だから外食もテイクアウトも変わらないってw

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/20 16:36:22

    自分が正しいと思いこんで人のことバカにするやつほど頭悪い。

    • 0
    • 20/04/20 16:24:08

    >>226
    その中の半分は風俗や不倫じゃない?

    • 0
    • 20/04/20 16:23:41

    リスクうんぬんじゃなく、面倒だからじゃん?私はそうだよ。

    • 1
    • 20/04/20 16:22:09

    店を支えるという意味ではテイクアウトはいいと思う
    お店潰れないように食べに来ましたってありがたいんだけど、テイクアウトもやってるからできればテイクアウトにして欲しいなと思う

    • 1
    • 20/04/20 16:20:01

    >>226
    不明だから不明なんだよね。

    エレベーターのボタンで感染した事例もあると言ってたから、いくら注意しても些細な事で感染するね。
    政府は人との接触を8割減と言っていたから、なるべく接触する人数を減らすのが最善なんだろうね。
    昨日のスーパー激混みで怖かったよ。

    • 2
    • 20/04/20 15:44:22

    >>223
    ネットとテイクアウトの違いは何?

    • 0
    • 20/04/20 15:28:05

    >>229
    そっかー。
    お店のカゴ、消毒してもできれば持ちたくないからマイカゴで買い物したいなーって思ってたけど、そうだよね、万引きと間違えられちゃうからダメだね。

    • 1
    • 20/04/20 15:26:47

    >>223
    トピズレになるので、消えます。若干、ノイローゼ気味って自分で自覚してるし。さいなら、さいなら。

    • 0
    • 20/04/20 15:24:43

    >>173これ絶対嘘じゃん。

    • 0
    • 20/04/20 15:19:35

    >>228
    2つ持って行きたいところだけど、万引きと間違えられると大変だから、レジ通す前はお店のカゴを使わせて貰ってるよ。スーパーに入る時は、消毒綿を持参してる。

    • 0
    • 20/04/20 15:14:50

    >>223
    質問。
    マイカゴって、本来レジ通した後につかうよね?今はマイカゴに商品入れながら買い物する?2つ持って行ってる?

    • 0
    • 20/04/20 15:12:52

    スーパーでお弁当買うより、
    個人でされてるテイクアウトの物の方が安心かな。
    美味しいし!
    心こもってて食べたら元気になる!

    • 0
    • 20/04/20 15:08:26

    >>224
    感染経路不明の患者はいるけどね。

    • 1
    • 20/04/20 14:55:30

    お寿司食べたいけど、我慢してる。
    みんな食べていますか?

    • 0
    • 20/04/20 14:46:37

    厚労省のHP見れば分かるけど、4月初旬時点で食品を介したコロナ感染は確認されてないって。
    コロナは飛沫、接触で感染がおこるんだって。
    だからマスクやアルコール消毒等の衛生管理をちゃんとしてるお店の料理テイクアウトはしてる。
    気休めで再加熱はするし、外袋や容器はアルコール消毒する。

    品物、お金、カゴ、人混みを考えたらスーパーは飛沫と接触のオンパレード。
    マスクしてないおばあちゃんが咳してて、それを手のひらでおさえてそのまま商品触りまくってた。
    本当におぞましかった。

    • 4
    • 20/04/20 14:46:26

    >>217
    ほとんどネット。置き宅。野菜は庭の家庭菜園も利用。
    どうしても買い物がある時は、人とあまり接触しないスーパーに行く。手袋、マイカゴ、花粉メガネにカッパ着ていく。買ってきたものは庭でアルコール消毒。家に入れたらしばらくジアイーノの部屋に放置。基本全て火を通すけど、フルーツは食品用次亜塩素酸ナトリウム(食品添加物ね)に浸けたあと洗って食べてる。

    ねえ?聞いてどうするの?ねえ?
    自己満でしてるんだから、個人の勝手。

    • 0
    • 20/04/20 14:46:26

    >>218
    結構周りしてないよ

    • 0
    • 20/04/20 14:45:40

    うん。馬鹿でいいわ。

    • 0
    • 20/04/20 14:45:25

    >>83
    マイバックは感染リスク高いからアメリカでは禁止になったよね

    • 2
    • 20/04/20 14:45:05

    >>218
    結構周りしてないよ

    • 1
    • 20/04/20 14:28:49

    >>177
    それは今の時期当たり前なんじゃない?

    • 0
    • 20/04/20 14:27:05

    >>167
    買い物どうしてるの?って聞いてるよ

    • 0
    • 20/04/20 14:24:30

    >>209
    究極はそうなっちゃうよね。
    でも、そんなの無理だし。

    • 1
    • 20/04/20 14:23:45

    お店の机とか椅子が嫌
    そもそもスプーンフォークも嫌

    • 2
    • 20/04/20 14:20:49

    >>183
    私テイクアウトするけど、フランスの大学の研究だと92度で15分加熱するとコロナウイルスが死滅したって。
    食材をレンジで温めるくらいじゃ効果ないかもね。

    • 0
    • 20/04/20 14:17:41

    >>206
    クリスマスにケンタッキーとか幸せの象徴の様なものじゃない?別にケンタッキーの回し者じゃないけどさ、年末の忙しい時期に作らなくて済むから、買えるものなら、サラダが付いたバーレルを買ってみたいものだ(笑)

    • 3
    • 20/04/20 14:12:46

    >>206は七面鳥を焼いてるの?
    それくらいして大きい顔してね

    • 0
    • 20/04/20 14:09:55

    >>190
    空いてる時間でも、机の消毒。椅子の消毒、割り箸。と考えたら、マックとかと変わらない。

    • 1
    • 20/04/20 14:09:16

    アメリカがマスク推奨に変更したきっかけ。アメリカ科学アカデミーがホワイトハウスに報告。

    新型コロナ、通常呼吸でも伝染か 米がマスク指針変更の見通し
    https://www.afpbb.com/articles/-/3277051

    飲食店の店内は食べるときマスクを外す。食べる時は呼吸も普段より強めになるし、誰かと一緒なら会話もする。エアロゾルが室内に漂いまくり。主は想像つかないのかな?

    • 5
    • 20/04/20 14:08:30

    どうやって食材調達するの?
    スーパー行くにも感染リスクあるし
    宅配だって、宅配する人の受け取りの際に感染リスクはある。

    自給自足するしかないね!

    • 4
    • 20/04/20 14:07:10

    >>199
    クリスマスは鶏の丸焼き。1500円で作れる。

    • 0
    • 20/04/20 14:04:48

    >>197
    家で作ったら沢山食べれる。笑わないでね、豚骨からスープ作ったり、ツイスター手作りしてるわ。

    • 0
    • 20/04/20 14:04:48

    >>202
    本人がよければいいんじゃない?
    でも公言しないほうがいいよ

    • 0
    • 20/04/20 14:03:59

    いやリスクは変わる。
    テイクアウトは直接受け取りしないで
    容器を触ったら消毒して、ウイルスが死ぬまでレンジで再加熱すれば
    安全だよ。
    外食は感染者と同空間で食事する可能性は避けられない。

    • 3
    • 20/04/20 14:03:30

    >>198
    そんな事言ってたらスーパーもダメじゃん。

    • 5
    • 203

    ぴよぴよ

    • 20/04/20 14:02:20

    >>199だめなの?

    • 0
    • 20/04/20 14:02:00

    自分が正しい!
    その他はバカw!

    みたいに言わなきゃいいじゃん。
    自分が正しいと思うなら黙ってやっとけ。
    承認欲求強すぎ。

    • 8
    • 200

    ぴよぴよ

    • 20/04/20 13:59:58

    >>196
    クリスマスにケンタ食べる家庭かな?

    • 0
    • 20/04/20 13:59:49

    食品工場でも感染出てるしね

    • 1
    • 20/04/20 13:59:40

    >>196
    何食べてるの?
    もやし?

    • 0
    • 20/04/20 13:58:53

    >>193
    うち、ケンタもマックもラーメンもご馳走だわ。

    • 4
    • 20/04/20 13:58:40

    ファートフードってお金の受け渡し後すぐ商品触ってパックするし、次のお客さん来たからっていちいち手も洗わないでしょ?
    今はコロナ流行ってるから行かなくなったなー

    • 4
    • 20/04/20 13:57:36

    >>189


    そんな店、今あるの?

    • 1
    • 20/04/20 13:55:34

    >>188
    たぶん、ラーメンがご馳走なんだよ 笑

    • 1
    • 20/04/20 13:55:26

    >>188
    行列の度合いが違う。あれは酷すぎる。密集して並んでるからね。

    • 0
    • 20/04/20 13:55:17

    >>185
    それ違う。
    本当に店による。
    チェーン店の方がヤバいケースもあるよ。コロナ以前から、店員が動画撮影してYouTubeに上げてたじゃん。
    個人営業の方が、目が行き届くのと、その店だけしかないっていう不安感があるから、かなり徹底すると思う。
    チェーン店は、大元があるから少し安心感があるんだよ。多少の補償はあるから。

    • 2
    • 20/04/20 13:54:26

    >>187
    時間ずらして、空いてる時間にね。
    スシローやビュッフェは怖い。

    • 0
    • 20/04/20 13:54:19

    この間テイクアウトはじめたばかりの店へ取りに行ったら髪は縛ってない、マスクもしてない素手の人が店の奥で手伝ってて二度と注文しないと決めたわ。今パン屋も個別に袋に入ってないところは買わない。

    • 0
1件~50件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ