女性が陥りやすい「スマホ認知症」…すぐネットで検索しようとする人は注意

  • なんでも
  • 正安
  • 20/05/09 10:31:49

自分で考える前にすぐに“ググる”など、本来自分の脳が行っていたことをスマホ任せにしていると脳の考える機能がさびついていき、思考力や集中力の低下につながる。そのため、家事の段取りがうまくできなくなり、ミスを繰り返して戸惑う女性も多いという。
「とくに女性は、家事に仕事、親の介護など、同時進行で複数のタスクを進めていて、ただでさえ脳がお疲れの状態。潜在的に脳疲労のある女性ほどスマホ認知症になりやすいといえるでしょう」
スマホ認知症から脱するには、「ぼんやりすること」がカギになるという。
「近年の研究で、ぼんやりしている時間にも脳の『デフォルトモード・ネットワーク』という機能が働いており、脳のメンテナンスや、集中・休息の切り替えをしていることなどがわかってきました。脳が休憩すべき時間にスマホを触っていると、この機能が正常に働かなくなり、イライラや不調をもたらすようになります。どうしてもスマホに手が伸びる場合は、代わりに床の拭き掃除や編み物など、無心になって一定のリズムで行える家事や趣味をすると、脳がぼんやりしているときと近い状態になります。日ごろからスマホに頼りすぎず、自分の脳で考える習慣も大切です」
スマホに翻弄されることのないよう、つき合い方を見直そう。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18220844/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6

    ぴよぴよ

    • 20/05/10 09:16:34

    調べないと余計にばかになりそうで、分からないことはすぐに調べるようにしてるよ。

    • 1
    • 20/05/10 09:12:26

    調べようともしないでママスタに聞く人はどうなの?

    私もスマホ検索するけど、考えてわからないときに検索して、検索結果を複数見て更に考えるよ。

    • 2
    • 20/05/09 10:45:30

    わかりすぎる。
    私はネットを信用しすぎてると旦那に言われた。
    検索すれば沢山答えは出てくるけどその答えの信憑性はどれぐらいなのかって話らしい。
    現実世界で多数の人に統計なんて取れないし、ネット程効率良くて真実が載ってる場所はないと思うけど、ガセもあるし誰が書いてんのかわからない記事には注意って事ね

    • 0
    • 20/05/09 10:44:13

    子供の勉強もすぐ調べてしまう

    • 0
    • 20/05/09 10:42:41

    あーやっちゃうね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ