命を大事にとか言いながら学校再開

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/30 16:56:27

    ちょっとくらい学歴が下がっても勉強したい子は自分でするよ。やりたい仕事のために資格を取ったりするでしょうに。死んだら終わりだよ。

    • 2
    • 20/04/30 16:36:37

    私学は全て郵送だよ~授業もオンライン。今日地元の学生が制服でうろうろしてたな。登校日だったのか

    • 1
    • 20/04/30 16:35:22

    >>26
    県立だと無理じゃない?県内あちこちから集まってるのに。

    • 0
    • 20/04/30 16:31:33

    >>27今虐待問題になってるから、学校がどこに重きを置いてるかだよね
    それぞれの学校で対応が違う

    • 1
    • 20/04/30 16:29:22

    >>26
    いい学校だね
    休校中なのにちょこちょこ登校日、本当いらない

    • 2
    • 20/04/30 16:29:00

    >>24あなたまともに話せる時あるのね

    • 0
    • 20/04/30 16:28:26

    >>18
    虐待とかが増えてるから年齢大きくなっても、そういうのを把握する上でも子供の顔を確認する必要があるのかな。きちんと食べてる、顔色悪くないとか。

    • 5
    • 20/04/30 16:27:53

    >>24
    マンモス校だけど、担任が1軒ずつ課題とかポスティングしてくれるよ。

    • 2
    • 20/04/30 16:27:09

    ん?
    学校再開するの?緊急事態宣言も延長するみたいだしあと1ヶ月は再開しないんじゃない?

    • 3
    • 20/04/30 16:26:29

    >>20確かに。普通の学校生活送ってたときより断然時間あるよね。全部の家回ってポスティングしてくれてもいい位だわ。

    • 2
    • 20/04/30 16:26:16

    >>12ばか?
    ばかすぎない?

    • 0
    • 20/04/30 16:24:46

    >>21
    横からごめんね。
    うちも親が取りに行ったよ。
    45分でも密になるのは、避けたくて。
    その後の課題は、全家庭郵送になったよ。

    • 1
    • 20/04/30 16:19:11

    >>18
    やっぱりそうなんだ。
    前回は、登校させたくなかったから私がもらいに行ったんだけど、
    先週、子供宛に学校から電話かかってきて、次の受渡し日には本人が来るようにって先生に言われたらしい。
    親でいいのにね。

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 20/04/30 16:12:04

    コロナ怖いから9月入学にして~って言っている人
    9月になったら来年の4月にして~って先延ばしするんだろうね

    • 3
    • 20/04/30 16:10:06

    >>14
    うちも今月2回課題取りに行って、また来週も行く。
    私が代わりに行こうとしたけど先生からダメって言われた。
    子供の顔見て確認するようにって言われてるって。誰から言われてるのかわからんけど。

    • 1
    • 20/04/30 16:08:45

    9月入学にして安心させてー。
    自粛頑張れるわ!

    • 3
    • 16

    ぴよぴよ

    • 20/04/30 16:07:07

    再開させてる地域があるの?

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • 20/04/30 16:04:07

    国民の命も
    子供達の命も
    この政府はどうでもいいんだろうね

    • 5
    • 20/04/30 16:02:50

    え?
    命が大事って言っているのは保護者だけでしょ?
    政府はそんな事思ってないんだよ

    • 3
    • 20/04/30 16:02:40

    心配だよ。
    子供も子供の友達も感染者だらけになったら辛い。

    • 2
    • 20/04/30 16:02:29

    >>9
    5月末まで決まってるならいいやん

    教科書配布とかクラスのやつとかあるからじゃないの?

    うちは先月1回行ってるからそこら辺は済んでるけど

    • 2
    • 9

    ぴよぴよ

    • 20/04/30 15:58:33

    矛盾だらけー。中途半端ー。さっさと2週間ロックダウンしろっつーの。

    • 6
    • 20/04/30 15:57:37

    全員のニーズに応えるのは難しいだろうね。
    だから少しずつ再開して、行かない選択肢も認める、くらいがいいんじゃない?

    • 3
    • 20/04/30 15:57:17

    文科省とか教育委員会は、なんで学校に行かせたがるんだろ?
    自分達も自粛してりゃいいじゃん。

    • 4
    • 20/04/30 15:57:05

    神戸は学校再開決定なの?

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 20/04/30 15:54:56

    高齢者と同居している家庭は、安心して子供を通わせられないよね。

    • 4
    • 20/04/30 15:54:37

    行かせなきゃいい。
    学校側もこのご時世だから欠席扱いにはしないだろうし。

    • 4
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ