岩手 里帰り出産の女性 救急搬送受け入れ拒否

  • なんでも
  • 安元
  • 20/04/23 18:30:21

新型コロナウイルスの感染が全国で広がるなか、首都圏から岩手県内に帰省した妊婦が破水して救急搬送されたにもかかわらず、2つの県立病院が帰省してまもなかったことを理由に受け入れを断っていたことが関係者への取材で分かりました。2つの病院は今後、感染症の対策を取り受け入れ態勢を整えるとしています。
受け入れを断っていたのは、いずれも県立の病院で、一関市にある磐井病院と北上市にある中部病院です。

関係者によりますと、今月中旬、首都圏から帰省していた妊娠中の女性が午前中に破水し、救急の受け入れをしてほしいと消防から病院に連絡があったということです。

磐井病院と中部病院では、院内感染を予防するため、里帰り出産を受け入れるにあたっては県内で2週間生活したうえで、発熱などの症状がないことを条件にしていて、この女性は帰省してから4日後だったため受け入れを断ったということです。

女性には発熱などの症状はなく、その日のうちに県内の別の病院に搬送されました。そしてPCR検査の結果が出る深夜まで待たされ、陰性と確認されてから帝王切開の手術を受け、出産したということです。

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 855件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/30 00:53:08

    キタ━(゚∀゚)━!

    • 0
    • 20/07/04 09:26:03

    これ、どうなったの?何気に気になった。

    • 3
    • 20/05/27 13:10:55

    >>851
    岩手の噂怖いね

    • 0
    • 20/05/27 13:09:58

    >>847
    里帰り出産は仕方ないと思う。病院の予約の問題などもあるし。ただこの人に限っては里帰りの予定あって産院の予約をいれていたわけじゃないんだよね?

    • 0
    • 20/05/27 13:08:03

    噂によると、まだ岩手にいるらしい

    • 0
    • 20/05/26 19:27:13

    もう千葉には戻ってきたの?親とか旦那はどうなったんだろ

    • 0
    • 20/05/26 19:21:17

    >>848そんなのが育児してるんだからモンペ親になるのも時間の問題

    • 1
    • 20/05/20 11:44:39

    >>847
    健常なのかな?と思った。

    • 2
    • 20/05/20 11:43:36

    この時期に里帰りとか、頭のネジ飛んじゃってるのかな?
    病院は悪くない。
    首都圏から岩手に里帰りするとか、バカ以外何物でもない。

    • 9
    • 20/05/20 11:40:29

    コロナお産

    • 2
    • 20/05/18 08:41:36

    他の妊婦さんや赤ちゃんに感染したら大変だから仕方ないよ。こういう時期で、そういう決まりがあるのなら里帰りしなきゃよかったのに。
    バカだなーと思ってしまう。

    • 3
    • 20/05/18 08:36:17

    可哀想に。怖かっただろうね。

    • 0
    • 20/05/14 16:48:47

    産道は感染するからなの?

    • 0
    • 20/05/10 12:35:28

    >>839
    本気?経験者?

    • 0
    • 20/05/10 12:33:06

    >>839単なる暴行じゃんそれ

    • 0
    • 20/05/04 11:33:47

    >>836

    間違いなく自業自得。
    実家がむしろ帰ってこいみたいに言ったのかな。

    だとしたら出産と病院をなめきってるなと思う。

    千葉在住、岩手出産、2020年4月出産は母子手帳に残るから、今後の健診などで勘のいい人は気付くだろうなぁ。

    • 18
    • 20/05/04 10:30:57

    岩手って他排的で外国人のめっちゃ少ないし怖いよな
    後頭部お殴打される

    • 0
    • 20/04/27 14:46:21

    破水しそう!!!
    なんて経験したことないw

    • 7
    • 20/04/27 06:06:36

    >>836これを読んでもまだ病院が悪いという人が居るのだろうか?

    • 8
    • 20/04/26 22:06:35

    これまでのまとめ

    妊婦千葉県内の産院で出産予約、妊婦検診
    4月7日 千葉県に緊急事態宣言
    同日 産科学会が帰省分娩を辞めるよう千葉県民と医療機関に通達
    4月13日 妊娠35週9ヶ月で千葉から岩手に長距離移動、岩手の各病院で妊婦検診を断られ、2週間の待機を求められる
    4月16日 全国都道府県に緊急事態宣言
    4月17日 妊婦破水前に救急車要請する。
     消防隊員が搬送先を探すも、カルテもなく既往歴、性病とコロナなど感染不明なため、高度新生児医療がない産院に断られる。
     保健所指定先で緊急pcr検査を実施後破水、陰性だったが他の検査と胎児の検診結果が不明な為遠いNICUを持つ産院に搬送、数時間後通常帝王切開により出産
    4月21日 産科学会が帰省分娩と、現在予約済みの里帰り出産も避け、現住所での出産を推奨と国民と医療機関に提言。検診を受けている病院を通して連絡し、妊婦による直接医療機関への問い合わせを禁止
    4月22日 nhk で里帰り出産たらい回し報道
    4月23日 nhk で里帰りをただの帰省と切替報道

    • 12
    • 20/04/26 15:11:58

    そりゃそうだわ。
    私がそこの病院に入院してたらそんな妊婦受け入れて欲しくない。親子共々移されたら困るし。都会からの里帰りなんて迷惑すぎるでしょ、

    • 24
    • 20/04/26 14:16:51

    都立病院の産科医がコロナ感染ですからね。
    出産も命がけですよ。

    • 11
    • 20/04/26 14:14:11

    県を跨いでの移動も自粛になってるし、病院によっては里帰り出産の受け入れ禁止してるからね。

    • 15
    • 20/04/26 14:11:43

    落ち着いたら千葉に帰るんだよね? 30代って初めての妊娠だったのかな。不安とかで岩手に帰ったのかな~

    • 0
    • 20/04/26 13:36:22

    >>825
    破水しそう、ってなんだろう…

    • 8
    • 20/04/26 12:25:20

    TVのニュースしか見ない人とかは病院が悪みたいな報道を信じてしまうよね

    • 16
    • 20/04/26 10:49:57

    >>822同意~!
    クソ妊婦すぎる今回の件。

    • 17
    • 20/04/26 10:45:01

    >>824
    思った。心配なら親が自家用車使ってでも駆けつけるべきだし、それに妊婦さんの夫もさ何も言わなかったのかな?って感じだわ。

    • 15
    • 20/04/26 10:42:30

    サンデージャポンでこれやるかな?

    • 1
    • 20/04/26 10:28:25

    ニュース記事に、妊婦はただの帰省で出産は千葉でっと部分を切りとってのか。
    一番重要な部分を隠して報道。くそだな。

    • 19
    • 20/04/26 06:19:42

    >>821
    報道では「破水しそうになって救急車を呼んだ」ってなってた。

    • 7
    • 20/04/26 06:02:23

    実家もよくこんな状況の中来ること許したね。呼んだのかな。しかも妊婦を。

    • 17
    • 20/04/26 05:30:49

    病院は悪くない。
    この糞妊婦が悪い。

    • 28
    • 20/04/26 05:26:22

    マジで断った病院に拍手とエールを送りたい!

    苦情に屈せず今入院している方、入院予定されていた方、病院関係者を守ってください!

    千葉からノコノコやってきたやつなんて受け入れる必要なし。
    妊婦だからってなんだ、知らんがな。

    • 40
    • 20/04/26 05:11:38

    >>788
    破水すらしてなかったの?

    • 5
    • 20/04/25 23:48:10

    35週になって帰省したのも、
    破水しそうな気がするで救急車呼んだのも、
    千葉で産むのが嫌になってコロナの出てない岩手で無理矢理産むことにするための悪知恵に見えてしまうくらい考えが足りないか自分勝手な行動。

    • 33
    • 20/04/25 19:21:43

    磐井病院で数年前里帰りで出産お世話になりました。事前に問い合わせしたときにも
    快く受けてくださいました。良い病院です。
    地元の方々にとっては頼みの綱の病院です。
    磐井は、感染症指定病院には指定されておらず
    急に入ってきた患者に対して警戒するのは当たり前だと思う。
    化学療法やっている患者や
    放射線治療やっている患者
    他にも急を要する患者が出入りするんだから
    条件や順序は守ってもらわないといけないと思うし、何でもかんでも受けてたら
    それこそすぐ医療崩壊につながる。
    病院側は的確な判断だったと思います。

    • 32
    • 20/04/25 14:20:20

    >>810
    この時期に帰省とかひく。

    • 15
    • 20/04/25 14:20:19

    >>805

    NHKが正しいよ。
    ワイドショーは、妊婦が可哀想、病院ひいては県、もっと悪いのは政府と話持っていくから正しい報道ではないと思う。

    非常識な行動をしてるんだからそこはきっちり報道して欲しい。誰も非常識ですよね、妊婦って言わないよね。
    不思議。

    • 21
    • 20/04/25 14:18:34

    逆だったらどう思う?簡単に受け入れてクラスターが生まれその人は無事出産できたが、他の妊婦さんや新生児が亡くなるなんて事になってたら。患者はその人だけじゃないんだよ。こういう報道するなら里帰りは自粛してくださいってちゃんと伝えなきゃ

    • 30
    • 20/04/25 14:16:59

    コロナがなきゃ受け入れ拒否なんてなかったと思う。
    それまで検診行ってたなら、出産予定だった産院から経過データやウイルス検査結果等送って対処してもらえるし。
    こんな時に帰省してしまったことが間違い。
    病院側が非難されるなんて以ての外だわ。

    • 15
    • 20/04/25 14:11:15

    >>812
    途中で送信しちゃった汗

    そうだったら妊婦が親としての自覚なかったってだけの話だよねって旦那と話をしてたのよ。
    移動するなって言われてるこんな時期に妊婦が帰省って…すごい無責任だよね。
    羊水や血液から感染するかはわからかいけど、でも少なくとも出産に至った場合はどんな迷惑をかけるかも想像できなかったのかな。
    医療機関が叱られるのはおかしな話。

    教えてくれてありがとうね。

    • 11
    • 20/04/25 14:10:49

    このニュース、出産経験のある女性ならこの妊婦がどんなに非常識な行動をして周りに迷惑をかけたかってわかるけど、他の人は病院冷たいって印象になってしまうわな

    • 20
    • 20/04/25 14:08:04

    >>810
    やっぱりそうだったんだね。
    旦那ともこの話結構してたんだけど、そうじゃないと話がおかしいよねって感じで

    • 3
    • 20/04/25 13:54:09

    >>810なんか、緊急事態宣言出される前に岩手に帰省して、なんとか岩手で出産しようと企んでたんじゃないのかとさえ思う。

    • 10
    • 20/04/25 13:47:04

    >>809
    自宅近くで出産予定でたまたま実家に帰省している時に産気ついただけ
    この妊婦も帰省しなければよかった話、運が悪かっただけ
    別に病院が悪い訳じゃない、受け入れ拒否が一人歩きした

    • 8
    • 20/04/25 13:42:47

    これって、結局、里帰り出産の予定もなく帰省してたまたま出産に至ってしまったケースなの?
    よくわからないんだけど、里帰り出産の場合は今までかかってた病院に紹介状書いてもらって出産先の病院と連携はかるよね。
    今の時期はコロナで色んなリスクあると思うけど、2週間の滞在の条件があるなら2週間に満たない中出産になってしまった場合の杏 案内がないはずないよね…
    報道するからには、そのへんのこともきちんと報道してほしいよね。
    とりあえず医療機関はやむを得ない対応だったはず。
    素性の知れぬ妊婦請け負ったがために今通ってくれてる妊婦さんが路頭に迷うことになってしまったら、いっきに産科での医療崩壊…

    • 7
    • 20/04/25 13:37:23

    これって、事前に連絡取り合わないものなの?
    受け入れ体制整ってない場合無理だよね

    • 1
    • 20/04/25 13:35:25

    偏った報道で残念です。妊婦の行動が非常識だということ、岩手の産婦人科医が不足していることなど、もっと客観的に報道してほしいですね。

    • 25
    • 20/04/25 09:36:51

    >>796見てないけど、苦情メール送りたくなる。ただでさえ医療機関が大変なときにこんなことで煩わせるような報道するなんて、最悪。

    • 17
1件~50件 (全 855件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ