登園自粛のお願いって絶対休めってこと?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/13 23:40:48
    >>31
    それ大きいですよね。
    都内の一部の区でそのような方針出ました。
    保育料の全額減免。
    これはとても歓迎できることでしたが、元々全額免除の家は…。これ以上言いません。
    どうかお金の問題じゃなくて、子どもの命の問題として考えてください。
    保育園側も可愛い、大好きな子ども達を失いたくはありません。

    • 0
    • 20/04/13 23:25:16
    近所の保育園、今月中旬からの登園自粛する方は保育料返還しますって手紙出したら 160人中100人が登園自粛するって返答きたって。幼稚園もコロナが怖いからって理由でお休み多いって言ってたよ。

    • 0
    • 20/04/13 23:05:33
    休園にすると医療従事者やライフラインに携さわる家庭が困るのよ。
    それ以外は極力休めって言ってんの。口には出せないけどそういう状況なのよ。

    週に1回でもその保育が必要なら預けるしかないやん、主さんの状況が分からない。

    • 1
    • 20/04/13 22:55:44
    今まで週5平日預けて、どうにか会社に日数減らしてもらって週3あずけて、意味あると思う?
    休園してくれたら、仕事場にはっきり休ませてくださいて言えるのに、、
    もう仕事やめるしか子供は守れないのか、、

    • 4
    • 20/04/13 22:31:42
    >>8
    すごいね、うちの保育園は1クラス休んで5人くらい
    大体1クラス23人から18人になるくらい
    解熱後3日は家で過ごしてください、と手紙出しても誰も守っちゃくれない
    「週末熱出たんですけど今は元気なのでー」って普通に連れてくる
    モンペ多いから園も保護者の言いなりだよ

    • 2
    • 20/04/13 22:31:21
    あともう一つ。休園は勝手にできません。自治体判断です。(認可外は違うと思いますが)
    休園したくても、園はできません。
    自治体が決定したところは閉めました。
    認可園である以上、感染者もいなく、自治体の指示もないのに自己判断の休園はできません。

    • 3
    • 20/04/13 22:27:41
    保育園側の本音言いますね。
    今、保育園は「安心安全な環境」ではないのです。どれほど気を付けていたとしても、頑張っても、不安しかありません。
    あなたのお子さんがもし、大人の努力と工夫で家にいることが可能なら、ぜひそうしてあげてください。
    お子さんが危険に晒されない最善を考えてください。
    という、お願いが「登園自粛のお願い」です。
    うちの園は複数ありますが、平均すると半分くらいのおうちが自らお休みしています。
    一つ注目したのは、外国籍のおうちほど自粛が潔く早かったです。(母国への帰国などしていない共働きです)
    だからどうとか言うわけではないですが。

    • 8
    • 25

    ぴよぴよ

    • 20/04/13 22:18:08
    こういう人が、スーパーは行っていいから~ってゾロゾロと家族総出で買い物行ったり、公園はいいらしいから~って友達何人も集めたりするのかな…

    • 10
    • 20/04/13 22:15:46
    なんで自分で考えることできない人多いの?
    飲食店の「やるも地獄やめるも地獄」とか言ってたおっさんいたけど。

    • 10
    • No.
    • 22
    • 天平宝字

    • 20/04/13 22:15:33
    >>21うん。いいよ。ただ、何でかなって思っただけ。

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20/04/13 22:14:06
    >>18
    いやいや、今を考えたらいいすぎじゃないわ

    • 3
    • No.
    • 19
    • 天平宝字

    • 20/04/13 22:12:42
    >>18なんでレス消したの?恥ずかしくなっちゃったから?

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • 20/04/13 22:11:26
    子供の命が大事だから行かせない

    • 2
    • 20/04/13 22:08:39
    これ母親?こんな頭悪い母親で子供が可哀相だよ。。

    • 5
    • 20/04/13 22:08:36
    うちの園もそんな感じで、
    週1行ってるよ!

    ずっと家におるのも可哀想やし
    その曜日だけ仕事!!

    週1でも良いから仕事きてくれって
    頼まれたから。。

    • 1
    • 20/04/13 22:07:59
    自粛という名の強制だと思ってるけど

    • 7
    • 20/04/13 22:06:25
    今の時期休むのは仕方ないけど
    集金は3ヶ月分前払いで払ってるから
    バス代とか行事費とか返してくれー

    • 2
    • 20/04/13 22:05:39
    なんのための自粛か全然理解できてないわけね…そりゃいつまでたっても収束しないわけだわ

    • 10
    • 11

    ぴよぴよ

    • 20/04/13 22:04:48
    >>6こんな頭悪い親に育てられる子供の未来が終わってるね。

    • 5
    • No.
    • 9
    • 天平宝字

    • 20/04/13 22:03:06
    >>6そんな理由で休園措置にして欲しいとか…

    • 6
    • 20/04/13 21:56:51
    保育士です。市から保育園を休園にしないように要請が出ています。保護者に自粛を呼びかけるとほとんどの方が協力してくれて今日の登園は60人定員で6名。ありがたいです。

    • 11
    • 20/04/13 21:54:25
    >>6
    自粛と言われてるなら行かせない。仕事とかでどうしても家で見られないなら仕方ないけど。

    • 7
    • 20/04/13 21:49:51
    幼稚園です。たまに行ったらこどもも喜ぶかなって。

    • 0
    • No.
    • 5
    • いくら

    • 20/04/13 21:48:41
    会社的には預けて仕事しろなんだよねー
    閉まってる訳じゃないからさぁ。

    • 0
    • 20/04/13 21:46:31
    就労のために保育園または幼稚園に預けているなら登園してもいい。
    専業主婦または実家などで預かってもらえるならで登園自粛。
    週イチだけっておかしい、行くか行かないかハッキリさせないと。

    • 5
    • 20/04/13 21:45:34
    家でみれる人は絶対家でみてってこと

    • 9
    • 20/04/13 21:44:31
    週一、なぜ行かせたいの?

    • 7
    • 20/04/13 21:43:48
    保育園?自宅勤務になったなら、休ませてってことなんじゃない?
    休園にしたら、病院勤務、スーパー勤務の人は困って最終的にみんな困る。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック