首相の月給143万,大臣は115万

  • ニュース全般
  • 乾元
  • 20/04/29 20:03:59


政府は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた国会議員歳費の2割削減に合わせて、閣僚ら政務三役が5月以降に給与・手当から月25万5800円を国庫に返納することを決めた。持ち回り閣議などに合わせて、議員歳費と同額の返納を申し合わせた。

 安倍政権は行財政改革の一環として、首相は月給(給与・地域手当)の30%、大臣・副大臣は20%、政務官は10%をそれぞれ返納しており、今回の措置と合わせて毎月の受給額は首相=約143万円、大臣=約115万円、副大臣=約109万円、政務官=約104万円となる。政務三役は月給とは別に年2回、期末手当(19年12月の首相への支給額は30%返納後に約410万円)も受け取っている。【秋山信一】

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/01 22:05:30

    見た目に騙されちゃダメだよ。
    あの人達、裏金はうなるほどある。
    資金パーチーもしょっちゅうだし。
    給料の安さは、めくらましだよ。

    • 2
    • 20/05/01 21:06:30

    毎日あんな思いしてたった143万とか。
    決して贅沢しまくれる金額じゃないよね。

    • 2
    • 20/05/01 21:03:32

    首相は少ないね。倍でも もらい過ぎではない。
    休みなんてないし真夜中でも呼び出される仕事だから。

    • 3
    • 20/05/01 21:03:24

    給与 1550万円
    ボーナス 640万円
    文章通信費 1200万円
    立法事務費 780万円
    首相年収 合計4170万円

    ここから143万円返納です

    • 0
    • 20/05/01 21:00:01

    安倍は元々金持ち育ちだし、子供がいないから学校のことも考える脳みそがないんだよね。そもそも、答弁で「これ(質問書)に書かれてないことを答えられるわけないじゃないですか!」とか言ってる首相は日本だけだからねwww
    予め渡された質問書を秘書が答弁つくってそれを読むだけ。バカの極みだよね。

    • 4
    • 20/05/01 20:55:17

    首相、そんなに月給少ないの?!
    そこらの社長のが貰ってないか??

    • 1
    • 20/05/01 20:52:56

    世界水準からすると少ないよね
    野党とか献金で相当貰ってそう気持ち悪い世界

    • 2
    • 20/05/01 20:51:02

    総理は心身ともに大変だからもっともらっていい。
    無能なガヤ議員どもは減給してくれ

    • 6
    • 20/05/01 20:36:07

    そんくらいもらわなきゃもっとバカしかなり手がなくなっちゃうんじゃない?

    • 0
    • 20/05/01 20:33:45

    大臣っていったって、その道のプロではなく「専門家」頼み。その専門家の意見を聞いたからって、責任取るのが嫌だからリスク高い事はせずにノロノロと緩い政策しか行わない。そんな奴らが貰うには、身の丈に合うとは思えない大金だと思う。

    • 2
    • 20/04/30 10:04:53

    高給取りだから給与の20%くらい返還しても平気だろうとか、ボーナス300万円あるんでしょっていう意見も分らなくもないけど、
    これに文句を言う資格があるのは、自分の給料の一部を被災地やコロナ被害の大きい人たちに対し継続的に支払ってる人だけだよ。
    自分はそこまでは出来ないので、この件に関して該当者には頭が下がります。

    • 1
    • 20/04/29 20:50:51

    コロナで生活もままならない人が多数の中、国会議員は6月にボーナス300万出るって本当?

    • 3
    • 20/04/29 20:43:00

    少ないね。割りに合わない。
    ヒラ議員はいくらなの?こっちは働きからしたら20万くらいで上等だと思うけど。

    • 7
    • 20/04/29 20:42:13

    他に文書通信交通滞在費が月100万円あるけどね。
    あと、議員年金もあるし官舎も安いし、ぱっと見で分からない恩恵がありすぎ。

    • 1
    • 20/04/29 20:37:53

    300万は貰わないと割に合わないね

    • 2
    • 20/04/29 20:37:14

    思ったよりだいぶ安いね
    これで高くても文句言われるんだろうけど安すぎない?

    • 8
    • 20/04/29 20:36:43

    総理大臣ってそんなもんしか貰ってないの!?驚いた… あれだけ無駄に叩かれて少なくない?もっと貰ってるのかと思ってた

    • 11
    • 9
    • 能天気なのか
    • 20/04/29 20:36:09

    行財政改革。

    東日本大震災以降ずっとね。


    言い出しっぺの民主は返納してないけどねー。

    • 8
    • 20/04/29 20:33:42

    少なっ

    こんなんだったら、世襲しか無理でしょ。
    誰も議員になりたくないわ

    • 2
    • 20/04/29 20:29:52

    れいわ新撰組の働いていない議員はいくらもらってるの?

    • 0
    • 20/04/29 20:22:11

    こんな安い金で総理大臣になるメリットってあるん?
    なんか野党みたいな外野からヤジ飛ばしてるポジションが1番いいじゃん

    • 17
    • 20/04/29 20:18:47

    >>4山梨県の知事えらいね

    • 1
    • 20/04/29 20:13:45


    山梨県は5月の知事の給与を1円

    山梨県議会は28日の臨時議会で、新型コロナウイルス感染拡大による住民への経済的影響を受けて長崎幸太郎知事が申し出ていた、5月分の給与を1円とする条例改正と、議員提出の議員報酬の10%を3カ月間減額する特例条例を可決した。

    知事は提案理由で「山梨県の感染症対策は多くの県民の皆さまの我慢の上に成り立っている。私が我慢の先頭に立つ」と述べた。

    感染拡大防止と医療提供体制整備などのため245億9400万円の一般会計補正予算も可決された。

    • 0
    • 20/04/29 20:09:41

    で?少なくない?

    • 1
    • 20/04/29 20:08:54

    少な

    • 5
    • 20/04/29 20:06:57

    そんなのどうでもいいから、毎日首都の検査数と陽性率出してよー!

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ