自粛した保護者に協力金支給。登園90パ減る

  • なんでも
  • 明徳
  • 20/04/16 00:47:06
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、保育園などを原則利用しないよう呼び掛けている愛知県の小牧市は、協力した保護者に対して「自粛協力金」を支給することにしました。

 自粛協力金は、小牧市内の保育園などへの登園や児童クラブの利用を控えている子どもの保護者を対象に、原則として園児1人につき1万円、児童1人につき5000円を支給します。

 自粛を求める期間は4月14日から5月6日までで、小牧市によりますと、14日と15日は保育園に登園する園児がおよそ95%減ったということです。

 また市民の外出が減り、経営に打撃を受けている飲食店を支援するため、来客者の感染を予防する措置をとるために必要な経費の一部を、15万円を上限に支給することにしました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/16 13:54:21
    これ毎日1万と勘違いする人出そうだよね。
    なんだーって又子ども預けそう

    • 0
    • 20/04/16 13:29:44
    登園が5%減ったなら分かるけど、逆だからビックリ

    • 0
    • 20/04/16 12:53:04
    子供が年少で20人のクラスなんだけど。
    いま登園してるの4人ってママ友に聞いた
    保護者は医療従事者、保育士、公務員、スーパーらしい
    たしかに休めなさそうな職種

    • 0
    • 20/04/16 08:24:10
    こいつらなんで子供産んだんだろう。
    共働きのくせにたった1万でこんなに釣られるなんて何がどうなってるのさ。
    ついにお金貰わないと我が子も守れなくなったか。動物以下

    • 4
    • 20/04/16 08:16:27
    金あげるよーって言われて95%も減ったの!?
    もしそうならヤバイな。なんか恥ずかしい。
    うちは幼稚園で幼稚園も普通にやってるがずっと休ませてる。小中高休校で外出自粛して欲しいと言ってるし、私も仕事休みで家に居るから行かせる意味も分からないしね。
    でもこれで金貰えるよーって言われても、必要なのかな?って思うね。

    • 2
    • 20/04/16 07:50:17
    こんな親が95%もいるの?
    信じられない

    • 3
    • 20/04/16 07:48:32
    自粛した人は、元々預けなくても済んでたんじゃない?って思える金額だな。

    • 0
    • 20/04/16 07:44:44
    たかが一万で本当に95%も自粛したの?
    兼業が多い地域だからこっちではありえない話だわ!

    • 3
    • 20/04/16 07:27:52
    私も少しパート減らして保育園自粛してるけど
    補償ないからただ給料減るだけなんだろうなぁ

    • 1
    • 20/04/16 07:25:14
    小さなお子さん預けてでも仕事行かなきゃいけない人には支援ゼロ。なんだかなぁ。

    • 10
    • 20/04/16 07:23:01
    支給じゃなくて払うほうにしたらいいのに。
    こんな状況でも預かってもらわないと仕事出来ない人って、一握りじゃん。
    毎月の金額プラス一日いくらって払ってもらって保育士さん達に還元してあげたらいい

    • 2
    • 20/04/16 07:22:25
    専業のママ友達の子供、幼稚園だけど家にいてもうるさいから預けてるって。

    • 0
    • 20/04/16 07:20:57
    親の仕事先で許可証みたいなの貰ってきた人だけ預ければいいのに。
    ま、それも就労証明の一緒で不正してくるか

    • 0
    • 20/04/16 07:19:16
    うちは近くにお願い出来る人がいる為、3月から休める日はずっと休ませてたけど
    まぁ育休、産休中、すっぴんジャージで明らかに働いてない人が預けてたよ。
    正直腹立たしいと思ってたけど、そういう人の意識はそんなもんだよね。
    もちろんどうしても仕事休めない大変な方はいらっしゃるけど。

    • 2
    • 20/04/16 07:14:21
    てか、自粛どころか県で緊急出たのに営業継続して下さいってFAXまできたから自粛出来ない。
    普通に仕事しなきゃいけない。人数少ないから。
    皆子供いての職場だから私だけ休むってのも難しい話だわ。

    • 0
    • 20/04/16 07:11:30
    5000円や10000円貰っただけで自粛できるならさっさと自粛しとけよ

    • 14
    • 20/04/16 07:02:41
    子どもより金?…。

    • 0
    • 20/04/16 06:58:14
    >>20
    いや、良いんじゃない?
    またこれで子連れが増える。
    罰金だと唾飛ばしてギャーギャー
    文句言う姿想像できるし。
    罰金は訴えられかもしれないしね。
    マジでキャッシュバックは現実的。
    子ども守る意識の低い母親が多いんだね。
    保育園。
    クラスターでたとしても
    家で見るよりいろんな面で預けた方が
    安全かも

    • 0
    • 20/04/16 02:06:23
    中学生以上の方がお金かかるのにな。

    • 2
    • 20/04/16 02:03:29
    うちは幼稚園で自由登園なんだけど三月からずっと行かせてない。
    保育園の働いてるママは大変だなと思っていたけどこのニュース見て悲しい気持ちになった。

    • 5
    • 20/04/16 01:39:50
    >>23
    お金払うから預かってほしい。まだ横で子どもが録画してるドラマずっと見てるわ。

    • 0
    • 20/04/16 01:36:59
    これでまた専業兼業でネタになっちゃうね
    たった1万につられて休む程度の仕事でしょって

    • 7
    • 20/04/16 01:33:02
    保育園には子供の命健康より自分の楽さを優先する母親が95%

    • 13
    • 20/04/16 01:31:37
    そもそもこの状況下で保育園や学童をやってること自体おかしいのでは?

    • 7
    • 20/04/16 01:30:17
    >>22
    その5%の中に「1万もらうより預けてたほうがいい」って人絶対いると思うわ。

    • 1
    • 20/04/16 01:28:04
    結局、仕事があるとかなんだかんだ理由つけて預けてた人も自分で子供の面倒みたくなかっただけって証明されたね。
    本当に誰もたよれなくて仕事も休めないのはたった5%。
    たった1万もらってやっと我が子の面倒みるってクズだな

    • 12
    • 20/04/16 01:25:14
    >>20
    なんかその「お金もらおう」根性やめて…。
    2名以上できたら罰金制度ならまだわかるけどさ。

    • 4
    • 20/04/16 01:23:08
    スーパーも1人客にキャッシュバックしたら良いのに。

    • 0
    • 20/04/16 01:21:05
    >>18
    え?1日の支給額じゃないと思うよ?

    • 1
    • 20/04/16 01:16:06
    時給1000円とかなら休んだ方が生活費稼げるからじゃない?
    生活カツカツな人に自粛は無理
    ブラジルみたいにコロナで死ぬかも以前に仕事休んだら確実死ぬ状態の人は残念だけどいる
    貧困国だし

    • 0
    • 20/04/16 01:15:22
    >>11
    そもそも幼稚園は子どもを預けるところじゃないけどね。

    • 1
    • 20/04/16 01:13:20
    >>11
    幼稚園は仕事してようが専業だろうが関係ないよ。
    その後の延長保育の話?

    • 0
    • 20/04/16 01:11:06
    休めた人もいただろうけど、たぶん留守番(児童)とか実家に預けられた人たちじゃない?
    残り5%は本当に頼れない人。

    • 0
    • 20/04/16 01:09:51
    引くわぁ…

    • 3
    • 20/04/16 01:06:23
    何でもお金、お金って…。自分の子ぐらい自分で育てようよ。なんかおかしいよ。

    • 7
    • 20/04/16 01:06:20
    小牧いね!4/4ごろにいち早く休校にしてたし。

    • 0
    • 20/04/16 01:04:10
    >>7
    幼稚園も仕事休みでもフルに預けてる人多いけど…

    • 3
    • 20/04/16 01:03:52
    保育園休園にすればいいんじゃないのかい?がめつい親だらけ。

    • 4
    • 20/04/16 01:00:38
    結局、保育園に預けてる人ってそうなんだよね。
    一部を除いて。

    • 5
    • 20/04/16 00:59:36
    うわ…

    • 2
    • 20/04/16 00:58:46
    早くから保育園預けちゃうと子供見られなくなる人って結構多いのかな?
    うちの近所のママ友もそうなんだけど。
    親が仕事休みでも預けてるし、コロナが流行ってても普通に預けてる。
    で、幼稚園入園前で在宅でみてる私を勝手に哀れんでくる。

    • 0
    • 20/04/16 00:58:20
    残りの5%の人は本当に休めない仕事なんだろうね。
    残りの95の人は1万円貰えるなら休める仕事なんだから子供と家にいたら良いのに。
    心配じゃないのかね

    • 8
    • 20/04/16 00:57:14
    関東住みで、休暇の調整がついて14日から保育園休んでいるけど
    緊急事態宣言から一週間、自粛要請がでてもすぐに休めない人だっているんだよ。
    お金貰えるからって9割の人が即座に休める訳ではないと思うよ。

    • 1
    • 20/04/16 00:54:57
    今までは子育て丸投げだった奴等が、金出すから家で見て!って言われたら即休ませるw
    金絡む前から休ませろや!金が出るなら即休ませるとかどんだけ金欲しいんか!w

    • 9
    • No.
    • 3
    • 天平神護

    • 20/04/16 00:53:23
    >>1そういう人はアクセサリーとして産んだだけなんでしょうね。

    • 4
    • 20/04/16 00:50:56
    >>1
    育児疲れ?他人のこと気にして叩く暇あるなら早く寝な!

    • 3
    • 20/04/16 00:49:01
    お金が貰えるなら即休むって…
    いかに今まで面倒見たくなかったから分かるわ

    • 17
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック