明日から幼稚園や保育園に行きますか?

  • なんでも
  • 慶安
  • 20/05/06 14:22:16

緊急事態宣言の延長が決まりましたが、
発表が連休中だった為、園から連絡がありませんでした
こども園に通っていますが、連休明けから再開の予定です
住んでいる地区でも数人ではありますが、感染者が出ている為、自粛の考えです
皆さんはどうしますか?また園から連絡等きましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/07 12:45:58

    >>23
    本当に。公立なら保健所とか大変な部署へ手伝いに行けよって思う。遊んでるんじゃね?

    • 0
    • 20/05/06 23:24:39

    >>26
    付け足しです。自粛をお願いしているだけであって、登園をしないで欲しいとは、私の園では一切言いません。保育士も体調に気をつけて毎日頑張っています。

    • 0
    • 20/05/06 23:20:35

    地方の保育園園長です。昨日夕方6日までの自粛が20までに延長されました。昨日、今日と保育園にいき手紙の準備したりと大変でした。保育園は厚労省の管轄です。休園はできません。保護者には20日まで自粛延長が延びてしまった事は今日報告済みです。
    ただ、地元の小中学校がGW前に休みを延長していたので、自治体の市は連休前にきめてほしかったです。
    保育士は登園し、勤務しています。

    • 0
    • 20/05/06 21:38:40

    >>23
    保育士いなくなったら怒るくせにw

    • 1
    • 20/05/06 21:37:54

    >>23
    いやいや。。笑

    保育園も休園の対象にするよう訴えてるみたいだよ。

    • 1
    • 20/05/06 21:33:25

    >>21
    え?保育士は出勤するんだよね?
    何のために出勤するの?笑
    連れてこないでとか言うならお前が休めよってなるわ笑

    • 2
    • 20/05/06 21:30:08

    仕事があるので行かせます。
    上の子は休校中なので一人で留守番です。
    一緒に留守番させるか迷ったけど、やっぱり心配なので預けることにしました。

    • 0
    • 20/05/06 21:27:06

    SNSで保育士さんが連れてこないでって訴えてたよ。

    • 0
    • 20/05/06 21:25:20

    行きます。通常保育。
    在宅でも仕事。

    • 0
    • 20/05/06 20:05:34

    仕事だから行く

    • 1
    • 20/05/06 19:59:24

    保育園です。9日まで登園自粛です。
    11日から行けるなら行かせます。

    • 0
    • 20/05/06 16:53:03

    住んでるとこでは感染者がいないけど自粛をお願いされ先月から今月末まで家で過ごします。お仕事がある人は保育園に通わせてて半数が自粛って感じですね今のところ。

    • 0
    • 20/05/06 16:44:00

    行きます。休めるなら休みたいですけど医療従事者なので行かなければなりません。

    • 1
    • 20/05/06 16:28:03

    >>9
    この人は子供がコロナ感染するより、家で暇してる方が可哀想と思ってるんだよ。

    • 5
    • 20/05/06 16:13:41

    31日まで登園自粛だから行かせない

    • 2
    • 20/05/06 16:12:50

    市内の感染者は30人の地域。
    保育園に通っていますが、もちろんお休みします。
    うちの自治体は、夫婦共に下記の様な仕事をしている人以外は登園禁止です。

    医療従事者
    介護施設や障害者施設・保育園など福祉施設勤務
    警察・消防などの勤務
    ライフラインに関する仕事をしている人

    うちの旦那は医療従事者だけれど、
    私は一般企業で働いているため登園できません。

    • 0
    • 20/05/06 15:13:15

    働いてない状態で連れて行く家庭は
    家にいても、、、って気持ちなのかな?
    みんなと同じにスタートさせたい気持ちは少しあります
    親が育児できる家庭は6月1日からなど指定してくれると助かるんですけどね

    • 0
    • 20/05/06 14:50:00

    >>7
    いやいやいや
    感染する可能性もあるのに、可哀想っていうのがわからない…

    • 3
    • 20/05/06 14:45:12

    保育園は仕事の人は預けるでしょ…それで叩く人は最低だと思う

    • 3
    • 20/05/06 14:41:21

    >>7
    可哀想?
    感染した方が可哀想だわ

    • 11
    • 20/05/06 14:40:06

    皆さんありがとうございます
    うちは入園式だけ、簡素的にしました
    1号なのでお休みすることは問題ありません
    でも、1号の家庭でも通ってる子が数人いたみたいです
    うちは上の小学生も休校なので、そこに合わせたいと思っています
    園から連絡がありませんが、明日の朝にまた電話して、また当分自粛しますと連絡してもいいものでしょうか?園の方針とか分からず、自分だけで判断がいいのかわからずにいます

    • 3
    • 20/05/06 14:34:35

    普通に行かせるよ。
    家の中だけじゃ可哀想すぎて。
    自粛したい人はすればいい。

    • 0
    • 20/05/06 14:32:59

    明日入園式です。
    県から休園要請来てるって幼稚園側が言ってたのに…なぜ?
    しかもメール連絡が来たのが5月1日の夕方…1時間後ぐらいの確認の後に幼稚園に電話したら出ないその後も繋がらずいよいよ明日…

    • 0
    • 20/05/06 14:32:14

    上の小学生が休校なので園児も会わせて休みにします。
    1人だけ保育園行かせるのはおかしいので

    • 0
    • 4
    • 天平神護
    • 20/05/06 14:29:57

    うちは学校が来週からだからこども園も来週からだと思う。
    知事が8日にどうするか決定するらしく、連絡はまだなし。でも多分再開すると思う。
    学校が再開したら私も学校で働いてるから仕事だし、こども園にも預けないといけない。
    学校が休みの間は私も休んでたからこども園も休ませてたけどね。
    本当は行かせたくないよ。

    • 1
    • 20/05/06 14:28:55

    どうしても預かってもらわなくちゃならないような状況じゃなかったら、私は行かせない。
    3月くらいとか、幼稚園でも自主登園とかしてる時とかは、けっこう行かせてる人がいて、びっくりしたの思い出した。
    緩和する地域は、再開するとこも増えるだろうね

    • 3
    • 20/05/06 14:27:26

    うちは連休中だけど、連絡来たよ
    31日まで休園で、6/1に入園式

    お仕事されてないのであれば、とりあえず31日まではおやすみさせたほうがいいよ

    • 0
    • 20/05/06 14:24:17

    私もこども園だけど仕事だから預けるしかない。
    連絡はないよ。
    主さんは休みなの?
    だったら書いているように自発的に自粛でいいんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ