保育園、子どもを預かる対象の保護者の職種選別は恣意的なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/27 16:22:40

    >>10
    岡崎市は園長が聞いちゃったのよ。
    で、その保育園は病院の近くの保育園で医療従事者が多い保育園だったから、その日は みんな仕事を休んでしまい、病院は大変なことになったって。
    岡崎市民もバカだけど園長もバカだよね。

    • 0
    • 20/04/27 16:19:30

    喚いてるのは家庭保育できるのに預けたい親なんじゃないの?
    聞かなくていいよそんな意見。

    • 3
    • 20/04/27 16:17:33

    >>8
    これは岡崎市

    • 0
    • 20/04/27 16:16:58

    >>6
    逆だね
    医療従事者の子供を見て貰わなきゃ誰が患者を診るの
    コロナ以外でも命を救うお仕事をしてくれているのに一般の馬鹿親が何言ってんだ?

    • 1
    • 20/04/27 16:13:18

    >>2
    因みにこれは大阪。

    • 0
    • 20/04/27 16:12:14

    コロナ感染者が入院している病院で働いている医療従事者の子どもの保育を拒否しろという保護者もいて、それに従う保育園がある位だからね。
    逆でしょ…。

    • 1
    • 20/04/27 16:11:10

    恣意的って思わないね
    妥当だと思うよ
    冷たいかもしれないけど
    個人的家庭的困窮は自粛要請されてる店とかと同様、支援策に申請するとか努力するしかないと思う

    • 2
    • 20/04/27 16:06:53

    知らないけど子供に感染させたいなら保育園に行かせればいいんじゃない?
    私には信じられないけど
    人が集まる以上感染リスクはあるよ
    保育園はスーパーよりは安全だと思うけどね

    • 1
    • 20/04/27 16:02:12

    うちの小学校、保育園はそういうのないよ?
    隣の小学校は働く理由を書いて出すらしい。

    • 1
    • 20/04/27 15:59:48

    恣意的な職業選別だと批判の声が上がっているらしい。

    • 0
    • 20/04/27 15:58:51

    ②ひとり親家庭
    ③自宅で介護が必要な家庭
    ④疾病等により療養を必要とする家庭
    ⑤園長が保育を必要と判断した家庭

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ