深夜緊急地震速報問題、もし万一巨大地震発生10秒前に連絡来たとして現実的に何します?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/06 11:59:08

    東日本以降 こどもたちの水筒に必ずお茶を入れてる
    それを枕元において
    さらに4リットルは麦茶をつくる
    地震がおきたときに水分ってとても大切だから続けてるよ

    • 0
    • 20/05/06 11:54:19

    ブレーカー落とす

    • 0
    • 20/05/06 11:53:05

    子供たち呼んで抱きしめるくらいしかできないなー。

    • 1
    • 20/05/06 11:47:31

    ドア開けて子供達を安全な場所に移動させるくらいしかできないと思う。

    • 0
    • 20/05/06 11:45:10

    虚言おばさんって深夜にストーブとかやかんを使ってるの?(笑)

    • 0
    • 20/05/06 11:44:35

    とりあえず眼鏡かけて子供抱く
    これだけ出来ればとりあえずはいいや
    視力が0.03、0.04しかないから、メガネだけはかけたい

    • 0
    • 20/05/06 11:44:11

    前に速報鳴ったときは慌てて猫を避難させたわ。

    • 0
    • 20/05/06 11:43:04

    10秒でしょ?
    携帯のサイレン止めてベッドの二階から降りるくらいだな
    その後はとりあえず居間のテレビつけて待機

    • 0
    • 20/05/06 11:40:07

    火の元の確認、子供に「倒れそうな家具から離れなさいー!」って呼びかけて終わりそう。

    • 1
    • 20/05/06 11:34:24

    寝てたら何も出来ない。
    昨日の夜中も速報で起きて隣で寝てる子供を抑えるぐらいしか出来なかったよ。

    • 2
    • 20/05/06 11:30:07

    昼だったらこども連れて外に出ようかな。
    外駐車場だし。はやく!って言えば間に合いそう。
    深夜は一回あるけど、布団かぶって、揺れ待つしか出来なかった。
    お願い!揺れないで!揺れないで!って願うしかない。あの時間が本当いや。

    • 0
    • 20/05/06 11:24:43

    深夜にストーブやかんなんてない。
    何も持たず外に出る。
    火がついてるならいざ知らず、ついてないならとりあえず外に。
    長くても数分もない。
    揺れが収まってから、なんでも出来る。
    あれこれしようとすると手遅れ。
    ちなみに家は耐震性バッチリなので、家の中でも良いかな、って思う。
    背の高い家具もない。

    耐震性に不安があるなら外に出た方が良いと思う。

    なんだかんだ地震は地面に伏せて数分過ぎたら終わる災害。危険性が増すのは全て建築物の倒壊であって何もない平原だと大丈夫なのよね。

    目に見えないウイルスとの長期的な闘いの方が闘いにくいかもしれない…

    • 0
    • 20/05/06 11:20:56

    ガスは自動で消えるから子どもの安全を確保する。

    • 0
    • 20/05/06 11:19:35

    >>2
    おもった
    しかもうち揺れたら自動で消える

    • 0
    • 20/05/06 11:14:13

    深夜だからって寝てるとは限らないし、火を消す、ガスを止めるくらいはできそう。寝てたとして地震速報のおかげで起きることはできるよね。心構えができるし。地震が来て、その後の余震に備えることもできるし。

    • 0
    • 20/05/06 11:00:36

    こどものそばにいくぐらいしかできない気がする。それすら出来るかどうか、、、

    • 3
    • 20/05/06 10:20:59

    まず犬抱えて安全な場所に移動する。
    旦那と子供達は、ごめん放置…犬が1番心配。

    • 4
    • 20/05/06 10:02:58

    外に出るのはNGだよ。
    外だと電柱折れたり建物のタイルが剥がれて落ちてきたりと、あらぬ所から物が落下したりするから、むしろ安全な建物内に逃げ込めと言われてるやん。
    主の家の前が頭上に何もモノがない広場とかなら外出ても良いけどね。

    • 0
    • 20/05/06 09:55:50

    パンツに穴が空いてないかチェックするかな。

    • 1
    • 20/05/06 09:47:59

    >>5
    かっこいい(笑

    • 1
    • 20/05/06 09:37:22

    深夜だと寝惚けて起き上がるだけで10秒過ぎちゃう。

    • 2
    • 20/05/06 09:37:14

    とりあえず子供起こして一緒に避難だからなー
    10秒じゃ無理かも

    • 4
    • 20/05/06 09:31:35

    今日の2時頃のは完全に眠りについてたから、携帯やタブレットが鳴ってるのに気付いた時はフラつきながら子ども達に声掛けて玄関開けるので精一杯だった
    でも逃げ道確保は大事だと思うから警報は無駄じゃ無いと思う
    あれ鳴ってなくってもっと地震が大きかったら、逃げ道無い状態だったかも
    大昔のマンション住みでベランダの非常ハシゴとか無くて4階だから玄関と階段しか逃げ道ないから

    • 0
    • 20/05/06 09:29:33

    子どもを抱き締める

    • 0
    • 20/05/06 09:22:20

    夜中だったらメガネ取りに行く

    • 1
    • 20/05/06 09:19:46

    予測震源地が揺れてます。引き続き警戒を。
    https://bakitto.com/thr_res/acode=3/ctgid=119/bid=4271/tid=7761980/

    • 0
    • 20/05/06 09:08:54

    ただただ子どもに被さって姿勢を低くして揺らされる覚悟しかできない
    逃げるにもマンションだからエレベーター閉じ込め、非常階段崩落怖いし…

    • 0
    • 20/05/06 09:08:22

    子供を起こして上にかぶさる。

    • 4
    • 20/05/06 09:03:54

    非常用リュックを背負って犬を抱えて靴をはく。

    • 0
    • 20/05/06 08:58:39

    >>13
    私も。子供の部屋行こうとしたけど歩けないくらい揺れててあーこれは死ぬんだなって思った。何も出来たもんじゃないよね

    • 0
    • No.
    • 26
    • 天平宝字

    • 20/05/06 08:58:27

    末っ子を抱っこ

    • 0
    • 20/05/06 08:57:56

    布団ででそのままじっとするかな

    周りに落下物ないし

    • 0
    • 20/05/06 08:57:42

    >>22
    あけない方がいい説も

    • 0
    • 20/05/06 08:57:38

    >>18
    今の教えは机の下に潜るじゃないんじゃなかったけ?

    • 0
    • 20/05/06 08:55:35

    >>20
    地震の時は窓やらは全開しなきゃだよ

    • 2
    • 20/05/06 08:47:55

    私胆振の地震の時揺れと音が大きすぎて寝ぼけてるのもあって何が起こってるのかわからなかったけど地震速報の音で地震だって気づいた

    通夜の最中だったからポルターガイストと思った程混乱してた

    • 0
    • 20/05/06 08:42:03

    昨日の夜のは、少しだけ開いていたカーテンをぴっちり閉めるくらいしかできなかった。ガラスが飛んできても怖いし
    何もできないよね

    • 3
    • 20/05/06 08:38:59

    子供を抱き締める。

    • 8
    • 20/05/06 08:38:05

    昨日の地震って千葉では夜中なのに外で大地震ですって
    放送されてたらしいね
    10秒あったら机の下に潜る
    小学校で習ったからね

    • 2
    • 20/05/06 08:36:00

    まさに昨夜
    警報音にビビりあっとゆーまに地震
    なんも出来なかった
    旦那のいびきがうるさくて私だけ一階の別室で寝てんだけど一人で死ぬんだろうな

    • 0
    • 20/05/06 08:32:55

    速報流れた時点でインコのラックに走るからなぁ。子供達は何もない部屋で寝てるし。

    • 0
    • 20/05/06 08:31:56

    私…気付かないかも

    • 0
    • 20/05/06 08:30:45

    南海トラフは予測できるけど、首都直下は間に合わないらしいね。

    • 0
    • 20/05/06 08:28:04

    一昨年の北海道の地震の時、深夜で起きてて緊急地震速報鳴って地震体験したけど…(まぁ10秒前ではなかったけども)
    唯一できたことは、「死ぬ覚悟」だけだったよ。

    • 5
    • 20/05/06 08:25:35

    北海道の胆振東部地震は夜中の3時だった。
    私の住んでる所は震度5強だったけど速報でまず飛び起きて何が何だかわからず子供抱っこして取り敢えず布団に潜った。

    いきなり避難は考えられなかったよ。

    • 2
    • 20/05/06 08:22:09

    深夜でしょ?寝室が一番安全だからその場から動かない。子供達の位置確認抱き寄せるくらい。

    • 1
    • 20/05/06 08:11:15

    何もできない

    • 3
    • 20/05/06 08:09:20

    >>7
    毎日嘘ついてアホの虚言おばさん

    • 1
    • 20/05/06 08:02:54

    子供に布団被せる、部屋のドアをあける。
    一緒に布団かぶる。

    • 2
    • 20/05/06 08:00:36

    この主ちょっと変。
    精神疾患もちかな。

    • 3
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ