ディズニーランド、年パス所有者に送った「メールの内容」に心が癒される

  • ニュース全般
  • 養老
  • 20/04/16 23:48:25
臨時休園中のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートの年間パスポート所有者のもとに届いた「ディズニーからの手紙」に夢の国の真髄を感じる。

アメリカ国内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることをうけて、3月中旬から無期限で臨時休園しているフロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート。一向に収束の気配が見えず、営業再開の見通しもまったく経っていない状況のなか、年間パスポート所有者のもとにディズニーワールドから一通のメールが届いた。

『年間パスポート所有者のみなさまへ
私たちの最大のファンであり、最も忠実なゲストであるみなさまに感謝の気持ちをお伝えするためにメールを差し上げました。
私たちの世界の一員になってくださりありがとうございます。
お互いに協力し合ってくださりありがとうございます。
そして、この未曾有の事態に必死に耐えてくださりありがとうございます。
一緒に笑ったり、歌ったり、お祝いしたり、叫んだり『オォー』『アァー』と声を上げたりしましたね。世界中を旅したり、海の底にある世界を訪ねたり、遠い遠い銀河系まで冒険に出かけたりもしましたね。でもまだ終わりじゃない。
ディズニーの魔法は今もここにちゃんとあります。その時が来るまで、ここであなたのことを待ち続けています。次にお会いする時には今まで以上に大きな意味を持つことでしょう。
世界で最もハッピーな場所にみなさんを歓迎できる日が来るまで、家で安全に過ごしながら、夢を見続けてください。
心を込めて、
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート・ファミリーの一同より。』

 ゲストのことを大切にするディズニーらしく、そこには日頃の感謝の気持ちと“いつまでも待っています”という心温まるメッセージがしたためられていた。臨時休園中もゲストへの気づかいを忘れないところはさすが夢の国。

 ちなみに、臨時休園に伴って、米ディズニーは年間パスポートの所有者に対して有効期限や支払い期日の引き伸ばしといった対策を取っている。

(4月15日 22:00 フロントロウ)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/17 04:25:11
    東京ディズニーランド・シーの共通年パだけど、特になーんの連絡も来てない。
    このご時世だし、何も期待してないし、応援するしかない。
    ホームページ見たら、年パスの期限を延長すると書いてあったので何も心配せず、再開を待ってるよ。

    本当なら、15日、お祝いするつもりだったけど、仕方ない。

    • 1
    • 20/04/17 04:19:28
    このメールはフロリダのディズニーランドの話だけど、
    TDLもずっと休園にしてくれているし、
    浦安の子供達にお菓子を配ってくれたのには感謝してるよ。

    • 3
    • 20/04/17 01:03:31
    >>1
    お金のためではないと思う。来てくれるなら、みんな受け入れる気持ちだったと思う。
    こんなメールが届くぐらいだからそう信じたい。
    ユニバは、ないよね?しかし、ディズニーを真似てアクションおこすかも?ユニバの年パス保持者はどう感じた?

    • 0
    • 20/04/17 00:39:30
    フロリダのディズニーワールドの年パスっていくらなんだろう?めっちゃ高そう。

    • 5
    • 20/04/17 00:34:59
    魔法でコロナ消してくれー

    • 7
    • 20/04/17 00:27:29
    オリエンタルは…する訳ないよね、銭ゲバだし

    • 4
    • 20/04/17 00:18:18
    アメリカと日本じゃ経営が違うんじゃないの?これはアメリカの話だよね?

    • 5
    • 20/04/17 00:07:55
    >>3
    ですよね。
    こんなステマ記事でさすが夢の国!みたいな持ち上げ方してTDLまでイメージアップしようとしてるけど一月末の対応見ると結局は…って思います。
    中国人がうじゃうじゃ日本に来なければここまで広がらなかったんじゃないでしょうか。最悪です。

    • 3
    • 20/04/17 00:01:46
    泣いた。はやく行きたいな…。

    • 5
    • 20/04/17 00:00:53
    >>1 同感です。
    事態を終息に向かわせるどころか、加速させた行動を振り返ってほしい。
    年パスの返金、引き延ばし処置なんて当たり前すぎて驚きます。

    • 6
    • 20/04/17 00:00:45
    >>1
    あなたの言い方だとTDLに言ってるみたいよ?
    春節の頃は日本より危機感なかったよねアメリカは

    • 1
    • 20/04/16 23:56:24
    1月末、あれだけ中国でコロナ流行ってたのにTDLが中国からの観光客の入園拒否しませんなんてカッコつけた宣言するから沢山の中国人観光客が来ちゃったんじゃ?
    結局は中国人の使う金ほしさで入園拒否しなかっただけ。
    反省してほしいです。

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック