夏のボーナス 大幅な下落予想

  • なんでも
  • 慶雲
  • 20/04/18 19:24:16

夏のボーナス大幅ダウンへ 中小は支給見送りも 家計に打撃

緊急事態宣言で営業自粛を迫られた企業の業績が悪化するとみられる中、夏のボーナス(賞与)の大幅な落ち込みが予想されている。消費税増税や米中貿易摩擦の打撃が蓄積していたところに、新型コロナウイルスの感染拡大が重なり、経営体力が弱い中小零細企業の中には、支給そのものを見送る動きも出そうだ。リーマン・ショック以来の下落幅が見込まれ、家計にも試練の夏となる。(産経新聞)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/19 11:39:20

    >>22
    そうですね
    会社が潰れたり解雇とかもなくこのまま働けて月給もらえるのは幸せですよね
    減少してもボーナスもらえるなんて感謝しよう

    • 1
    • 20/04/19 11:03:22

    >>22
    素敵な人だね
    見習いたい

    • 1
    • 20/04/19 11:02:53

    中小だけど相変わらず仕事はコロナ関係なく普通にあるのに…
    それでもボーナスが落ち込むなんてね、何だか腑に落ちないわ。

    • 0
    • 20/04/19 11:02:16

    >>28
    直接人事か誰かに聞くの?
    うちは今わかるわけないと言われたよ旦那に

    • 0
    • 20/04/19 11:01:11

    >>31
    寄付してよ
    困ってる人たすてけ

    • 0
    • 20/04/19 10:59:47

    夏は何とか乗り切れても冬もボーナスなかったらキツイかな泣

    • 0
    • 20/04/19 03:44:05

    普段の年と変わらない
    3月の賞与も変わらなかったしね

    • 0
    • 20/04/19 02:00:22

    う、うおぉーーーーっ!!!
    予想キタあぁぁぁーーーー!!!!
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=70

    • 0
    • 20/04/19 01:54:15

    どっちみち夏は旅行に行けそうにもないし
    ボーナスは無くても生活は出来る。それに給付金50万円頂けるし問題ないかな。

    • 1
    • 20/04/19 01:49:42

    >>28
    そうだよね。ボーナスが分からないからうちも取っておこう。

    • 0
    • 20/04/19 01:48:29

    うちもうボーナス出せないごめんって言われたって…。まじでこの夏越せないわ。

    • 1
    • 20/04/19 01:46:56

    うちは食品最大手だけどかなり売り上げ伸びてるから、期待大。

    • 1
    • 20/04/19 01:44:06

    公務員だから何も関係ないや(鼻ほじ)

    • 2
    • 20/04/19 01:41:49

    うちの旦那の会社ブラックだけどボーナス片手は出るから我慢して頑張って来たけど、もうボーナスすらなかったら働いてる意味がない
    だからと言って次の仕事が見つかるかどーかも分からないから本当嫌でも働くしかないんだろうな…

    • 1
    • 20/04/19 01:34:12

    うちは自動車関係だけど夏は大丈夫だって。問題は冬。もし給付金入ったら冬のボーナスの代わりにする。

    • 3
    • 20/04/19 01:32:14

    公務員は変わらない

    • 0
    • 20/04/19 01:31:52

    うちは下落どころかゼロだと思ってる。
    この時期いつも賃上げの話が出るのにそれも出てないみたい。
    テレビではライブハウスや飲食店など打撃を受けて大変だなんてばかり報道してるけど、他の職種だって大打撃だって言いたくなるよ。

    • 5
    • 20/04/19 01:31:03

    ボーナスなくても今家族が健康ならいいやと思えるようになった。

    • 5
    • 20/04/19 01:29:15

    うちの旦那なんて、社員全員クビだよ。。

    • 0
    • 20/04/19 01:28:47

    旦那の勤務先は、夏と冬のボーナスは出さなきゃいけないって決まってるらしいからゼロにはならないけど、寸志程度かも。
    出勤停止になる基準がかなり厳しくて、いっぱい従業員休んでるからな。

    • 0
    • 20/04/19 01:21:57

    うちも変わらなさそう。
    家のローンも、ボーナス払いはしてないし。
    でも、ボーナスカットになっても、家族揃って元気で、仕事あるってありがたい。
    コロナが収束したら、なんか人の為になる良い事しようと思う。

    • 6
    • 20/04/19 01:09:47

    ボーナス払いの家ローンがきついな....

    • 0
    • 20/04/18 22:53:42

    うち、リーマンだけど大丈夫ぽい!
    セーフ!

    • 0
    • 20/04/18 22:42:15

    サラリーマンはつらそう。
    公務員は手当てだなんだってつけて、年収はかわらないだろうからうらやましいよ~

    • 1
    • 20/04/18 22:41:23

    今のところ業績に問題ない職場なので
    何もお達しされてない
    けどじわじわと影響が出ると思うので
    どうなるか分からない
    ただ私の場合は時短制度を使用中なので基本給も下がっているからコロナ関係なくボーナスも下がるんだけどね

    • 0
    • 20/04/18 22:40:20

    夏のボーナスは下期の評価で変わらず出るって言ってた。今、夫が評価してる真っ最中。
    でも冬は、コロナの終息がいつになるかで大分変わるって。

    • 0
    • 20/04/18 22:37:16

    給料がちゃんと出るならボーナスなくなってもいい
    倒産するよりマシ
    打撃はリーマンショック以上だと聞くからどうなるのだろう
    リーマンショックの時はまだ平社員だったけど、給料カットあったし

    • 2
    • 20/04/18 22:36:35

    夏は前年度の成果で出るから下がらない。
    けど冬はやばいな。ないかも。

    • 2
    • 20/04/18 22:34:39

    年俸制だから関係ない。
    でも来年度どうなるか分かんないな。

    • 2
    • 20/04/18 22:33:03

    え?毎月の給料が出ればボーナス無くても生活できるし。

    • 0
    • 20/04/18 22:28:45

    アベノマスクで逆にアップかもしれない

    • 1
    • 20/04/18 19:47:32

    例え寸志でも、貰えるだけ有難いと思わなきゃだね。

    • 7
    • 20/04/18 19:44:03

    >>9
    そんなに下がるのー
    痛いわ。家計の予定が狂っちゃうよね

    • 1
    • 20/04/18 19:41:32

    うちも寸志程度の支給だと言われたよ。たぶん、10万とか。夏のボーナスは手取りで最低70万はあったから、かなり痛い。

    • 4
    • 20/04/18 19:40:24

    うちは夏は大丈夫だろうけど、冬がやばそう。

    • 6
    • 20/04/18 19:38:13

    そりゃそうだ

    • 0
    • 20/04/18 19:38:05


    ゼロじゃないけど
    200万が160万くらいにはなりそう

    • 1
    • 20/04/18 19:37:10

    >>4
    もう言われてるんだ泣
    でも、なかったり大幅に下がるなら早めに一言欲しいよね 

    • 1
    • 20/04/18 19:35:24

    ないって言われてる

    • 1
    • 20/04/18 19:27:46

    下がる企業と上がる企業があって差が大きそうだね。うちは後者だけどその分リスクあって働いてるからボーナス無しとか言われたら暴れるわ。

    • 3
    • 20/04/18 19:26:27

    どうしよう
    もう1つバイトしようかな…

    • 1
    • 20/04/18 19:25:41

    下がるどころかないかもしれない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ