逃走中 救護した男性は感染者 警察官ら自宅待機

  • ニュース全般
  • 享保
  • 20/04/16 11:00:56

逃走中、事故にあい病院に搬送された東南アジア系の男は、新型コロナウイルス感染者だった。群馬県は15日、男性を96人目の感染者と発表、県警伊勢崎署は捜査中、男性を救護した20代の男性巡査ら6人が濃厚接触者の可能性があるとして、自宅待機を要請されたと公表した。

 同署によると、巡査は14日午後3時45分ごろ、玉村町下新田の県道を同僚とパトカーで警ら中、交差点で縁石に乗り上げた車を発見、脇にいた東南アジア系の男2人に事情を聴こうと降車したところ、2人は逃げた。その後、別の交差点で2人を確認、その際、道路を横切って逃走した1人が軽自動車にはねられた。もう1人は逃走した。

 巡査は救護措置をとり救急車にも同乗。病院での診断は右側頭部打撲の軽傷だったため、処置室で男の聴取をしていたところ、CT検査を行った医師から「肺炎の疑いがある」「PCR検査を行った方がいい」などと告げられたという。

 処置室には巡査の連絡を受け応援に駆け付けた40代の警部補ら男性警察官4人もおり、事故車両内を調べた男性警察官1人の計6人が濃厚接触の可能性があるとして、最大14日間の自宅待機を要請された。

 同署管内では入居者や職員ら54人が感染、3人が死亡した有料老人ホーム「藤和の苑」、4人が感染した福祉事業所などを抱え、署員には勤務中のマスクや手洗い励行などを指示、6人もマスクをしていた。同署では「事件や事故は選べないが、まさかこんな形で自宅待機になるとは…」と話し、巡査は「耳を疑った」と話したという。

 同署では6人について、所持品や制服と私服の受け渡しを駐車場で行い、「署内には入れていない。仮に感染していたとしても、署内は安全なので出入りできます」。同署の署員は303人。6人不在の間、応援要請は行わないという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/16 11:19:29

    やだー怖い、こんな奴ら自粛なんて無関係とばかりに出歩いてだろうしね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ