休校で留守番の子どもが泥棒と鉢合わせ 先月以降 愛知で3件

  • ニュース全般
  • 康永
  • 20/04/14 14:02:42
休校で留守番の子どもが泥棒と鉢合わせ 先月以降 愛知で3件
2020年4月14日 13時34分

新型コロナウイルスの影響で臨時休校が続く中、愛知県内では、留守番をしている子どもが泥棒と鉢合わせするケースが起きていることがわかり、警察は、子どもが1人で留守番をする際は、防犯対策を徹底するよう呼びかけています。
愛知県警察本部によりますと、県内の住宅で先月23日、11歳の小学生の男の子が1人で留守番をしていたところ、2人組の男が1階の窓ガラスを割って侵入しました。

男らは、この児童に「ずっと前を向いていて」と指示し、部屋にあったキャッシュカードやクレジットカードなどを盗んで逃げたということです。

また今月9日には、別の住宅で、1人で留守番をしていた13歳の男子中学生が、インターホンが鳴ったあと、窓ガラスをたたく不審な音がしたため、2階に隠れていると、何者かが窓を割って侵入し1階にあったバッグや財布などを盗まれたということです。

愛知県内では、新型コロナウイルスの影響で臨時休校が続く中、子どもが1人で留守番中に盗みに入られる事件が、先月以降、合わせて3件起きているということです。

いずれもけがはありませんでしたが、警察は、子どもだけで留守番をする際は、扉や窓の施錠はもちろん、家に人がいることがわかるようにテレビや照明をつけたり、親が外出先から子どもと定期的に連絡を取ったりするなど、防犯対策の徹底を呼びかけています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/14 15:28:08
    なんで、現金あるの知っているんだろ。
    カメラ?
    わが家は侵入されても仕事なら家にキャッシュカード類も持ち歩くし現金310円しかない。窓周りに荷物がありアトラクション経験だけしたむだ時間になりそうだけど

    • 0
    • 20/04/14 15:25:12
    >>3
    補助鍵も

    • 0
    • 20/04/14 15:23:49
    緊急事態宣言が解除にならないとどこでもあり得る事だよね
    ネットカフェ難民が危険人物になりそう

    • 1
    • 20/04/14 14:23:48
    施錠って、ガラス割って入ってきてるやん

    • 19
    • 20/04/14 14:23:34
    ずっと前を向いていてって
    よく冷静に行動できたね。
    絞め殺されてもおかしくない状況なのに。女の子だったら最悪の結果になってたかもしれない。
    うちも子供だけで登校日によっては一人で留守番させることがある。
    すぐ帰ってこれるように車で出勤してるけど置いていった方が大人が在宅してるって抑止力になるかなと考えてる。

    • 8
    • 20/04/14 14:20:21
    留守番はできるし、仕方ないときもあるけど、こういうの聞くとかなり怖い。身体も心も守れる限り守りたいね。

    • 5
    • 20/04/14 14:18:41
    やっぱりこういう犯罪増えるよね。。
    中学生でも留守番させないようにはしてるけど、怖い。。

    • 7
    • 20/04/14 14:16:42
    随分と住みにくい世の中になってしまった。凶悪化は外国人が増えたことも関係してると思えてならない。安心して住める日本に戻って欲しい。

    • 12
    • 20/04/14 14:14:10
    これだから子供を置いて行くのは怖い…
    卑怯な犯人は捕まったの?

    • 11
    • 20/04/14 14:11:02
    愛知、治安悪いね
    コロナ関連で悪いニュースは愛知率高い

    • 17
    • 20/04/14 14:06:54
    じゃあお母さん行ってくるからー
    とかも案外外まで聞こえてたりするしね...

    • 4
    • 20/04/14 14:05:42
    窓ガラスに、防犯シールみたいなの貼って割られないようにしないとね。
    怖いね。
    これからも、増えそうな犯罪だね。

    • 2
    • 20/04/14 14:05:40
    こわ…

    • 5
    • 20/04/14 14:05:19
    怖いよね
    とにかく子どもたちに被害がなくて良かった。

    『子どもだけで留守番をする際は、扉や窓の施錠はもちろん、家に人がいることがわかるようにテレビや照明をつけたり、親が外出先から子どもと定期的に連絡を取ったりするなど、防犯対策の徹底を呼びかけています』
    って、どの家庭もだいたいそうしてるよね…。

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック