「洗って繰り返し使える」桐生のシルクマスク好評。道の駅で販売

  • ニュース全般
  • 文中
  • 20/04/11 15:10:57

新型コロナウイルスの影響でマスクの品薄が続く中、群馬県桐生市の会社が製造する「洗って繰り返し使えるシルクマスク」が好評になっている。

 桐生市と栃木県日光市などを結ぶ国道122号沿いの「道の駅くろほね・やまびこ」(同市黒保根町下田沢)では、地元産野菜などとともにシルクマスクが販売され、売れ行き好調だ。

 マスクは縫製加工会社「下山縫製」(桐生市相生町)が製造。普段はスカートやシャツなどシルクを使った洋裁品を製造・販売しているが、新型コロナウイルスの感染拡大で1月中旬ごろからマスクを試作し「道の駅おおた」などで販売したところ「肌触りが良い」「おしゃれ」と評判となった。マスクは添付されている手順書に従って手洗いすれば何度でも使える。

同社の下山湧司会長は「30年以上シルク製品にこだわり、研究を重ねてきた。欠品がないよう製造する体制はあるので、少しでも多くの方がマスクで身を守ってもらえたら」と話す。

 マスクはシルクや綿を合わせたもの(税込み990円)と100%シルク製(同1680円)の2種類。ネット販売もしている。問い合わせは、0277・54・5281。

(4月11日 09:55 毎日新聞)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/21 10:24:01

    見本でみてほしいと思ったけど売り切れだった。やっぱり綿と違ってすごくキレイで肌触り良かった。

    • 0
    • 4
    • 【関連トピック】
    • 20/04/11 15:30:15

    政府の「布マスク2枚配布」をバッシングしまくっていた朝日新聞、「ガーゼマスク2枚」を「マスク品薄下の救世主」と銘打って3,300円で発売!
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3550721

    • 0
    • 20/04/11 15:29:30

    シルクかぁ庶民なんで不織布マスクが欲しいっす

    • 0
    • 20/04/11 15:27:09

    450円にしろよ。せめて

    • 0
    • 20/04/11 15:23:37

    肌ツルツルになるんとちゃうか

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ