実母の誕生日にケーキプレゼントしたら実父に文句言われたんだけどケーキだけじゃ不満なの?

  • なんでも
  • 承元
  • 20/05/18 10:21:39

昨日母の誕生日で家も近所なので旦那が美味しいケーキ屋知ってるからケーキプレゼントしよう!って言ってきたのでケーキを買ってプレゼントしに実家に行きました。
母は「ケーキありがと!ケーキ好きだから嬉しい!」って喜んでくれたんですが父が「まさかケーキだけってことはないよね?お母さんたくさん孫に服買ってあげたりおもちゃ買ってあげたりしてるよな?」と旦那がいる前で言ってきたんです
私が「ケーキだけだよ?でもお母さんが喜んでくれてるならいいじゃない。お父さんの誕生日じゃないんだから。ケーキだけじゃお母さんも不安なの?」とちょっとイラついた口調で言ったらお母さんは「一番は祝ってあげようって気持ちが嬉しいからお母さんはケーキ嬉しいよ!お父さんも何ムキになってるの?私は好きで孫に色々買ってるんだからいいの。」と止めに入ってくれました。
それでも父は「気持ちが嬉しいってじゃ、一番高いケーキ買ってきたんだろうな?」と始まり旦那が「不満な気持ちにさせてすみませんでした。もう帰ろう。」と言って帰ろうとしました。
母は「気にしなくていいのよ!家上がって行きな!」って言ってくれたけど私も気分めちゃくちゃ悪くしたから母には悪いけどケーキだけ置いて帰りました。
再来月今度は父の誕生日。
今はあげたくない気持ちでいっぱいだけどなんでこんなに文句言われなきゃいけないの?
皆さんはやっぱりケーキだけじゃ不満なんですか?
1日経った今も父の言葉が胸に引っかかりトピ立ててみました。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/18 11:38:41

    でも主の旦那さんも主のお母様から色々貰ってるのは知ってるんだよね?
    旦那さんは何も言わなかったかな?ケーキ以外にプレゼントは?って
    主ももうちょっと旦那さんの顔をたてるためにハンカチのやスカーフでも
    買っておいて旦那さんからのプレゼントとして渡した方が
    良かったんじゃないかと思うよ

    • 4
    • 20/05/18 11:38:38

    お父さん、寂しいだけじゃない?
    誕生日には肌着でも買って持って行ってあげたら

    • 1
    • 20/05/18 11:38:24

    お母さん、おもて向きでは愛想良くても裏で文句ばっかり言っているのじゃないの?
    実際に、そういう人いるからね。
    「私は、こんなにもしてあげているのに、ちっとも感謝されない」とか言って愚痴ってる。押し付けがましい人ほど言う。

    • 9
    • 20/05/18 11:37:39

    >>73
    一緒にお祝いで食べる予定だったんじゃない?
    親なら一緒にパーティーするでしょ

    • 0
    • 20/05/18 11:35:19

    私だったらケーキだけはないけどその場で文句言うお父さんはおかしい。
    後で娘に電話なりメールなりで言えば良かった。
    お母さんだって娘から聞かれてプレゼント欲しかったなんて要求しないでしょ。(内心はわかりませんが)
    高額なものじゃなくて気持ちで何かあったら
    良かったと思うよ。
    買えなかったら「今コロナでお店開いてないからゴメンね」ぐらいで。

    もう疎遠にしたいならお父さんの誕生日は行かなくていいと思います。

    • 0
    • 20/05/18 11:33:43

    >>65
    2人じゃ食べきれなくない?

    • 1
    • 20/05/18 11:32:50

    >>70
    でも私は会うたび毎回毎回買わなくていいよー!って言ってましたよ。
    外食の時も悪くて私が出したりしていたし。

    • 0
    • 20/05/18 11:32:32

    仕事無くなったらお金もきつくなるし、心にも余裕無くなるよ。正直母の日、誕生日って浮かれてる場合じゃない、って言うのが本音かも。当たるのは良くないけど、別世帯とは言え仕事どうなってるか、これからどうするか少し話してあげたらどう?

    • 1
    • 20/05/18 11:31:47

    お母さん実は家で今までお父さんに愚痴ってたんじゃないの?
    たくさん服買ってあげたとかおもちゃ買うの当たり前になってるよね~とか
    。急に言いだすのってそういうのが裏にありそう。

    • 5
    • 20/05/18 11:28:53

    >>61
    でもそのイライラを娘夫婦にぶつけるかな…?ちょっと普段の様子監視してみた方がよくない?スーパーとかでもイチャモンつけてそう。

    • 6
    • 20/05/18 11:26:54

    あなたに言ったんじゃなくて
    あなたに言ってる様に見せかけてダンナに言ってるんじゃない?
    その後お母さんに叱られたんじゃ無い?お父さん

    • 2
    • 20/05/18 11:26:45

    >>61
    それ関係ありそう…

    お金に困ってて精神的に追い詰められてるからなんじゃないかな
    今まで温厚だったのはお金に余裕があって孫へのプレゼントの見返りなんて気にならなかったから。

    • 2
    • 20/05/18 11:25:39

    私は嬉しいな 
    わざわざ家まで持ってきてくれてその気持ちがありがたい。
    お父さんの誕生日にもケーキ買ってあげてね!
    お母さんのケーキと同じ価格帯のやつ不公平ダメだもんね
    主の優しい気持ちお母さんは受け取ってるよ

    • 2
    • 20/05/18 11:25:14

    >>62
    そうです。
    4000円しました。

    • 0
    • 20/05/18 11:25:04

    旦那さんも「いつも色々してもらっているんだからケーキだけじゃ申し訳なくない?」とか主に言う位あればいいのにね。変に主の肩を持って優しいね?

    • 4
    • 20/05/18 11:24:22

    ケーキはさ、ケーキ屋さんで買えるけど品物は実物を見て選びたい。
    だからお店が閉まっている今は難しいと思う。

    普段は温厚な方らしいから心配だけど、私だったら父誕生日も父の日も無視だわ。

    • 2
    • 20/05/18 11:24:02

    ケーキってホールなの?

    • 0
    • 20/05/18 11:23:56

    >>58
    飲食店です。
    仕事ほとんどないし開いても客来ないらしいです。

    • 1
    • 20/05/18 11:23:44

    ウザイ
    男がお金にうるさいって最悪
    歳とった時に、お金にキリキリしたくないし、子供にせびることはしたくない。
    今からもっと節約して貯めよう。

    • 5
    • 20/05/18 11:23:01

    >>51
    そういうことじゃないと思うんだけど…

    • 3
    • 20/05/18 11:21:56

    コロナで仕事がないって、ちなみにお父さんはなんのお仕事してるの?

    • 1
    • 20/05/18 11:21:37

    >>54
    母の日に5000円包んで好きなもの買いなよって言って渡したんですがやっぱり母の日は母の日、誕生日は誕生日でちゃんと祝ってあげるべきだったんですね。
    今までちゃんとお祝いしてたし去年は母の日に旅行連れて行きました。
    ただ今は生後半年の我が子がいるしコロナだし旅行はできないし。
    一昨年の父の日も旅行連れて行きました。

    • 0
    • 20/05/18 11:21:36

    私だったら結婚した娘が誕生日を覚えててくれただけで嬉しいよ
    手ぶらだったとしてもこんな大変なときに顔見せてくれてありがとうって気持ちだよ

    • 14
    • 20/05/18 11:19:11

    >>51
    母の日に5000円包んで好きなもの買いなよって言って渡しましたがやっぱり母の日は母の日は母の日、誕生日は誕生日でちゃんとやるべきだったんですね。
    ケーキだけってやっぱり皆さん不満なんですね。

    • 1
    • 20/05/18 11:19:03

    孫にそれだけしてもらってるならケーキだけ?ってなるのはわかる。口には出さないけど…ケーキ+物にしたらよかったのに。
    お父さん、何かしら今まで我慢してたものがあったのでは?

    • 5
    • 20/05/18 11:18:53

    お母さんにお父さんどうしたのって聞いてみたら
    コロナ鬱かも

    • 5
    • 20/05/18 11:17:53

    >>38
    無理してる感じは見た感じ感じないですけどね。
    私も毎回会うたび買わなくていいよ!って言いますが私の稼いだお金で買ってるから気にしないで!って言ってました。
    でも父親も孫にめっちゃ色々買ってます。

    • 1
    • 20/05/18 11:16:42

    ハンカチの一つでも買えば良かったのに

    • 2
    • 20/05/18 11:16:21

    >>47
    別にケーキだけでもよくない?
    祝ってあげようって気持ちが大事だと思うんだけど違うの?
    何もしない人だって中にはいるんだからさ。
    あなたももしケーキだけだったら文句言うの?

    • 15
    • 20/05/18 11:14:47

    >>37
    すごく元気なんですけどね。
    コロナで仕事なくてイライラとかしてるのかなって。

    • 0
    • 20/05/18 11:14:09

    >>36
    薬は飲んでないです。
    今まで病気という病気したことないから病院行ってないので

    • 0
    • 20/05/18 11:13:37

    ケーキだけはなしだな…

    • 8
    • 20/05/18 11:12:54

    >>44
    でも主は母の日に5000円包んで好きなの買ってって渡したみたいだよ。
    それ考えたら別にケーキだけでもよくね?
    なんなら母の日と誕生日一緒にしても良かったくらいだと思うわ。

    • 11
    • 20/05/18 11:11:28

    >>41
    URLうまく貼れていなくてごめんなさい。

    「老化 怒りっぽくなる」でググってみて。

    • 0
    • 20/05/18 11:10:19

    でも、確かにケーキだけってのはないかな。
    小中学生じゃないんだから。

    • 7
    • 20/05/18 11:10:05

    自分の親どうこうより、まずは旦那さんのフォローした方が良いと思う。実の親に言われて腹立つんだから、義父に言われた旦那さんはもっと気分悪いよ。

    • 15
    • 20/05/18 11:09:57

    デリカシーのないお父さんだね(ごめんなさい)
    もう1万くらい包んであげたら?

    • 1
    • 20/05/18 11:09:12

    >>34
    >>30です。
    お母様の気持ち考えると涙でそうだよ。
    みんなで食べるはずだったケーキ、2人で食べたのかな… 余るよね。
    コロナ落ち着いて出かけられるようになったら、
    お母様と2人でランチにでも行ってきたらどうかな。

    気になってちょっと調べた。
    https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/キレる老人その理由|老化による「性格の先鋭化」」とは?対処法を解説/ar-AADZm42

    ちょっとズレてごめんだけど、オヤジギャグも言っちゃいけない場面でも言わないと気が済まないとか、全然ウケなくて相手を困らせてるのに言っちゃうとか、あれも前頭葉の老化現象らしい。

    • 3
    • 20/05/18 11:09:07

    実父だから言い返せたしよかったじゃん
    義父だったら言い返せないしイライラが収まらない

    • 9
    • 20/05/18 11:05:56

    うわあ
    ケーキってけっこう値段するのにね。
    安くても洋服とかの方が良かったのかな?
    うちの場合は逆で、実母が同じ感じ。
    ほんと年寄りって難しいね。

    • 5
    • 20/05/18 11:04:59

    もしかして孫の服とかおもちゃ無理して買ってくれてるとかない?孫のもの買ったからって節約してたらお父さん怒るかも

    • 8
    • 20/05/18 11:02:16

    認知症の始まりかもね。

    • 4
    • 20/05/18 11:01:11

    クスリとかは飲んでないかな
    飲み合わせや体に強すぎて性格が変わってしまうことあるから

    • 0
    • 20/05/18 10:55:58

    >>31
    普段は温厚な父なんです。
    だからまさかそんなこと言うとは思わず。
    更年期?コロナで仕事なくてイライラして当たってる?って色々考えちゃいました。

    • 0
    • 20/05/18 10:55:05

    >>30
    まだ父親55歳なんですけどね。
    コロナで仕事ほとんどなくてイライラして当たってるのかな?って思ったけどそれも疑った方がいいのかな、、、
    コロナ収束して仕事も増えてきたらまた今までの父親に戻ってくれればいいけど。
    お母さんからは昨日夜ラインきました。
    お父さんのことは気にしないでね。って。
    「お母さんはケーキだけで正直やっぱり嫌だった?」って返したら「そんなわけないでしょ!それから孫に色々買ってあげるのは勝手にこっちがやってることだからね!だから本当気にしないでよ!」と返ってきました。

    • 7
    • 20/05/18 10:55:04

    うちの義父がそういう事言う。
    義母が送った何々はいくら相当で~、とかあれは要らない使わないとか。
    こっちだってそんな言われてまで常温の田舎料理とか野菜とか要らないし!
    胸くそ悪いし面倒だから、正月母の日父の日帰省時に3~5万と、中元歳暮、ボーナスも10万とか渡した。正直キツイ。
    実家のお母さんにも同じようにしてるの?って聞かれたけど、そんなわけあるか!
    実家は何も要らない、子供に貯めなきゃって言ってるのに。
    義父は義母の親切心まで踏みにじってる。

    • 3
    • 20/05/18 10:52:33

    >>27
    年取ると短気になるのかな

    • 2
    • 20/05/18 10:51:41

    父親にはあげなくていい。
    うちも父親だけがクズだよ。

    • 3
    • 20/05/18 10:51:34

    更年期より、むしろアルツハイマー疑った方が良いかも。

    頭の中に浮かんだことを言って良いかどうかの判断の前に口をついて出てしまうとか、典型的な症状。

    かわいそうなのはお母様だね。
    きっと本当にケーキだけでも嬉しかったはずだよ。
    お母様にはフォローの電話入れてあげてね。

    お父さんのお誕生日はスルーしてOKだと思う。
    (アルツハイマーかもだけど…)

    • 17
    • 20/05/18 10:51:00

    認知症の始まりかもしれんよね。

    • 14
1件~50件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ