クリーニングってどうしてる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/18 11:56:27
    クリーニング屋はお客様の服だけじゃなく、いろいろな業者の方たちの服も洗っているところもあります。飲食店の制服、医者や看護師の制服なども。
    急ぎのもの、どうしても洗わなくてはいけないもの以外は極力控えた方がいいです。
    クリーニング屋も感染率高めだと思います。

    • 1
    • 20/04/16 14:59:29
    3月末に出しちゃった。
    後は家で洗えるアウターと、洗えないのはこたつ布団や毛布ぐらいしか残ってない。

    • 0
    • 20/04/16 14:56:14
    出したよ
    戻ってきたら1週間くらい触らなければいいかなって

    • 1
    • 20/04/16 14:56:11
    急用のものでなければ出さないでってツイッターでみたよ。
    ポケットとか素手でチェックしなきゃいけないしツライってあったけどね。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 天平感宝

    • 20/04/16 14:54:19
    ドライ品は出した方が良いよ
    カッターや水洗いものは今はやめてほしいです

    • 0
    • 20/04/16 13:10:27
    冬物や卒業式や入学式のスーツ出したいけど悩んでる

    • 0
    • 20/04/16 13:01:56
    冬物のコート類、出したいけど迷惑かな?とか万が一自分が観戦してて店員さんや作業する人にうつしたら申し訳ないなとか考えて、とりあえず出してない。
    もう少し様子見る。

    クリーニング屋さんとか美容院とか休業要請には入っていなくてお店やってるけど、行ってお金を使った方がいいのか、万が一を考えて控えるべきなのか、経営者じゃなく実際に働いてるスタッフさんの本音を聞きたい。

    • 3
    • 20/04/16 12:45:04
    手洗い不可のニット、コートとかはクリーニング出したほうがいいと百貨店で働いていた時すごく学んだ

    • 0
    • No.
    • 6
    • 天平神護

    • 20/04/16 12:44:13
    急じゃないものは今は出さないほうが良いって見たけど。
    ポケット検査とか素手でしなきゃで、
    今はコロナでティッシュやマスク触らせないようにするためって。

    • 1
    • 20/04/16 12:43:36
    働いてるけど、マスクと除菌、カウンター前にビニールシートして最低限の対策はしているよ。
    そして普通にみんな大量に冬物持ってくる。
    昨日とかも平日なのに土日と同じくらいの売上だった。

    • 0
    • 20/04/16 12:42:58
    ださない
    ワイシャツだしたことあるけど汚れとれてなかった
    家で洗った方がきれい

    • 0
    • 20/04/16 12:42:48
    出すだけ出して返ってきたら、数日は家の隅っこにぶら下げておこうかと思う

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 20/04/16 12:41:57
    同じくずっと悩んでる!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック