一体どこで? 3週間自宅待機の女性、新型肺炎に感染

  • なんでも
  • 天明
  • 20/04/15 02:34:30

【海外発!Breaking News】一体どこで? 3週間自宅待機の女性、新型肺炎に感染(米)
2020年4月14日 21時30分
Techinsight
[画像] 【海外発!Breaking News】一体どこで? 3週間自宅待機の女性、新型肺炎に感染(米)
アメリカでは新型コロナウイルスの感染者数が世界最多となり、多くの国民が自宅待機を余儀なくされている。しかし3週間以上外出することなく自宅待機していた女性が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。多くの人がその感染経路に様々な憶測を立てている。

【この記事の動画を見る】

米ノースカロライナ州シャーロット在住のレイチェル・ブランマートさん(Rachel Brummert)は、発熱や咳など風邪のような症状があったため新型コロナウイルスの検査を受けたところ、今月9日に感染が確認された。

この結果にレイチェルさんは「私は(感染防止のために)全て首尾よくやっていると思っていました」と自分が感染したことに驚きを隠せない。レイチェルさんが驚くのも無理はない。彼女は基礎疾患を持っていたため、薬局を訪れたのを最後に3週間以上も外に出ることなく自宅で過ごしていたのだ。

その間のレイチェルさんは夫を含めた家族とも別々の部屋で過ごし、自宅に届いた郵便物も必ず手袋をしてから触るようにするなど徹底した感染予防対策をしていたそうだ。しかし1点だけ、レイチェルさんは自分が感染した原因に心当たりがあるという。

レイチェルさんは食料品を自宅まで届けてもらうのだが、配達員の女性が玄関前に食料品を置いてから立ち去った後にドアを開け、食料品を自宅内に持ち込んでいた。だがレイチェルさんはこの時、手袋をしていなかった。そして彼女はこの配達員の女性が感染者だったのではないかと思っているようだ。

自宅待機に加え、徹底した感染予防をしていたレイチェルさんの感染経路に関しては様々な憶測の声があがっている。

「食料品の袋や中の物を全部を洗うべきだったのでは?」
「食品をデリバリーしてもらっても、毎回必ず手を洗うべきだったね。」
「通気口や水道とかから感染したのかも。」
「最後に行った薬局で感染したんじゃないのかな。」

ちなみにミシガン州で家庭医療専門医で開業医でもあるジェフリー・ヴァンウィンゲン医師(Dr. Jeffrey VanWingen)がYouTubeに投稿した、感染から防ぐための買い物の仕方や食料品の取り扱い方を紹介した「COVID-19のPSA食料品の買い物のヒント」というタイトルの動画が2570万回も再生されるほど注目されている。

ヴァンウィンゲン医師は動画の中で、買い物の際には買い物カゴを拭くようにし、買うと決めた商品だけ手に取るようにと訴え、呼吸器疾患がある人や60歳以上の人をスーパーマーケットに絶対に行かせないようにと忠告している。また購入した食料品はひとつひとつ徹底的に殺菌するようにとも勧めている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/15 05:41:01

    明日は我が身

    • 0
    • 20/04/15 03:44:24

    中国のYouTuberが初期の頃に言ってたよ。
    家にいても感染するって。

    • 0
    • 20/04/15 03:43:42

    こんなんだったらいっそサッサと感染して
    抗体持った方がいいんじゃないかとさえ思ってしまうわ。
    でも、それも命懸けなんだよね。
    コロナノイローゼになりそうだ。

    • 2
    • 20/04/15 03:36:10

    アメリカか
    家の中も土足なんでしょ?3週間も閉じ込もってたら免疫力かなり落ちてるだろうな。

    • 1
    • 20/04/15 03:20:31

    家族がいるなら無理だわ。
    ドアノブからも感染するし

    もう運だわ

    • 5
    • 20/04/15 03:19:35

    ネットスーパーの商品消毒しないで徹底的にやったとは言えません

    • 6
    • 20/04/15 03:18:11

    家族が使ったトイレやお風呂は使ってるんだよね?
    別の部屋で会わないように過ごしても同じ場所利用したら移りそう。
    家の中だからとマスクしてなかったら、意識せず顔触って体の中にウィルスを無意識に入れちゃうんじゃないかな?
    にしても気を付けててもなるって感染力高すぎ

    • 2
    • 20/04/15 03:16:07

    宅配された物に付いてるんだよ
    色んな人が触ってるんだから当たり前

    • 0
    • 20/04/15 03:04:35

    >>8
    あ!ごめん
    たまたま窓が道路側から頭の高さを想定したの
    そしたら、窓枠なりその近辺に飛沫は飛ぶ可能性があるかなって

    今日ロイターだったかな?
    ジョギングで真後ろは感染の危険があるから
    斜め後ろを走りましょうってあったし
    これも前の人が咳した時の飛沫ね
    空気感染とかじゃなく

    • 0
    • 20/04/15 02:56:20

    >>8
    コロナは空気感染しないよ。飛沫が飛んでくるはない

    • 4
    • 20/04/15 02:54:05

    空気入れ替えで窓開けてた時に飛沫が飛んできたとか?

    • 1
    • 20/04/15 02:47:42

    あー自分もこうなりそうで怖い

    • 0
    • 20/04/15 02:46:24

    どこからか知らないけど外国人って食べる前に手を洗って無さそう。

    • 0
    • 20/04/15 02:44:18

    薬局じゃない?
    風邪のお客さんが薬買いにきてそうだし。

    • 0
    • 20/04/15 02:42:18

    同じ家にいてもキッチンやトイレとかの共有スペースで感染しそう。

    • 4
    • 20/04/15 02:38:08

    これ普通に家族から感染してるだろ

    • 6
    • 20/04/15 02:38:07

    夫じゃないの?
    それかうっかり外出したのをコロっと忘れてんでしょ、アメリカ女性はびっくりするほど記憶力が悪いのが多いから

    • 6
    • 20/04/15 02:37:00

    他の国でもあったね
    家から出ないで宅配だけの人が感染してるの
    なんか怖いね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ