26:21

    >>119
    お風呂の音は気になるかもしれませんね...
    主人が帰宅遅い時もあるので、子供達も迷惑かもしれないですね。

    • 0
    • 20/05/20 00:25:32

    2階リビングキッキンお風呂で、築15年経つけど、水漏れなどのトラブル一切ないよ、ヘーベルハウス!

    • 0
    • 20/05/20 00:24:50

    >>116
    プロの方ですね!
    コメントありがとうございます。

    排水管の問題は全く頭になかったです。
    そんな事があるんですね。
    設計士さん、そんなことは教えて下さらないので凄く助かります。
    光熱費高くなるんですね!それは困りますね。
    そんな事も教えてくれない...。
    二階にしたら便利な事も多いけど、デメリットもしっかりと頭に入れておくべきですね。

    そうですね!二階は、部屋だけがベストですね!
    もう一度設計士さんとお話ししてみます。

    • 1
    • 20/05/20 00:20:11

    玄関入ってなるべくすぐに風呂が理想

    • 0
    • 20/05/20 00:19:28

    >>126
    ぜひ1階にしてくださいー!全体リフォーム出来たなら私もそうしたかった!
    いや、うちの人はみな鈍感というか…湿気ってるのかなーくらいにしか思ってなかったんですよね、きっと。階段の上だったので、重要に思ってなかったというか。
    開けてみたら勾配が緩かったと。工事の手抜きだったのかもしれないし、浴室の老朽化によって起こることもあるそうですよ。

    • 0
    • 20/05/20 00:19:21

    うちは2階リビング、キッキン、風呂あります。
    1階は隣の家が豪邸で、ほぼ日陰なので、2階リビングにしました!1階はビルトインガレージ、和室、旦那書斎です。
    2階だから、隣の家のリビングと離れていて、あまり声が聞こえないみたい、リビングが人目につかないし、日当たりもいいので、2階リビング、キッキン、お風呂、オススメです!

    • 1
    • 20/05/20 00:18:57

    >>113
    それ凄く怖いですね。
    お風呂普通に入れなくなるなんて、辛すぎます。
    お風呂二階に設置して正解ですね!
    我が家は、お風呂の窓の部分が裏のお家の方の通路なので普通に歩いて通ると思います。
    見えそうですね...

    • 1
    • 20/05/20 00:16:58

    >>112
    二階の修理は大変ですよね。
    地震の事も考えると、二階は少し怖いかもしれません。

    慎重に考えた方がいいですよね。
    みなさん、色んな意見くださるのでめっちゃ悩みます。
    両方、いいところもありますしね。難しい

    • 0
    • 20/05/20 00:14:56

    >>108
    そんなお家が理想ですけどね(^^)

    • 0
    • 20/05/20 00:14:15

    >>107
    やはり子供が小さいうちは楽なんですね(^^)
    大きくなると、洗濯の事なども考えると二階の方が楽なのかな?
    一階に置くと安くなる。
    やはり、二階にすると費用もかかりますよね。


    窓を開けるのは、ちょっと怖いですよね。
    防犯上、一階お風呂は危ないですよ!って言われました。

    まだ実感がないんですね。
    実際住んでみて、わかる事もありますよね。

    • 0
    • 20/05/20 00:07:33

    >>104
    水漏れ、何十年も気付かないとかもあるんですね!
    恐ろしい。
    一階の方がいいですよね。
    私も皆さんの意見聞いて、今半分以上一階の方に傾いてます!

    • 1
    • 20/05/20 00:05:35

    >>102
    豪邸ですね!!!!
    一階にもシャワールームあるなら、迷わず二階にお風呂作ったと思います(^^)
    想像するだけで、楽しいです笑

    かなり補強が必要なんですね!
    補強してくれるのかな?
    正直、胡散臭いんですよね...
    お風呂一階でも二階でも、上物代の金額が一緒なんですよ...。

    メリットしかない方もいらっしゃいますよね...
    二階にお風呂つけると、一階に色々追加した方が良さそうですね!
    広さがないとやっぱ難しいかなぁ。

    • 0
    • 20/05/20 00:01:13

    >>101
    二階リビングだと二階お風呂いいですね!!
    我が家も、一階リビングで一階お風呂でそのまま洗濯干せる間取りだったら楽だったんですけど...

    お金の面でデメリットを感じられたのですね!
    水漏れの心配などはありませんか?

    • 0
    • 20/05/20 00:00:32

    >>120
    友達年に何回来るんだろう?しょっちゅうなら分かるけど・・・

    • 0
    • 20/05/20 00:00:09

    2階のお風呂は水漏れした時が大変。何とか原因が分かっても中々直らない事が多い。
    普通10年以上経つと色んな原因が出てくる白蟻や配管など。
    直すとなると床剥がして大事でしかない。
    お風呂の下が駐車スペースならまだいいけど水漏れは本当に厄介。

    • 2
    • 20/05/19 23:59:25

    リビングやキッチン2階なので1階のお風呂場は本当にめんどくさい
    普段過ごすのが2階が多いなら2階でもありかな。
    ただ水被害の時大変そうだね

    • 0
    • 20/05/19 23:59:02

    >>97
    ありがとうございます^_^
    良さも沢山ありますよね!!!
    洗濯物が楽なのが魅力的ですよね!!

    一階に寝室があれば、お友達が来ていてもお互い気にならない所いいですね。

    • 0
    • 20/05/19 23:57:33

    自分たちが年取って早寝するようになれば寝室に近いとこで子供達が遅い時間にお風呂入ると音が気になりそう。

    • 1
    • 20/05/19 23:54:57

    >>92ありがとうございます。すぐ図面確認した笑 うちは収納部分の上がトイレだった。

    • 1
    • 20/05/19 23:54:52

    >>96
    早く痛むんですね。
    将来的にもお金がかかりそうですね...。
    エレベーター付いてません!
    でも、お風呂を一階にすると一階にはリビングしかないので老後も二階で寝る事になりそうです...

    • 0
    • 20/05/19 23:54:02

    設計を生業にしております。
    水周りは一階がベストです。
    まず音。浴室に窓をつけなければいいですが、音は下に落ちてくるのでまる聞こえです。
    ザブンザブンシャーとそれは見事に全部外にもれます。
    次は排水管。浴室は髪の毛や湯垢などヘドロが溜まります。洗濯機の排水管も同じですが、塩ビの配管がドロドロになり悪臭を放ちます。マンションのような高圧洗浄なんて個人宅では無理ですし、業者にたのんでも下手したら圧の調節が階高、排水ますまでの距離等の誤算で傷む若しくは破裂することもあります。
    そして湯沸し器。ガスにしても電気にしても機器類は外に配置します。下から上への熱伝導は非常に効率が悪く、光熱費が割高になります。
    二階で何とか妥協できるのはトイレくらいです。キッチンも二階ではメンテが大変です。

    以上の事から二階は寝室や子ども部屋などのプライベートスペースとして設計するのがベストですよ!

    • 6
    • 20/05/19 23:53:51

    >>114
    設計ね

    • 0
    • 20/05/19 23:53:05

    >>109
    二階建てなので階段だよ
    ただし、将来的に介護用エスカレーターをつけられるスペースと石鹸にした。

    • 0
    • 20/05/19 23:52:37

    私、高校生の時に入浴中覗かれてて、その日以降ずっと電気消してお風呂入ってた。
    10年前に家を建てた時、お風呂は2階に設計してもらい、今は電気をつけてお風呂に入ってます。

    • 0
    • 20/05/19 23:52:34

    そして一番考えなきゃいけないのが、日本は地震大国だから水漏れとか修理ってなった時が二階は大変ではないかなぁ…
    毎日使うものだから尚更慎重に考えたほうがいいかと

    • 0
    • 20/05/19 23:52:15

    >>90
    アメリカは凄いですね。
    私、風水は気にしません!
    でも、幽霊系は気にします。

    • 0
    • 20/05/19 23:51:02

    >>85
    そんな事言われたら、一階にするしか選択はないじゃないですかーーーー!!!
    一階に水回りまとめるには、意味があるんですね!

    • 0
    • 20/05/19 23:50:11

    >>102エレベーターは?

    • 0
    • 20/05/19 23:49:19

    二階にお風呂にするなら天窓にして露天にできるようにする

    • 2
    • 20/05/19 23:49:10

    私の自宅は住宅街で人通りも少ないため、
    リビング水周り全て1階にしました。
    子供が小さいうちはとても楽でしたが、
    少し大きくなった今は特に1階であるメリットは私にとってはありません。
    自宅建築の際に1階に水周りを置いた方が安くはなると言われました。
    デメリットも特にありませんが、皆さんの言う通り人目を気にせずに窓を開ける等はできません。
    こちらからは死角になっていて見えませんが、万が一……と思ってしまいます。

    高齢になったときに、
    生活環境が全て1階にあるのは楽なのかなぁとは思いますが、まだ実感はありません。

    • 0
    • 20/05/19 23:49:04

    >>82
    そんな事もあるんですね...。
    水漏れなんてしたら最悪です。
    費用もかかるし、住む場所も確保しないといけないって事ですよね...

    あーーー二階にお風呂なしかな...

    • 0
    • 20/05/19 23:47:16

    >>74高層マンションじゃない限り蚊とかいるよね?
    それに木とか植えないのかな?

    • 0
    • 20/05/19 23:47:00

    築40年になるけど、3階にお風呂。
    一昨年その3階部分だけリフォームしたんだけど、それまで何十年も気づかず水漏れしてて2階の天井がやられてた。
    ユニットバスじゃなかったからってのもあるかもしれないけど、何か起きたらお金かかるし大変よ。絶対1階がいいよ。

    • 1
1件~50件 (全 153件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ