なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 建長 20/04/15 16:57:59 ママ友の子どもが一緒に食事してる時にめちゃめちゃご飯を残すんだけど皆さんなら気にならない?例えば丼物を買ったら下のご飯部分はほぼ残すとか毎回半分以上必ず残してて捨ててるから勿体ないなぁって思ってしまってたんだけど貧乏くさい考え方なのかな? ※今の時期は一緒に食べたりしてません。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 42 永治 20/04/16 14:38:44 >>36 外食で子供が毎回残すのは親の責任だよね。 残らない様に考えて注文すれば良いのに。 0 No. 41 寛喜 20/04/16 14:37:02 貧乏な家庭に生まれた子は残さず食べるって言うよね。 裕福だとどうしても残してしまう。 0 No. 40 寛喜 20/04/16 14:36:06 >>38何でそんな人とランチするの? イライラしながらランチとか私ならしない。 0 No. 39 寛喜 20/04/16 14:35:25 気にならない。特に子供は。 まだ量も食べれる子食べれない子いるし主の子みたいに大食いばかりじゃないと思うよ。 太ってる子はなんでも入るだろうけどさ。 0 No. 38 明和 20/04/16 14:33:54 私のママ友もだよ 小4の子も半分残すし、ママ友も少食で毎回残す イライラして残すのみっともないから食べられる量だけ頼めば?って言ったら、それから一つ頼んで取り分けし始めた(笑) 未就学児と取り分けならまだわかるけど、小4だよ? 頼んで無理してでも食べたら?って言っても、どうしても食べきれないと言うし、見ててイライラMAX 0 No. 37 貞元 20/04/16 14:30:40 子供ならしょうがないって思う。 大人ならそんな食べ方したらは?ってなる。 0 No. 36 文暦 20/04/16 14:29:31 でも頑張っても食べられないんだもん 1 No. 35 至徳 20/04/16 14:28:00 食べ物残す人は嫌い。 躾や育ちがわるいと思ってる。 1 No. 34 建治 20/04/16 14:26:23 気になる。祖父母に育てられたからか食事を残すのは嫌だよ。もったいないし。 でもね、風邪気味の子供が残した食事をついもったいないからと食べて風邪を貰ってる私もどうかと思ってる。 0 No. 33 宝永 20/04/16 14:19:33 与える量が多いとか? 子供それぞれに食の細さは違うので与える前に"これくらいなら食べきれるかな?"と聞いてあげるのも一つの手段かと思います^^ 0 No. 32 天暦 20/04/15 20:41:00 たまにその日はお腹いっぱいとかならわかるけど毎回残すなら無しでしょ 子供が喋り続けて食べてないのに気にしないで残す親とかも無理 なーんにも教えない産むだけの親っている 0 No. 31 匿名 20/04/15 20:37:52 >>23 もういらなーいで親何も言わないの? お腹一杯になっちゃって残してもいい?ならまだわかるけど、いらなーいって作った人に失礼過ぎる 1 No. 30 大宝 20/04/15 18:12:51 自分の分は残さない。 でも子供2人がお子様ランチを残す。 普段は、残したら少し手伝うけど、冷凍の不味そうなのは私もそのまま残す。 一緒にファミレス行ったときに、子供が残したお子様ランチも全部残さずママ友が食べてて感心した…。 0 No. 29 平成 20/04/15 18:04:20 気になるよ 義姉がチャンポン頼んで野菜だけ食べて麺は全部残してた 麺は太るからだと 最初から野菜だけで頼んでみたらいいのにって思った 義母も注意することもないし、旦那も食べられなければ残す だから私はまともに頼まずに少なめにして旦那が残したものを食べる… 0 No. 28 寛仁 20/04/15 18:04:08 私も気になるよ。 沢山食べないのにあれこれ頼んで「多かったね」なんて言って残すんだよね。 勿体無いって思う。 お金出すのは本人だし、一々言わないけどね。 1 No. 27 文化 20/04/15 17:59:31 昔飲食店で一緒に働いていたおばさんがいつも賄い大量に残していた 蕎麦もしくはうどんにご飯に天ぷらを盛り付けて必ず残してた、残した蕎麦のどんぶりの中に残したご飯(茶碗ごと)と天ぷらを入れてグチャグチャにしていた、自分で用意するんだから調整できるのに本当に頭がおかしいおばさんだった 1 No. 26 令和 20/04/15 17:55:09 >>24 それね。多分主の言い分を理解できてないんだよ。 主は毎回自分で食べたいと決めた店なのに毎回残すことに不快感を抱いているわけだからさ。 毎回では流石に常識ないんだなと思っちゃう。 毎回その人が決めてるなら、少ない量の食べ物のある店にいけばいいのに。 1 No. 25 寛永 20/04/15 17:52:28 色々注文してほぼ残すのは気になる。 うちの子はもう残してもいいよと言ってももったいないからと吐き気しても絶対に残さないからそれはそれでもういいのにってなる。 私は吐いても残すなと育ったから少しぐらい残すのはいいって思ってる。 0 No. 24 建武 20/04/15 17:46:02 >>23 子供が少食なのは良いけど、半分以上残すのが分かってるのに、量を考えないで与えた挙げ句毎回残すっておかしいよね。 2 No. 23 和銅 20/04/15 17:41:28 少食なんじゃない? うちの3歳児がそう。もういらなーいって。 ごはん半分に出来る店最近は増えてきたね 0 No. 22 元亨 20/04/15 17:35:24 気になる 1 No. 21 承元 20/04/15 17:30:27 >>15 少食ってわかってて少ししか注文しない人のことは聞いてないと思うよ。 1 No. 20 令和 20/04/15 17:29:16 >>19 主の文ちゃんと読んでる? あなたのとはちょっと違うよ。 2 No. 19 慶雲 20/04/15 17:26:55 自分がそう。 好き嫌いはなく多そうなときは最初にご飯を断る。 そのうち言えそうなお店は余分に頼んで一緒に持ち帰りにしてもらうように。 それまでの外食は家族と一緒かバイキングじゃないと人目を気にして中々できなかった。 もったいないのはわかってる。 でも食べたいのに全部は食べられない。 あまり言われたくないのが本音。 1 No. 18 建長 20/04/15 17:20:52 みなさんコメントありがとうございます。 毎回食べたい!と言ったものをとりあえず全部買って毎回半分以上残して捨てるというパターンだったので勿体ないなぁと思ってたんだけど少食だから食べられる物だけ食べさせてるのかもしれないね。 うちは食べられる量だけ!米粒ひとつ残したらだめだよという考え方だったから色々な考え方があるんだなぁと勉強になりました! 0 No. 17 仁寿 20/04/15 17:17:06 子どもが頑張って食べて食べきれなくて残すのはしょうがないと思うけど、親が残りを毎回捨てるのはおかしい。私ならシェアするか自分の分少なめにして子どもの残り食べる。 1 No. 16 貞元 20/04/15 17:12:52 子供だから無理矢理にでも食わせろよ!とは思わないけど、私なら子供とシェアするな~とは思うかな。 1 No. 15 匿名 20/04/15 17:12:12 元から少食なんだろうね 私も缶ジュース1本さえ飲み切れないから 必ずキャップ出来る物選んだり 食べ放題とかは行かない 回転寿司でも4皿か5皿が限界だし 食べれる人が羨ましいよ本当に 1 No. 14 建武 20/04/15 17:11:46 毎回残すなら、親がおかしい。 3 No. 13 応安 20/04/15 17:10:34 >>5 毎回? だとしたらその人馬鹿だよね。 自分の食べられる量がわからないんだから。 1 No. 12 令和 20/04/15 17:08:57 ちょっと残すのならまだわかるけど、半分残すとか恥ずかしいしやめてほしい。 例えば銚子寿司みたいなお寿司屋さんで皿を数えるときに店員がくるところで残されてると、私じゃないのにすみませんって思う。 おじさんが笑顔で出してくれてるのに。 量を考えて注文してほしいよね。 1 No. 11 寿永 20/04/15 17:08:04 私はそこまで気にならないな。 てか、たまに米が不味いお店あるよね、そういうお店では残しちゃう時ある。 0 No. 10 寛保 20/04/15 17:06:16 残したら捨てるということはした事がない。 食べ切れる量の物にするか、私が食べる。 0 No. 9 貞元 20/04/15 17:05:43 残す前提なら嫌だけど、頑張って食べれないなら仕方ない。 1 No. 8 令和 20/04/15 17:04:39 ご飯残す人は育ち悪いんだろうなって思う。 食事のマナー系は今後の付き合いとか考えちゃうくらいだよ。クチャラーなんて最悪。箸の持ち方変な人も無理 だからそう言う人とは二度とご飯は行かないし、あんま付き合わないと思う。 6 No. 7 嘉祥 20/04/15 17:04:35 気になる。 ママ友がそれを見越して自分が半分食べられる量を注文してたり、わざと少なく注文してるような工夫が見えていたら気にならない。 4 No. 6 正安 20/04/15 17:04:24 気になるし勿体無いと思うけど親に無理やり食べさせられて私は摂食障害になったから何も言わない 0 No. 5 享和 20/04/15 17:04:22 少食なんじゃない。 買った物だと多かったり味が濃かったりして残しちゃう時もあるんじゃないかなぁ。 1 No. 4 貞永 20/04/15 17:03:42 当たり前のように残してるの見るのは嫌だね でも私は体質で炭水化物がそんなに量食べられなくて子供茶碗に軽く盛るくらいしか一度に食べられない だから丼物は食べないし、外食した時はご飯減らしてくださいって言うか、もしくは単品か、ご飯なしでって注文するようにしてる 0 No. 3 永禄 20/04/15 17:03:06 全然気にならない。 残ったら食べたいから残してほしい。 最近完食するから寂しい 0 No. 2 久寿 20/04/15 17:02:49 毎回残すとわかりきってるなら、ご飯を少なめにしてもらえばいいのにとは思う。でも、毎日一緒に食べるわけじゃないからあまり気にしないかな。 0 No. 1 長承 20/04/15 17:01:17 うちはご飯残すのご法度なので、そもそも子供が残しそうなら最初から私と半分ことかとりわけか、それか自分は少なめの物を頼む。 ご飯残すの当たり前な人とは食事はしたくない。育ちが悪そう。 3
No.-
42
-
永治