大学生の5人に1人が退学検討

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/03 16:25:54

    親が財力ある子供か、子供が学力あるなら大学行けば良い。
    どちらもないのに行くからだよ。

    • 0
    • 20/05/03 16:25:12

    >>199
    私立?

    • 0
    • 20/05/03 16:22:10

    >>213
    本当。
    でも子供に罪はないからかわいそう。
    親がしっかりしてないと子供が苦労するよね。

    • 0
    • 216

    ぴよぴよ

    • 20/05/03 15:51:14

    >>189
    たしかに休学して働けばいい話だよね?

    • 0
    • 20/05/03 15:51:08

    >>189
    たしかに休学して働けばいい話だよね?

    • 0
    • 20/05/03 15:40:48

    てかお金持ちばっかりのママスタでこんな自転車操業あるわけないし、みんなで貯金ないなんておっかしー!って笑っとけばいいんだよ。

    • 0
    • 20/05/03 15:38:49

    >>199
    新聞奨学生とか頭がいいならランク落とせば特待生や民間の給付型もあったりするよ?

    • 0
    • 20/05/03 15:32:59

    生活水準で決めるなら人それぞれじゃん。いっぱい余力ある人もいればきつい人もいる。子供に生活費渡してる人だってバイトしてる子だって専業、兼業と同じだと思うんだけど。

    • 0
    • 20/05/03 15:28:33

    >>205
    天井設定じゃないよ、家に合わせて考えなって話

    • 0
    • 20/05/03 15:26:01

    大学出る必要もない仕事がほとんどなんだから、高卒でもいいじゃん。大卒でニート、スーパーの店員、清掃員、飲食業・・・大学出なくても良さそうだけどな。

    • 1
    • 20/05/03 15:21:15

    もう防大にでも行けばいい。
    授業料無料な上に給料ももらえる。

    • 0
    • 20/05/03 15:14:20

    金のない、頭も悪い
    奴は大学あきらめな
    カツカツさせてまで行かせる必要ナシ
    どんだけ親頑張っちゃってんの?
    そこまでして入れても子供
    理解してない子がほとんどじゃん。
    飲み歩いて遊んでばっかで。

    カツカツなら自分ちの老後の方を考えれば。
    そうしなきゃ結局子供にしわ寄せ行く。

    • 4
    • 20/05/03 15:10:29

    少し見ない間にめっちゃ伸びてた
    ソース貼っておくね

    退学検討の大学生ら、2割超 コロナ影響より深刻に
    4/29(水) 18:42配信

    共同通信

     大学生らに対する新型コロナウイルス感染拡大の影響を調査する学生団体は29日、親の収入減などで退学を考えていると回答した学生が20.3%に上ったと発表した。22日に調査の中間報告を公表した際は7.8%だった。学生が経済的に学業を続けることが困難になっている状況がより鮮明になった。

     調査は学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が、全国の大学生や短大生、大学院生らを対象に、インターネットを通じて実施。4月9~27日に回答があった1200人分の内容を集計した。

     その結果、退学について「少し考える」と答えた人は15.5%で、「大いに考える」は4.8%。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000132-kyodonews-soci

    • 0
    • 20/05/03 14:30:51

    >>204
    天井設定するほうがおかしいって

    • 0
    • 20/05/03 14:27:10

    >>198
    こういうの聞く人って何歳時点の貯蓄かにもよるし中受するしない、習い事が豊富な地域かスポ少しかない地域かとか住んでる地域の生活水準によるってこともわからないのかなといつも不思議に思う
    自分ちの生活設計で概算出してプラスアルファ貯めな

    • 0
    • 20/05/03 14:14:08

    奨学金は?

    • 0
    • 20/05/03 14:08:24

    下宿と学費両方だと結構な額になるよね

    • 7
    • 20/05/03 14:07:10

    お金もあるし余力もあるから私立大学に行かせるものだと思ってた。それに1人暮らしさせるなら尚更社会人になるまでは何かと金銭面でかかるよね。

    ちなみに自分は小学生の頃から、散々親に子ども3人もいるし国公立にしか行かせられないって言われ続けて育ったけど見栄張らずにそれはそれで良かったと思ってる。

    • 2
    • 20/05/03 14:04:40

    大変なのはわかるけど学費まで国に頼るのはなぁ...
    休業中の給与補償はまだわかるけど

    • 5
    • 20/05/03 14:03:06

    うちは本当に定収入だけど大学行かせてる。
    大学に行って学ぶ価値のある子供だから。
    奨学金無利子で月3万借りてるけど全然足りない。
    バイト掛け持ちしてるけど、どちらも休業中。
    大学辞めることは考えてないけど、この先どうしようかなとは思う。

    • 0
    • 20/05/03 13:58:42

    >>196
    じゃあ聞くけど子供のお金はいくら用意してあげたら親は心から安心できるの?

    • 0
    • 20/05/03 13:56:55

    >>192
    そんなこと言ってない。余力も蓄えてないの?ってこと

    • 1
    • 20/05/03 13:56:44

    >>193
    よその家を自分ちと同じ貧乏扱いして来る人が失礼じゃない?

    • 0
    • 20/05/03 13:55:37

    >>190じゃあコロナとか関係ないじゃない

    • 1
    • 20/05/03 13:54:45

    >>190
    そういう家は見栄張らないで商業高校工業高校にでも入れてあげて高卒で働けばいいんだよ
    なぜお金ないのに大学に行く前提なのかわからない

    • 2
    • 20/05/03 13:54:23

    >>188うちも専業で同じ感じだけど、何も考えてない専業もいるのは確かに私も感じてる、見た目に使う目先のお金しか考えてない人も確かに多いよ。私は子供の将来にかかるお金なんて天井知らずだから、私だって今の生活と仕事をストレスなく両立できたら働きたいって思うよ。教育資金貯めてる兼業さんは貧乏なんかじゃない。そういう発言が専業は世間知らずって思われるからやめてほしい

    • 1
    • 20/05/03 13:53:39

    >>185それ逆にすべての親が貯金で賄ってると思ってるのと聞きたいんだけど。

    • 0
    • 20/05/03 13:52:37

    >>187
    友達の子は私大だけど、優秀だから特待生で学費かかってないよ。

    • 0
    • 20/05/03 13:51:37

    >>182小さい時から貯めたって普通の家じゃ厳しいって事をいいたいんだけど。

    • 1
    • 20/05/03 13:48:48

    >>187
    優秀な子はちゃんと休学手続き取るから...

    • 1
    • 20/05/03 13:47:47

    >>184
    うち専業主婦だけど、もう進学費用も老後貯蓄も散財しなきゃやっていける程度にはあるよ
    兼業ママがやたら大学行く場合費用かかるよって言ってくるけどそんなの知ってるし貧乏な家と一緒にされても...って内心思ってしまう

    • 0
    • 20/05/03 13:45:19

    本当に優秀な子が、退学しなきゃいけない事になったら可哀想だな。

    たいして優秀でもないけれど、お金だけで大学行けてる子が残って、大卒になるのか。

    • 4
    • 20/05/03 13:38:31

    Z会で給付型奨学金を募集しているよ。
    5名。

    • 1
    • 20/05/03 13:37:10

    >>180
    全部の貯金ねって言われたから、子供の分だけよってことね。毎月何十万も払える余裕がないにしても大学には行かせてあげるためにずっと貯めてるよ。あなたは大学生の親が毎月の収入から全てを賄ってると思ってるの?

    • 0
    • 20/05/03 13:34:14

    >>182
    アホな人は旦那が稼いでるから大丈夫って専業主婦してる

    • 1
    • 20/05/03 13:33:08

    貯金してなかったんだもん。仕方ないよね。税金で立替とかしないでいいよ。自業自得。みんな、貯蓄しっかりと貯めてね。

    • 2
    • 20/05/03 13:32:04

    >>180そうならないように子供が小さいうちから蓄えるのが普通だって前の人は言ってるんじゃないの?実際大学に行かせるための貯金もしてない家が困ってたって今まで何してたの?って話じゃない?

    • 2
    • 20/05/03 13:29:41

    >>177
    蓮舫じゃないけどとりあえず大卒の肩書きが欲しいだけでfラン何て出ても無駄だし、と考えた層と
    優秀だけど経済的理由で退学検討しなければならない層がいて
    後者が退学するのは国が何とか支援しないと。
    私立中高一貫校とかもね。

    • 0
    • 20/05/03 13:28:34

    >>175毎月何十万のお金を貯金出来るのが普通の家庭なのかって話しだよ?

    • 0
    • 20/05/03 13:26:01

    >>176検討だしね。

    • 0
    • 20/05/03 13:22:15

    >>167
    うん、そっちだよ
    主はなんのニュース見てるんだろうと思う。
    13人中1人

    • 0
    • 20/05/03 13:22:03

    >>174
    よこだけどさ、こんな数カ月の収入減で、在学を継続できないような人が、優秀な経済的な考えを持っているとは、思えないんだけど。

    • 2
    • 20/05/03 13:20:07

    13人に1人だったはず、それと実際は辞めないだろうし。

    • 0
    • 20/05/03 13:19:14

    >>166全部の貯金ならもっとあるけど。

    • 0
    • 20/05/03 13:18:54

    >>168
    中国、韓国の優秀層が国立大生の殆どをしめ、いずれ日本大企業はこれらの国に吸収合併されてしまうね。

    • 1
    • 20/05/03 13:18:21

    とりあえず今生活する分だけ親が仕送り増やして上げればいいのに
    無いのはバイトでまかなってた生活費でしょ?

    • 1
    • 20/05/03 13:18:17

    退学して、お金に余裕ができたら、また入り直しとかの時に、入学金免除とかを、大学側がしてやれないのかな?

    • 1
    • 171

    ぴよぴよ

    • 20/05/03 13:16:31

    親が貧乏だとそれだけで不利だよね

    • 2
1件~50件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ