国民一律10万円給付「早ければ5月下旬にも」

  • ニュース全般
  • 延喜
  • 20/04/17 08:37:51

公明党の斉藤幹事長は、一律10万円の現金給付を盛り込んだ補正予算案を5月の大型連休前に成立させ、早ければ5月下旬にも現金を給付したい考えを示しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急経済対策をめぐっては、政府は公明党が求める一律10万円の現金給付に対応するため、今年度の補正予算案を組み替える方針を固めました。

「遅くとも6月初旬。5月下旬から6月初旬にはお手元に届くようなスピード感を持って行うことが大切だ」

補正予算案を5月の大型連休前には成立させ、早ければ5月下旬に現金10万円が国民に届くようにしたいとの考えを示しました。また、現金給付の方法としては、年金システムを利用することなどを例に挙げ、基本的には申請方式になるのではないかとしています。

 安倍総理は17日午後6時に記者会見を行い、緊急事態宣言の対象を全国に拡大したことや、現金10万円の一律の給付へ方針転換したことなどについて説明することにしています。

(4月17日 00:28 TBS NEWS)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 【関連トピック】
    • 20/04/17 18:55:49

    自民党が反対して公明党が10万円頑張っていると勘違いしている人多いけど
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3561135

    • 0
    • 20/04/17 12:46:46

    振り込み先は

    • 0
    • 20/04/17 12:27:52

    >>29 私は「どうせ10万入るし」と羽振りよくさせといて、やっぱり給付なしっていう大曇天返しで経済をまわす政府の罠だと予想中。

    • 6
    • 20/04/17 12:25:36

    >>22
    いいことだわ。
    今生活保護で免除になってるけど過去の滞納分がある人の分とかにも当てて欲しい。

    真面目に払ってきた人だけに配ってほしいわ。

    • 1
    • 20/04/17 12:24:46

    このお金は経済をまわすためにぱぁぁぁっと使っていいの?それとも、これから来るだろう大不況に備えておけっていうお金?

    • 1
    • 20/04/17 12:19:10

    公明党が公明党がって言うけど
    一律10万の話はとっくに野党も言ってよ
    自民が野党の手柄にしたくないから中々決まらなかった

    • 2
    • 20/04/17 12:06:03

    リーマンショックの時はどんな手続きだったかな?ややこしい感じではなかったよね
    年1度の児童手当の申請みたいに簡単が良い

    • 0
    • 20/04/17 12:01:55

    >>27
    みんなすぐ殺到する位、そんなにお金ないのかな?
    換金期限長く、ってやつだよ。
    マイナンバーと郵便システムの調合したりするだけだし、一番スピード感あるかと。

    • 0
    • 20/04/17 11:57:06

    一周回ってやっぱり非課税世帯に30万で~
    とか言い出しそう

    • 1
    • 20/04/17 11:53:51

    アルバイト雇って、やっつけ仕事で給付処理して、個人情報漏洩ってなりそう。

    • 0
    • 20/04/17 11:22:06

    >>25
    銀行に人が殺到しそう。

    • 0
    • 20/04/17 11:16:00

    学会信者がもううるさい(笑)
    山口先生のお陰だからね!

    集会場?で休みの日とか集まれなくなったし、個別で普及活動してるみたい。

    • 2
    • 20/04/17 11:13:32

    お知らせ、申請やらの書簡の往復は切手代がかさむだけ。
    電車マネーも特定の所に優遇されて、和牛券とかと変わらなくなる。

    書留で小切手を送付すればいいだけ。
    サインして銀行持ってけば現金化できるし、換金期限を長くすれば使わない人はいるだろうけど、それがいいと思う。

    • 4
    • 20/04/17 11:01:48

    5月なんてまだまだ流行ってるだろうに出歩く人が増えちゃうじゃん。で、また更に感染拡大。

    • 2
    • 20/04/17 10:57:00

    一律10万円
    と言って家族人数分
    マスクは世帯に二枚
    二人家族なら一枚づつ使えるが
    大家族では意味がない
    条件緩くして30万円でよかったのでは?
    公明党に連立破棄かもと脅されて折れたのか?
    皆選挙の事しか頭に無いのか
    岸田さんが進言した30万円案
    公明党の10万円案に負けてしまった

    • 2
    • 20/04/17 10:44:23

    年金システム使うってことは年金未納の所はそこから支払いするんだよね?

    • 6
    • 20/04/17 10:40:28

    焦らして焦らして、結局なしになるんでしょどうせ

    • 3
    • 20/04/17 10:39:24

    早くて5月下旬って....相変わらず遅い。

    • 9
    • 20/04/17 10:39:06

    職場のババアが「税金払ってない非国民だけど貰えるのかな~」って笑っててキモかった

    • 4
    • 20/04/17 10:37:48

    税金払わないような生産性のない者に給付金はいらないと思う

    • 6
    • 20/04/17 10:26:50

    >>12
    ネットない家もある!

    • 1
    • 20/04/17 09:34:45

    >>4
    本当にね。仮に申請するとして、5月下旬に給付しようと思ったら今からしなきゃ間に合わないでしょうに、まだ調整中検討中…。やるやる詐欺じゃん。なーんにも前に進まない。

    • 4
    • 20/04/17 09:10:14

    また申請方式?
    保育料無償化もそうだよね、なんなの?
    そこまでして出す金を1円でも少なく済ませたいのかね。
    だったら10万配るとか言わないでその分を休業補償として使えるようにしろよ。

    • 2
    • 20/04/17 09:08:58

    こういう時こそマイナンバー使いなよ
    マイナンバーカードで認証して振込先をネットで登録させれば全部自動化できるでしょ
    それが出来ない情弱は、給付手続きに時間かかっても仕方ないね

    • 16
    • 20/04/17 08:56:22

    朝のニュースでは5月中にはほぼ無理みたいに言われてたけど

    • 0
    • 20/04/17 08:50:11

    ネット申請→電子マネー説がある

    • 2
    • 20/04/17 08:49:17

    >>6
    5月中旬までには届くようになるって笑
    遅い場所はそれくらいまで届かないのかいってなった笑

    • 1
    • 20/04/17 08:49:06

    >>9非課税

    • 0
    • 20/04/17 08:48:14

    これは非課税?
    課税される?

    • 0
    • 20/04/17 08:47:14

    >>3
    手にするまで考えない方がいいよね
    振り回される

    • 3
    • 20/04/17 08:47:04

    年金システムを利用??バカだから分からないんだけどこれ子供に給付されるのかな?

    • 0
    • 20/04/17 08:45:40

    その前にマスクまだ届かないけど?マスクまだいる?

    • 3
    • 20/04/17 08:45:09

    いや遅い

    • 3
    • 20/04/17 08:42:34

    申請方式?スピード感なのに申請方式って時間かからない?

    • 1
    • 20/04/17 08:39:58

    またまた先送りになったと今朝8時の記事にはありましたが?

    • 0
    • 20/04/17 08:39:51

    今月中で!

    • 3
    • 20/04/17 08:39:08

    もっと早くお願いします。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ