母の日、何もして貰えない人~

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 444件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/10 14:25:24

    >>41
    レスありがと。
    自分のコメントに
    意外とハートがあって
    自分でもびっくりしてるw
    でもちょっと嬉しいかも。
    こんなの、うちだけかと思ってたからさ。。

    • 0
    • 20/05/10 14:26:36
    • 0
    • 20/05/10 14:26:43

    私も毎年忘れられてるよ。
    腹立ったから昼飯コーンフレークだけで済ませてやった。

    • 5
    • 20/05/10 14:27:58

    悲しすぎる
    してもらえないのは毒親だからでしょ

    • 1
    • 20/05/10 14:28:40

    >>40
    性格わるっ。
    こんな感じの悪いコメ書くぐらいだから、
    あなたの場合、毎年無理やりありがとうとか言わせてるんだろうね。子どもと旦那が可哀想だ。笑笑

    • 4
    • 20/05/10 14:29:48

    >>52
    毒親とか人様に言っちゃだめだよ。
    意味わかってる?
    バカの一つ覚えで使ってる?

    • 7
    • 20/05/10 14:29:48

    >>48なんて良い息子さん。プレゼントなんて要らんよ。LINEのありがとうで十分だわ。
    あーまたなんか泣けてきた。夕飯も作る気しない。キッチン片付けるのも洗濯取り入れて片付けるのも風呂掃除も。

    • 9
    • 20/05/10 14:30:37

    >>50
    面白くないからやめれ。

    • 1
    • 20/05/10 14:30:42

    はい。
    今やけ酒飲んでる。

    • 3
    • 20/05/10 14:31:04

    >>51ナイス!家族はなんて?

    • 1
    • 20/05/10 14:31:07

    私も~。去年から夫のカードで好きなもの買ってるよ。それすら気付かない夫と子ども達。

    • 5
    • 20/05/10 14:31:15

    何もしないし、何もして貰わない

    • 9
    • 20/05/10 14:32:12

    >>4私もです。毎年この日になると
    わかってはいるけど少しかなしくなります。

    ちなみにクソモラハラ旦那の実家は
    七五三とかクリスマスとかお祝いしたことないらしく当然、私の誕生日もスルーです

    • 5
    • 20/05/10 14:33:08

    母の日って誰もわかってないと思う。自分もここみるまでわからなかった。わざわざこっちから言うのもなんだしね。スルーだわ。

    • 5
    • 20/05/10 14:33:10

    >>58子どもは大喜び。旦那は無言。笑
    気づけよ!って感じだよね。

    • 0
    • 20/05/10 14:36:18

    うちの旦那は義母に母の日だから~って何もしてなかった
    結婚してから私が色々贈り物してる
    父親が何もしない姿を見てるから子供達も何もしないのかな?

    • 2
    • 20/05/10 14:36:27

    うち一人っ子なんだけど、こういう時はたくさん産んでおけば1人くらい声かけたりお手伝いしてくれる子がいたのかな?とか思ってしまう。一人っ子後悔してないんだけどね。

    • 5
    • 20/05/10 14:36:28

    旦那が何もしないのは別に良いけど毎年父の日の献立気にしてるのは腹立つ。お前だって母の日何もしないのに何で父の日期待してるんだ!?ってなるから母の日は何かモヤモヤする

    • 16
    • 20/05/10 14:37:06

    はーい。
    してもらった事ありませーん。
    悲しい人生だわ

    • 14
    • 20/05/10 14:37:38

    >>54
    すみません

    • 1
    • 20/05/10 14:38:38

    義母には毎年旦那の名前で私がカーネーション贈ってるの知ってるくせに。

    • 3
    • 20/05/10 14:39:18

    >>59
    一緒です。
    カードで勝手に好きなもの買ってます。
    SELF母の日
    今年はロクシタンの限定オードトワレ
    LOEWEのバッグ

    • 3
    • 20/05/10 14:40:19

    なーんにも。
    結婚記念日も母の日もない。
    旦那なんか居なくなればいー

    • 16
    • 20/05/10 14:40:22

    >>66
    えっ?そんなんスルーでよくない?
    なにが父の日だよ、笑っちゃう。

    • 6
    • 20/05/10 14:41:43

    >>65関係ないよ。うち4人もいるのに誰一人何もない。人数いる分虚しさも大きいかも。
    こういうのって旦那の行動が大きい気がする。それか育て方を間違ったか。(笑)

    • 14
    • 20/05/10 14:44:18

    なんもない。
    なんなら朝昼晩ご飯作らなきゃだし。
    ツラ

    • 11
    • 20/05/10 14:44:22

    (*´∀`)つケェキ

    • 2
    • 20/05/10 14:46:15

    1歳の娘と3歳の娘には母の日とか分からない。
    姑に花をあげたくらい。

    • 0
    • 20/05/10 14:46:16

    子供中3と高2男子。
    何もないよ。でも子どもが大きくなってきたし子供の日とかも最近は特に何もしてないし、私自身がイベント事をあんまり大事にしてこなかったし仕方ないって思ってる。
    子供がどれだけ大きくなってもイベントは料理張り切って作ってお祝いする人のところは子供もイベント事を大事にしてるし、育てたようにしか育たないよね。

    • 6
    • 20/05/10 14:51:49

    結局は母の日なんて花屋さんのイベントだし
    花は要らないけど
    「いつもありがとう」くらいの言葉は欲しいよね

    • 9
    • 20/05/10 14:55:11

    何もして貰えない予感

    • 3
    • 20/05/10 14:56:15

    >>66

    あなたの父じゃないのにね。
    なんで期待するか分からない。モヤモヤするね。

    • 1
    • 20/05/10 14:56:17

    お昼簡単に済ませようと思ってたのに、子供に風呂掃除してあげたから〇〇作って!と言われた。家に材料ないからわざわざ買いに行った。育て方間違えたよ、ほんとう。
    それなら風呂掃除してくれなくていいから、お昼手抜きさせて欲しかった。
    旦那は頭痛いって寝てるし。毎年毎年の義母のために贈り物してんのにありがとうも何もないし、ムカつく。どっか飲みに行きたいけど自粛で無理だから部屋こもって今から酒飲む。
    医療職でフルで働いてコロナと戦ってんだから今日くらい労ってくれてもいいのに。
    物とかじゃなくて、ありがとうって言葉と今日はゆっくりしてくらい言って欲しい。

    • 17
    • 20/05/10 14:57:37

    >>73
    ダンナの役割大きいよね。
    子供小さくても、ダンナさんが連れてお花やら買ってくるうちの子供は大きくなっても
    ちゃんとお花やらプレゼントやらしてるような気がする。

    • 17
    • 20/05/10 15:01:57

    フツーに家事、料理の一日だよ。
    朝イチで旦那、息子に「今日母の日だわねー。
    私、母なんだけどー」って言ったら
    旦那は「肩もみましょうか?」
    息子は「あー、すみません~」で終わり。もう半日以上たったが、息子は出かけて旦那は昼寝。
    イラつくだけだから、夕飯の準備しながらハイボール飲み始めたわ!

    • 11
    • 20/05/10 15:02:35

    なんか小さい頃は手紙とか花もらったなぁ。
    中学生と小学生姉妹と保育園児息子、特に何してほしいとかもないけど、ってか多分母の日とか気にしてないから(笑)
    息子が大きくなって、母の日にありがとうって一言くれたら、それだけでいいなぁ。今までの子育て報われたって思えそう。

    • 4
    • 20/05/10 15:04:00

    旦那と子供は朝からモメてる。
    自宅勤務、休校になってからずっと。
    母の日とかの雰囲気じゃない。

    • 6
    • 20/05/10 15:04:32

    子供はずっとゲーム。
    ちょっと散歩行こうって言ったら面倒だと言われた。
    旦那の母親じゃないから旦那はどうでもいいけど、母親に何かをしている様子もない。
    我が子も旦那みたいに育つんだろうな。

    • 10
    • 20/05/10 15:08:14

    今からFacebookとかで母の日してもらってる投稿読んで更に凹みたいと思いまーす!

    • 12
    • 20/05/10 15:09:08

    友達が「うちは1人しか子供いないし、この子がなにもしないから何もないよ」って言っていたけど、うち3人いるけど誰からも何もない。

    • 12
    • 20/05/10 15:09:20

    >>32
    嬉しいよ

    • 1
    • 20/05/10 15:10:45

    何もあげたくない母親なのか、それともイベントに無頓着な子供なのか

    • 4
    • 20/05/10 15:11:02

    うちもなーーんもなーーい
    何日も前から「日曜日は母の日だね」って言ってるけど完全スルー
    気にして無さすぎるから忘れてるよ

    ホントにそう
    旦那が率先して子供達を連れ出してくれたり促してくれたりしてくれたら違うんだろうなって思う

    なにかして!って訳じゃないけど、いつもありがとうの一言くらいくれ~って思うのは贅沢なんだろうか…

    • 13
    • 20/05/10 15:11:54

    >>87
    荒療治ね、敢えて傷口に塩を塗り込むという。
    いいと思います。
    私もしようかな。

    • 2
    • 20/05/10 15:12:04

    >>75
    こういうの嬉しい(*^^*)

    私からも

    (○´∀`)ノ由

    母の日何もなかった~!(泣)って
    悲しいこと言わないで~~(泣)

    • 2
    • 20/05/10 15:15:09

    >>68
    (。-ω-ヾ(>?<`?)ヨシヨシ
    ひょっとして
    気持ちが荒れてたのかな?
    だとしたらこちらこそごめんなさい。

    ほい!
    (((*>ω<)ノ由*。・゚.

    気休めだけど、受け取って!

    • 2
    • 20/05/10 15:16:02

    離れて住んでる息子は今年初めてLINEでメッセージだけだけどくれました。今日は母の日、いつもありがとうなって。これで十分、何にもいらない。

    • 8
    • 20/05/10 15:16:03

    >>91
    同じ~
    子供が将来奥さんにこんな感じにならなきゃいいなと思うばかり。

    • 10
    • 20/05/10 15:16:18

    数日前は母の日は何もしなくていいよとか言ってたのに今日は普通ーに朝昼といつも通りに家事してるわ。
    今日に限ってテレビでも今日は母の日みたいな事言わないから誰も気付かないし。
    期待するから疲れるんだけど本当に疲れたわ、、、

    • 6
    • 20/05/10 15:17:18

    いつも子どものお尻揉んで幸せ幸せ言ってるから
    今日は好きなだけ触っていいよ、って言われた。

    旦那に至っては、え?母の日?今日なの?だったよ。

    • 2
1件~50件 (全 444件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ