メガネ◯ーパーくそ高いね!!

  • なんでも
  • 慶雲
  • 20/05/18 23:10:57

子供のメガネを買いに行ったんだけど、メガネ◯ーパーって、フレームとレンズは別料金なんだね。
メガネ買うのが初めてで、店頭に置いてあったメガネに2万とか3万とか書いてあったから、それがメガネの値段と思わない?

手続きしていくうちに、レンズが19,000円とか言って、いろいろ付けたら合計5万越えてしまった。
そこで断ればよかったんだけど、もう情報入力とかしてるし、キャンセルとか頭に浮かばなくて購入してしまった。

店頭に置いてあったのはレンズ付きなのに、それがフレームだけの値段なら「フレームのみの値段です」とか「レンズは別料金です」とか書くべきじゃないかな?

バカな自分に腹が立ってしょうがないけど、メガネ◯ーパー二度と行きたくない!!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/19 19:38:49

    メガネストアーの方が高いよ。
    Nikonのレンズ勧められたけど、レンズだけで75000円…丁寧にお断りしました。

    • 0
    • 20/05/19 19:35:48

    >>37
    まさか、レンズ代別だとは思いもしなかった。
    そんな考えまったくなかったもん!!

    たとえばお弁当買うときに、これは容器代も入ってますか?なんてわざわざ聞く?
    まさかお弁当の容器代は別料金なんて思いもしないでしょ。

    • 0
    • 20/05/19 19:32:09

    >>17
    いやいや、それが一番安いレンズだったのよ
    視力はまだ0、5だよ

    • 0
    • 20/05/19 09:46:33

    普段視力がいい人からしたら分からなくても仕方ないかもね。
    こればっかりは買ってしまったなら勉強代と割りきるしかないんじゃない?
    多分HOYAのレンズや曇り止めコーティング等言われるがまま買ってしまったなら割高になるかも。
    ただ子供安心サービスに入っているなら、破損や度数が合わないときは安く購入できるはずです。
    レンズも余り視力が悪いと見るものが歪んだり、偏頭痛起こす場合もあるから無駄な買い物にはならないと思う。
    出来れば子供の頃は眼科で処方箋を貰って、先に予算を言えばそこまで後悔しなかったんじゃないかな、もう少しだせばアンファンで子供向けのいい眼鏡買える値段かも。

    • 0
    • 20/05/19 09:33:39

    >>51
    メガネスーパーの子供安心サービスで通常購入よりも安く買えるオプションじゃないかな?
    間違えていたらすみません...

    • 0
    • 20/05/19 08:57:31

    何歳か知らんけど、子供の眼って10歳くらいまで成長してるんだよね
    自分ならいいけど子供のはケチって粗悪なのつけるより良くない?
    眼と足の事は妥協したらダメでしょ

    • 3
    • 20/05/19 08:56:59

    小さい子供の眼鏡は特に高いよね。
    治療用?
    顔の大きさに合わせて買い替えが必要だったり、視力によってレンズを替えたり、すごくお金がかかる。
    5万がめちゃくちゃ高いとは思わないです。

    • 3
    • 20/05/19 08:56:13

    子供が小学生の時は眼鏡市場で3万円、中学生の今は安い眼鏡屋さんで6千円
    小学生の頃はキッズ用で高かった

    • 2
    • 20/05/19 08:54:20

    フレームレンズのセット料金出してるコーナー無かった?子供用やスポーツ用や老眼用のコーナーよく見るけどな。

    • 0
    • 20/05/19 08:50:46

    ZoffやJINSの格安メガネ店を使える様になるのは中学生以上じゃないかな。フレームサイズは限られた物しかないから、小学生には大きすぎたりするよ。

    • 2
    • 20/05/19 08:50:30

    初めて眼鏡を作る人には、フレームを決める前にもう少し説明してあげたらとは思うよね。

    • 5
    • 20/05/19 08:50:00

    うちも子供、メガネしてるけど医者を通してる所でちゃんと買ってるから5万はしたよ。
    そこらへんによくあるメガネ屋さんより良いと思う。

    • 4
    • 20/05/19 08:49:31

    眼鏡市場で2万弱だったかなぁ。
    5万円高いね。
    どこだっけ?千円毎月払えば換え放題?みたいな眼鏡屋さん。

    • 0
    • 20/05/19 08:44:54

    Zoffで作ったけどいまいちで、眼鏡市場で作り直した。
    3万くらいだったかな。
    Zoffは安かったけど、子供につけさせる眼鏡ではないと思ったよ。

    • 1
    • 20/05/19 08:42:56

    子供用なら普通だな…

    • 3
    • 20/05/19 08:41:05

    子供の遠視用の眼鏡買いに行った時、
    zoffとか安いところで買わないでって
    視能訓練士の人が言ってたよ。
    うちも5万くらいした。

    • 6
    • 20/05/19 08:40:05

    どこのメガネ屋さんでもフレームの値段だけの表示が一般的だと思うので
    特にメガネスー○ーが変な売り方だとか高いとかではないと思うけどな

    主がメガネ屋さん初心者で分からなかった事もあると思うけど、出来れば処方箋を先に見せ(レンズ度数が店側が把握できる)、予算は○万円と先に伝えて購入すれば納得いったのかもね
    レンズの度数や乱視有りだったりすると普通の安めのレンズだと牛乳瓶の底みたいな分厚さになる為、極薄レンズを(値段高い)すすめられた結果5万ぐらいになってしまったのかも‥
    でもその値段だとかなり良いレンズだと思うし、確かにお高いけどお子さんの為には結果的に、良い買い物だったと感じるけどね

    • 0
    • 20/05/19 08:34:41

    >>43
    フレームが2万、レンズが両眼で4万くらいはする
    色々つけたらって言うよりレンズが高いだけだと思う

    • 1
    • 20/05/19 08:32:22

    >>43
    レンズを薄型にしたりすると高くなるよ
    度がきついとレンズ分厚くなるから

    • 3
    • 20/05/19 08:32:17

    子供のメガネなんてどこで作っても6万はいくよ
    大人ならZoffとか安いところでもいいけどまさか子供に激安メガネつけさせるわけにいかないし

    • 1
    • 20/05/19 08:31:18

    何を付けたら5万円になるの!?

    • 0
    • 20/05/19 08:31:17

    常識なのに。知らない方が悪い

    • 6
    • 20/05/19 08:30:30

    メガネって元々フレームとレンズの値段は別だよ。最近のレンズ付きっていうのが特殊なだけでさ。だからそっちは、レンズ付きで○○円てちゃんと書いてあるんだと思う。

    普通はレンズの質や度数に合わせた加工によって値段も変わる物だし、トピ文読む限りだとその説明も受けてるみたいだから納得出来ないなら断れば良かっただけじゃないかな。

    • 3
    • 20/05/19 08:27:31

    >>33
    どう読んでも断るに断れないって、そこからして勘違いしてるよ。
    店側はちゃんと説明してるよ。
    さっきからニックネーム変えて必死だけど、書き方同じだね。そんなに店側を悪く言いたいのは何故ですか?

    • 1
    • 20/05/19 08:25:11

    うちはアルックで買ってる。
    安いよ。

    • 0
    • 20/05/19 08:24:39

    >>16
    うちも、オンデーズ。
    高くはないし、混んでないし対応がいいよね。

    • 1
    • 20/05/19 08:18:50

    主さんがメガネ探している時、このフレームはレンズ代込みですか?って聞けば良かったんじゃない?

    • 7
    • 20/05/19 08:18:12

    災難だね。
    私も見積もりしてもらってかなり高くなったからメガネスーパーは断って眼鏡市場行った。
    何年前だっけ、メガネスーパーは3万で眼鏡市場は8千円だったと思う。
    メガネスーパーはアフターサービスも悪いように思う。
    旦那がメガネスーパーで買って鼻あて壊したんだけど直してくれなかった。
    個人のメガネ屋さん行ったら5分もかからず修理してくれた。

    • 0
    • 20/05/19 08:17:38

    いろいろつけたらって何をつけたんだろう。
    うちの子も目悪くてレンズだけで片方1万くらいいくよ。不同視弱視だから片方だけなんだけどね。
    わからないことはそのときちゃんとわかるまで聞かなかった主にも問題ありだとおもうけどな。
    店頭にあったメガネは度の入ってないレンズだしね。

    • 2
    • 20/05/19 08:16:43

    うちの子はメガネしてないけど
    子供のメガネくらいちゃんといいやつ買ってあげたらいいのに。

    • 4
    • 20/05/19 08:16:16

    >>30ね、あなた周りと上手く付き合っていけてる?
    人の言葉やその状況を感じ取ること出来ないのかな。

    どこをどう読んでも、気がついたら色々付け足されて断るに断れなくなった状況になってるじゃん。
    ちゃんと納得いく説明をしてたら、こんなことにはならないんだよ?
    ちゃんと確認をしなかった主にも落ち度はあるとは思うけどね。

    • 3
    • 20/05/19 08:16:07

    Zoffとか出てくる前はそうだったよ。
    でも学童保証ついてない?
    度を変えられたり、修理代の自己負担数百円で済んだり。

    • 7
    • 20/05/19 08:10:24

    うちは4万越したくらい。初めてで遠視の治療用眼鏡だからなんとなくチェーン店の安定したお店をと思って。
    その後トマト売ってる個人店見つけてそこは1万8千円で全部コミコミ。今は値上がりして2万越すけどメガネスーパーより全然安いから予備の眼鏡も買った。まぁ助成でほぼ戻ってくるけど、もうメガネスーパーには行かないよ。

    • 2
    • 20/05/19 08:08:26

    >>27
    ちゃんと読みなよ。店側は説明してるの。主が勘違いしてるだけだし、強制的に売り付けられてる訳じゃないんだよ。

    • 1
    • 20/05/19 08:07:15

    まぁ、少なくとも客が納得いってないなら、説明不足であるということは確かだよね。

    販売やってるけど、こういうクレーム多いから、しっかりと納得して頂かないとダメだと上司に言われるよ。

    • 5
    • 20/05/19 08:03:59

    あ、横から口出してごめんね。

    • 0
    • 20/05/19 08:02:51

    >>26買わせる前提でではなく、普通はこちらはこの値段です、どういたしますか?と言うはずだと思うんだけど。
    あなたは値段説明しながら当たり前に加算するの?

    • 6
    • 20/05/19 08:00:57

    >>21
    店側はレンズの金額説明してるよ。トピ文ちゃんと読みなよ。主が勝手に勘違いしてるだけだよ。
    勝手に売るなら説明しないよ。

    • 1
    • 20/05/19 08:00:38

    メガネスーパーってイメージでは安く感じるけど、実際は高いんだよね。
    断って帰って来たことがあるよ。

    • 3
    • 20/05/19 07:59:03

    >>2
    ごめん横からで、
    Zoffで処方箋持って行って老眼鏡作ったのに全然あわないや。

    • 2
    • 20/05/19 07:58:59

    >>21まぁ、普通はそうだね。
    メガネスーパーでメガネ買ったことあるけど、レンズの説明はちゃんとしてくれた。
    何種類かレンズの見本出してくれて、こちらが込のレンズで、とか。

    主の対応をした店員がおかしいんだろうね。

    • 5
    • 20/05/19 07:56:36

    高いよね!ジンズで4,000円で作れたとき衝撃だったもん。それからずっと自分のはジンズ。
    けど、子どものは眼科にある眼鏡屋で作ったよ。25,000円したけど説明もアフターケアもしっかりしてる。5万は高いね

    • 3
    • 20/05/19 07:54:16

    >>17あなたが馬鹿なのは分かった。
    別料金かかるレンズにするなら、その旨伝えるのが当たり前で、そんな話もなく勝手に別料金の高いレンズにして売りつけるって店側がおかしいでしょ。

    • 6
    • 20/05/19 07:53:52

    JINSとかのメガネ予備やファッション眼鏡と思って活用してる
    メインの眼鏡は老舗で買ってる
    サポートもしっかりしてるし度を合わせるのもきちんとしてくれる気がする。

    • 0
    • 20/05/19 07:53:44

    子供のメガネ買ったところが潰れたからお店探さなきゃ行けないんだけど、眼鏡市場とかでもいいのかな?メガネのミキ?とかのほうがいいのかな。

    • 0
    • 20/05/19 07:52:42

    >>15ジンズ程度の安物でなんのメンテするの?

    • 4
    • 20/05/19 07:52:38

    レンズが別料金なんじゃなくて、主の子どもの視力が別料金のレンズ使わなきゃいけないくらい悪いだけだよ。
    何処の眼鏡屋も高級フレームじゃない商品は一番安いレンズ込みの金額を提示してるよ。
    視力が悪すぎて薄型レンズにしたりすると別料金がかかりますよってだけの話。
    店側は何も悪くないんだよ。主が無知なだけです。

    • 3
    • 20/05/19 07:49:27

    オンデーズは安いよ。サービスも良いと思う。

    イオンの中に眼科とオンデーズが入ってるんだけど、眼科で視力の処方箋もらったらオンデーズの割引券もらえたし、そのままオンデーズに行ったよ。

    • 1
    • 20/05/19 07:48:44

    ジンズとか安いからすごい混んでるけど、メンテナンスとか評判が悪いから、行かないわ。
    子ども用メガネなら尚更最初はちゃんとした所で買った方がいいよ。

    • 5
    • 20/05/19 07:45:54

    きちんとしたメガネ欲しいからやはり高くなる。だけど子供用なら一万位じゃない?
    2~3万のあるんだね

    • 1
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ