相次ぐ10代妊娠の相談 売春も

  • なんでも
  • 慶安
  • 20/05/13 22:27:45

<学校もバイトもなく街をうろうろしていた時に男の人に声をかけられました。妊娠をしてしまったかもしれません>

 <援交(援助交際)で妊娠していた場合、どうなりますか? 高校のこととか心配です>

 「ドア」に寄せられた少女らの声の一例だ。相談窓口は「マナ助産院」(神戸市北区)が2018年9月に開設した。親が育てられない乳幼児を匿名で受け入れる「赤ちゃんポスト」の開設を一時計画した後、予期せぬ妊娠の相談をLINE、電話、来所などで助産師や保健師らが24時間体制で受け付けている。新規の相談は月20~30人程度だったが、3月は46人、4月は89人と急増した。普段は20~30代が相談者の大半を占めるが、新型コロナの影響が生活や経済に表れ始めた3月からは7割ほどが10代という。LINEでの相談が多く、関東や東北、中部と広域にわたる。スタッフが継続的に連絡をとり、本人の意向を聞いた上で家族を交えて対応を相談するケースもある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ