萩の老舗染物店の「手作りマスク」口コミで話題、1カ月で3千枚

  • ニュース全般
  • 建保
  • 20/04/25 19:22:06

(4月25日 14:00 みんなの経済新聞ネットワーク)
 
萩の老舗染物店「岩川旗店」(萩市古萩町、TEL 0838-22-0273)の「手作りマスク」が話題を呼んでいる。(山口宇部経済新聞)

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で使い捨てマスクが品薄になっていることを受け、3月上旬から同店オリジナルの手拭いを使ったプリーツマスクの販売を開始。綿100%で肌に優しく、ワイヤ入りで鼻にフィットする作りで1枚500円。色や柄、サイズを幅広くそろえる。

 当初は従業員が自分用に作ったことが商品化のきっかけ。口コミで話題となり、販売開始から1カ月で約3000枚を売り上げた。3人の職人が1枚ずつ手作りするため、現在は注文から届くまで10日〜14日待ちの状況で、1人につき10枚までの購入制限を設ける。

 同店は大漁旗や幟(のぼり)、のれんなどを100年以上にわたり製造してきた老舗。現在は色鮮やかな大漁旗の生地を使ったバッグやポーチなどオリジナルグッズを販売する。

 岩川宗和社長は「感染症拡大を受け、通常商品の売り上げにも大きな影響が出ている上、予想以上の反響に生産が追い付かない状況だが、マスク不足でお困りの方のために少しでも役立てばうれしい。洗って繰り返し使えるマスクで安心感をお届けできれば」と話す。

 注文・問い合わせは電話で受け付ける。

https://yamaguchi.keizai.biz/headline/3585/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ