子供が犬を欲しがる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/05 20:44:05

    >>159小さい画像、出っ歯に見えた 笑

    • 3
    • 20/05/05 20:41:10

    確かに可愛いけどお金掛かります。

    • 0
    • 20/05/05 20:39:11

    うちもしつこいぐらい毎日毎日言います…
    今は休校中だし、自粛中で家にいるのと散歩に出掛ければ犬を連れている人をみて羨ましがったり…何度も大変なことを言い聞かせても分かってくれません。
    みんな素直に分かってくれていますか?

    • 1
    • 20/05/05 20:38:14

    ペット飼うデメリット
    家が臭くなる、傷む。
    旅行行くのも大変。ペットホテル預けるか、ペット可の宿に泊まるか(かなり臭い。食事が美味しく思えない)
    金かかる。初期投資も維持費も。
    良く考えてからの方がいいよ。

    • 4
    • 20/05/05 20:34:04

    維持費大変。
    動物保険年間4万。
    小型犬で餌代月3000円
    予防接種、ノミマダニ薬など1万くらい。

    • 2
    • 20/05/05 20:30:52

    >>149
    >バカ犬はいない。その飼い主がバカだから躾が出来ないだけだから

    これと同じ内容を、前に私もママスタの他でトビに書きましたが (ダメ犬躾チャンピオンで優勝したドッグトレーナーの躾教室での最後の言葉です)
    保護犬に関しては、人間への不信感等、心の傷などの問題もあるし、この家族に向けて書いても駄目だと思います。

    先程書き込みしましたが、「タダで犬を貰って子供が面倒見なければ保健所」なんて家族には、子犬でも成犬でも迎える資格はありません。
    このトビが暇人の釣りトビだと良いですけど

    • 3
    • 20/05/05 20:29:50

    熱帯魚とかきれいだし
    そっちの方向は?

    • 0
    • 153

    ぴよぴよ

    • 20/05/05 20:27:50

    20年生きるとして老後は主が面倒みることになるから、主がいらないなら飼わない方がいい

    • 3
    • 20/05/05 20:23:38

    犬は可愛くてホント癒されるー
    今も横にいてくれてずっと犬の顔見てられるよー
    犬って人の変化に気づいてくれたり優しいんだ
    わしゃわしゃしたくなるよ
    その代わり責任もって育てないとね

    • 1
    • 20/05/05 20:19:33

    保護犬はやめたほうがいいよ。
    子どもなら、ペットショップかブリーダーから、子犬を買った方がいい。
    ただ、15年生きると仮定して、ちゃんとフォローや看とりまでを主がやる覚悟がないならやめときなよ。

    • 3
    • 20/05/05 20:15:01

    あと、小2と犬がいきなり留守番するのは無理かと。子供に噛みつくかもしれない。
    予期せぬ事態が起こるかも
    悲しい思いしなくていいように、やっぱり親がしっかり勉強しなくちゃ
    バカ犬はいない。その飼い主がバカだから躾が出来ないだけだから

    • 2
    • 20/05/05 20:13:05

    >>127
    「タダ」で犬を貰って、子供が世話しなかったら「保健所」なんて考えのトビ主 家族に犬を飼う資格はありません!!

    • 3
    • 20/05/05 20:12:21

    保護犬を迎え入れるなら、譲渡会の前とかに勉強会があるはず
    そこで本当に飼えるか考えたらいい
    動物を飼うことはとても素敵なことだと思うよ
    子供に命の大切さを、十数年かけて教えてくれる
    ただ一度飼ったら死ぬまで面倒を見てください。途中で投げ出すなんてできません
    保健所へ飼い主が連れていったら処分されてしまいます
    子供に全部押し付けるのではなく、やっぱり最終的に親が犬のお世話することになる。その覚悟をお忘れなく
    家族全員で育てること、理解して飼ってください

    • 3
    • 20/05/05 20:08:11

    今犬を飼ったら主が仕事行けなくなると思う。
    飼いたての犬と2年生が留守番できると思わない

    • 0
    • 20/05/05 20:05:38

    良い事だと思うよ。
    動物を愛せる子は優しい人になるって。
    お金、住宅事情もあるから
    無責任な事言えないけど。

    • 0
    • 20/05/05 20:03:18

    >>140
    同意。
    うちフレンチブル飼ってて短毛だと皮膚アレルギーになりやすいから毎月6千円ぐらい薬貰ってるよ、エアコンも夏冬はつけっぱなし。

    それに子供が成犬貰うなんて言わないでしょ?
    可愛い子犬選ぶと思うよ。

    家具を壊されたくないなんて神経質な事言ってられないよ?
    散歩以外はずっとゲージの中はやめてよ、夏場は涼しい早朝しか散歩行けないから子供に行かせられる?

    • 2
    • 20/05/05 19:54:58

    犬は玩具ではありません。

    • 3
    • 20/05/05 19:54:10

    なくなった犬だけど最後の3年くらい点滴と薬貰いに行かないといけなくて計算したら年間60万位はかかってたよ 
    今は保険が充実してるからいいのかな それなりに出費の覚悟は必要だよ

    • 0
    • 20/05/05 19:35:37

    まあ結局病院のお金払ったり世話するのは主になると思うから、主の覚悟が必要

    • 3
    • 20/05/05 19:33:28

    >>92
    飼ってから気付く病気もある。
    言う事なかなか聞かない子もいる。
    癌になって莫大なお金がかかる事もある。
    楽しいだけじゃない。
    実家の犬は目の手術や癌ですごくお金がかかった。

    子供は「面談見れなかったら保健所」と言い、主も旦那も元々積極的じゃない。
    日中は小2と留守番。
    主は家具壊されるのが嫌。
    保健所の犬なら躾されてるだろうとの妄想。

    やめてよ本当に。
    犬は赤ちゃんを迎えるのと一緒。
    家族になるんだからどんな事がおこっても最後まで一緒に生きる覚悟が主家の誰一人ない。

    だから犬の虐待や殺処分が減らないんだよ。

    • 7
    • 20/05/05 18:51:19

    >>109
    余計に無理じゃん。

    釣りだよね。
    釣りだと思おう!

    • 2
    • 20/05/05 18:51:05

    よかった。保護犬に方向決まって。

    ペットショップだと簡単に手に入っちゃうけど、保護団体だと…ね。あれよね。

    ま、そこで旦那と一悶着ありそうだから、また報告を待つわ。楽しみ~

    • 3
    • 20/05/05 18:50:59

    散歩が面倒だし、最初だけだと思うよ。
    いざ飼うとなんやかんや大変。

    • 0
    • 20/05/05 18:50:58

    まず飼うだけの財力があるかだよ。病院行ったり犬種によってはトリミングが必要だったり。次に投げ出さずに面倒みれるのか。これも犬種次第で1日の運動量が違うからそれに付き合えるかとか。

    • 1
    • 20/05/05 18:49:41

    保護犬はそんな簡単に譲渡してもらえません。
    主の理由では、確実に無理だよ。

    • 2
    • 20/05/05 18:45:29

    主が面倒見る覚悟ないと無理よ
    子どもが学校再開したり
    中学、高校行って部活やバイトするようになったら主が面倒見る事になるし
    まして、犬が病気になる事もある
    お金も看護も大変になる可能性があるから
    主の覚悟次第

    • 4
    • 20/05/05 18:41:21

    10年飼ってたけど本当にいい子で良き理解者だった。
    だけど犬種によってはかかりやすい病気だったり震災があれば一緒に連れていかなければいけないし、
    亡くなったときは本当に悲しかった。

    想定外のことに備えられるようなら飼ってもいいと思う。

    • 0
    • 20/05/05 18:38:23

    保護犬って、1度人間に裏切られてるよね。
    だから心に傷を負ってる。
    ちゃんと育てる意志を持って引き取ってあげてね。
    そして、すぐには引き取れないよ。適正審査も入るんじゃなかったかな?
    そして成犬だから躾されてるなんてそんなことないから。
    自分で躾する覚悟で引き取ってね。
    都合いい解釈すぎて心配だわ。

    • 3
    • 20/05/05 18:37:48

    ママスタの意見より家族で話し合いましょう。

    • 4
    • 20/05/05 18:36:51

    >>117
    主親子が本気で飼いたいならその辺は最低限の事でしょ?飼う前から、無理になったら保健所になんて言ってる人に賛成するバカはいない。
    自分が飼う飼わない関係無いじゃん。

    • 2
    • 20/05/05 18:35:31

    釣りだとおもいたいけど、保護犬だから躾されてるだろうって大間違いだと思うよ。
    飼い主が高齢で~とか亡くなって~とかで躾されてる子もいるだろうけど、多頭崩壊とか、野良とか躾しなきゃいけない子はたくさんいるよ。そういう状況で成長してから引き取るなら躾はもっと大変。
    最初にかかる費用は少ないかもしれないけど、毎年いくらかかるかわかってる?
    うち2頭いるけど、春なんかは狂犬病やフィラリアノミダニの予防接種で万単位で飛んでいくし。お金はほんとかかる。

    • 4
    • 20/05/05 18:35:29

    >>121
    違う違う。
    もう、犬がいない生活なんて考えられない。
    子供1人でお世話するのは無理だよ。ってこと。
    子供が考えてる以上にお金もかかるし大変なんだよ!ってね。

    • 1
    • 20/05/05 18:33:56

    動物が亡くなる時の悲しみを知ることも子供にとってはいい経験。

    • 3
    • 20/05/05 18:33:55

    >>87
    保護犬は色々トラウマを抱えて足りするから、主一家みたいな軽~い気持ちでは無理。

    • 4
    • 20/05/05 18:32:56

    まぁ、お金ない人は買えないよねー

    • 1
    • 20/05/05 18:32:44

    生き物はおもちゃじゃないのよ。

    ってちゃんと教えてあげてね。

    • 0
    • 20/05/05 18:32:09

    犬を育成するゲームは?

    • 2
    • 20/05/05 18:30:14

    欲しいって言ってる時が1番欲しさのピークだと思う。
    いざ飼ったらそれに満足してしばらくすると、犬のトイレや餌の世話、抜け毛、病院へ予防接種などなどほんとに大変だよ。
    なにより、10年ちょい連れ添って亡くなる時の悲しみは相当なものだと思う。
    簡単にじゃあ飼いましょうじゃ、ペットも可哀想なのでよく考えてからの方がいいですよ

    • 7
    • 20/05/05 18:28:03

    >>120
    飼ってるから?飼った事を後悔してるって事かな?

    • 1
    • 20/05/05 18:26:45

    >>117
    買ってるからこその意見だと思うけど?

    • 1
    • 20/05/05 18:26:21

    >>118
    当たり前でしょ。
    どうやったらそんな思考になるの?

    • 4
    • 20/05/05 18:25:15

    >>115
    休校中だけ利用するだけじゃなく、ずっと大切にしなよ!

    • 1
    • 20/05/05 18:24:34

    病気がとか、安易に飼うのはとか言う人達なんなのw
    自分が飼えないからってw

    • 1
    • 20/05/05 18:23:21
    • 0
    • 20/05/05 18:22:51

    うちも休校中犬飼ったよー
    可愛いし癒されるし笑顔増えて最高。
    仔犬だから散歩出来ないし自然と外出しなくなるしいい事ばっかで本当に良かったよ

    • 3
    • 20/05/05 18:13:51

    私は犬飼ってないけど、すごく安易だなって思う。
    今、休校で皆んな退屈でストレス抱えてると思うけどそれは違うと思う。
    うちの子供も犬が欲しいって言われたけど、私は生き物亡くした事もあるから絶対面倒見ないよ。
    って可愛い、楽しいだけじゃない、自分が体調悪い時はどうするの?とか色々話をした。
    それでも飼う、お年玉やクリスマスいらないって言われたけどそんな事無理だと思うからダメって言ったよ。
    後はうちは飼えないしな、一点張りで言ってきても放っておいたよ。

    • 3
    • 20/05/05 18:13:33

    生き物を飼うのはそりゃお金かかりますよ。
    でもそれだけじゃないよ。
    お世話って何か理解してますか?餌やりだけではないんですよ。人間と同じく年もとるからオムツ着けたり徘徊したり色々大変ですよ。散歩だって毎日行かなきゃいけないし。
    きっと本当に大変な事をまだきちんと理解してないんだと思いますよ。今はもう欲しいって気持ちが強いんだと思いますよ。
    まして保護犬?希望なら尚更きちんと世話しなきゃいけないと思いますよ。
    先に犬の本とか読ませて犬を飼うという事から教えてあげたらいいのでは?あと、ネットとか体験談的なものも読んだり。
    まぁ飼うのは勝手ですが捨てたりしないで下さいね。

    • 2
    • 20/05/05 18:13:09

    >>109
    いっぱい釣れたね!

    • 1
    • 20/05/05 18:12:57

    釣りか阿保だと思います。他人には迷惑掛けないでね、頑張ってください。

    • 6
51件~100件 (全 218件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ